宇野 隆夫/編著 -- NTT出版 -- 2006.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /202.5/5061/2006 5013705450 Digital BookShelf
2007/07/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7571-4142-4
タイトル 実践考古学GIS
タイトルカナ ジッセン コウコガク ジーアイエス
タイトル関連情報 先端技術で歴史空間を読む
タイトル関連情報読み センタン ギジュツ デ レキシ クウカン オ ヨム
著者名 宇野 隆夫 /編著
著者名典拠番号

110001651660000

出版地 東京
出版者 NTT出版
出版者カナ エヌティーティー シュッパン
出版年 2006.12
ページ数 7, 425p
大きさ 22cm
価格 ¥5400
内容注記 内容:考古学研究における空間分析 宇野隆夫∥著. 遺跡データベースの現状と課題 森本晋∥著. 考古学における分散型GISの展開 森洋久∥著. GPSと遺跡調査入門 宮原健吾∥著. GISと空間解析入門 津村宏臣∥著. 旧石器時代・石器ブロックの関連指数分析 津村宏臣∥著. 縄文文化要素の傾向面分析と時空系列動態 津村宏臣∥著. 弥生土器の分布論 山口欧志∥著. 弥生銅鐸の分布とその意味 吉田広∥著 増田浩太∥著 山口欧志∥著. 前方後円墳の分布と社会 新納泉∥著. 眺望の日本列島史 宇野隆夫∥著. 遺跡間視認関係と縄文集落の立地 津村宏臣∥著. 古墳築造場所の選択と眺望分析 寺村裕史∥著. 山岳宗教と可視領域の連鎖 宇野隆夫∥著. 遺跡立地の定量的解析と遺跡存在予測モデル 津村宏臣∥著. DEMによる弥生時代集落立地の分析 安藤広道∥著 津村宏臣∥著. GISにもとづく佐賀平野における縄文〜弥生時代の遺跡分布 藤尾慎一郎∥著. 京都府南部地域の弥生遺跡 伊藤淳史∥著 山口欧志∥著. 石川県の弥生遺跡 安英樹∥著 山口欧志∥著. 日本古代の墳墓と都城 宮原健吾∥著 臼井正∥著. 平安京と南山城の館 鋤柄俊夫∥著. 岐阜県養老町象鼻山古墳群の調査とGISの利活用 中谷正和∥著 中島和哉∥著. 商周青銅彝器の広がり 難波純子∥著. 前漢帝都における建築中軸線の考察 黄暁芬∥著 海外における考古学GISの現状と日本の課題 津村宏臣∥著. 遺跡情報の標準化 森本晋∥著. 遺跡調査とComputation 宮原健吾∥著. 考古学GISの現在と将来・未来 宇野隆夫∥著
内容紹介 考古学GIS(地理情報システム/空間科学)は、人類の営みの時空間情報を収集して、分析する。日本考古学の新しい調査・記録・発信・研究の方法を提案し、学際・国際化への道を切り拓く日本最先端の論集。
書誌・年譜・年表 文献:p405〜420
一般件名 考古学∥データ処理,地理情報システム
一般件名カナ コウコガク∥データショリ,チリジョウホウシステム
一般件名 考古学-データ処理 , 地理情報システム , 遺跡・遺物-日本
一般件名カナ コウコガク-データ ショリ,チリ ジョウホウ システム,イセキ イブツ-ニホン
一般件名典拠番号

510776910010000 , 511632800000000 , 510493521710000

分類:都立NDC10版 202.5
資料情報1 『実践考古学GIS 先端技術で歴史空間を読む』 宇野 隆夫/編著  NTT出版 2006.12(所蔵館:中央  請求記号:/202.5/5061/2006  資料コード:5013705450)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107077816