-- ネット武蔵野 -- 2006.12 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /764.3/5045/2006 5013242017 Digital BookShelf
2007/03/22 可能 利用可   0 別組付録有
中央 書庫 一般図書 /764.3/5045/2006-2 5013249813 Digital BookShelf
2007/03/22 不可 利用可   0 別組付録 VGF-823

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-944237-44-8
タイトル 第九
タイトルカナ ダイク
タイトル関連情報 歓喜のカンタービレ
タイトル関連情報読み カンキ ノ カンタービレ
資料種別 複合媒体資料
都立資料種別 複合媒体資料
出版地 小金井
出版者 ネット武蔵野
出版者カナ ネット ムサシノ
出版年 2006.12
ページ数 255p
大きさ 19×19cm
付属資料 DVDビデオディスク(1枚 12cm)
出版等に関する注記 ベートーヴェンの肖像あり
付属資料 DVDビデオディスク1枚(12cm)
価格 ¥1810
内容注記 茂木大輔隊長と名曲の森探検隊"第九"初演の時は、こんな風だった! 茂木大輔∥著. 小林研一郎&宇野功芳 小林研一郎∥述, 宇野功芳∥述. 『のだめカンタービレ』の場合 二ノ宮知子∥著. 《第9》への道 吉成順∥著. <歓喜の歌>はこうして生まれた 中島悠爾∥著. 《第9》の音符たち 野本由紀夫∥著. イギリスに行けなかったベートーヴェン 辻裕久∥述. ベートーヴェンはティンパニ書きだ! 近藤高顯∥述. ホルン・ソロはだれが吹く? 松崎裕∥述. 《第9》の響きのルーツはバッハにある!? 田崎瑞博∥著. ベートーヴェンの憧れはヘンデルだった! 松村洋一郎∥著. それでもハイドンはベートーヴェンの師匠だ! 飯森豊水∥著. 《第9》のルーツはモーツァルト《ドン・ジョヴァンニ》!? 安田和信∥著. 「奇怪で悪趣味!」〜《第9》を批判した作曲家シュポア 安田和信∥著. ベルリオーズのルーツはベートーヴェンにあり! 井上さつき∥著. 日本の年末《第9》のルーツはメンデルスゾーンにある!? 沼口隆∥著. ピアノ独奏で《第9》を広めたリスト 野本由紀夫∥著. 《第9》信奉者だったワーグナー 高辻知義∥著. ブルックナーの交響曲は《第9》なしには生まれなかった! 根岸一美∥著. ブラームスの《第1》は、ベートーヴェンの《第10》と呼ばれ… 沼野雄司∥著. マーラー版《第9》はppppからffffまで? 野本由紀夫∥著. ショスタコーヴィチが歌った20世紀の《第9》 千葉潤∥著. 「ベートーヴェンをぶっとばせ!」現代音楽が目指したものは? 沼野雄司∥著. 日本の作曲家にとっての《第9》 青島広志∥ほか述. 《第9》はなぜ歌い継がれてきたのか 渡辺裕∥著. ベートーヴェンは美術の世界にも霊感を与えた! 喜多尾道冬∥著. 黒澤とキューブリックの光と影 西村雄一郎∥著. ベートーヴェンは私にとっての応援歌だった 松本零士∥著. ベートーヴェンの醍醐味はフーガ! 小山実稚恵∥著. 世界一!<歓喜の歌>を振っている男 郡司博∥著. 日本人の《第9》 高辻知義∥著. 東京初演を促した鳴門の《第9》 福本康之∥著. 日本の年末演奏はここから始まった! 増井敬二∥著. 《第9》を初めて指揮した日本人の物語 吉原潤∥著. 暮れの《第9》のもう一つの原点 鈴木淑弘∥著. 最後の第九交響曲 栗坂義郎∥著. 自由学園と《第9》 兼松雅子∥ほか著
内容紹介 小山実稚恵、高辻知義ら日本を代表する50人の豪華執筆陣が、様々な視点で第九の魅力に迫る。小林研一郎&宇野功芳のスペシャル対談、「のだめカンタービレ」<第九>描き下ろし版なども収録。
書誌・年譜・年表 新交響楽団〜日本交響楽団(現・NHK交響楽団)<第9>演奏史:1927〜1946(放送含む) 西村理作成:p244〜247 文献:p253
個人件名 Beethoven,Ludwig van(1770-1827)
個人件名カナ ベートーヴェン ルートヴィヒ・ヴァン
個人件名原綴 Beethoven,Ludwig van
個人件名典拠番号 120000019440000
個人件名 Beethoven,Ludwig van
個人件名カナ ベートーベン, ルードビヒ バン
一般件名 交響曲第9番
一般件名カナ コウキョウキョク ダイ 9バン,コウキョウキョク ダイ クバン
一般件名 交響楽
一般件名カナ コウキョウガク
一般件名典拠番号

510746000000000

分類:都立NDC10版 764.31
書評掲載紙 朝日新聞  2007/05/27  1523 
書評掲載紙2 読売新聞  2008/01/20   
資料情報1 『第九 歓喜のカンタービレ』  ネット武蔵野 2006.12(所蔵館:中央  請求記号:/764.3/5045/2006  資料コード:5013242017)
資料情報2 『第九 歓喜のカンタービレ』  ネット武蔵野 2006.12(所蔵館:中央  請求記号:/764.3/5045/2006-2  資料コード:5013249813)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107082154

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
茂木大輔隊長と名曲の森探検隊“第九”初演の時は、こんな風だった! モギ ダイスケ タイチョウ ト メイキョク ノ モリ タンケンタイ ダイク ショエン ノ トキ ワ コンナ フウ ダッタ 茂木 大輔/著 モギ ダイスケ 10-11
小林研一郎&宇野功芳 コバヤシ ケンイチロウ アンド ウノ コウホウ 小林 研一郎/述 コバヤシ ケンイチロウ 13-35
『のだめカンタービレ』の場合 / 描き下ろし ノダメ カンタービレ ノ バアイ 二ノ宮 知子/著 ニノミヤ トモコ 38-39
《第9》への道 ダイク エノ ミチ 吉成 順/著 ヨシナリ ジュン 43-60
<歓喜の歌>はこうして生まれた / この口づけを全世界に! カンキ ノ ウタ ワ コウシテ ウマレタ 中島 悠爾/著 ナカジマ ユウジ 61-94
《第9》の音符たち / 《第9》の音楽はどのように作られているのか ダイク ノ オンプタチ 野本 由紀夫/著 ノモト ユキオ 95-136
イギリスに行けなかったベートーヴェン イギリス ニ イケナカッタ ベートーヴェン 辻 裕久/述 ツジ ヒロヒサ 91
ベートーヴェンはティンパニ書きだ! ベートーヴェン ワ ティンパニカキ ダ 近藤 高顯/述 コンドウ タカアキ 124-125
ホルン・ソロはだれが吹く? ホルン ソロ ワ ダレ ガ フク 松崎 裕/述 マツザキ ヒロシ 128
《第9》の響きのルーツはバッハにある!? ダイク ノ ヒビキ ノ ルーツ ワ バッハ ニ アル 田崎 瑞博/著 タサキ ミズヒロ 138-141
ベートーヴェンの憧れはヘンデルだった! ベートーヴェン ノ アコガレ ワ ヘンデル ダッタ 松村 洋一郎/著 マツムラ ヨウイチロウ 142-143
それでもハイドンはベートーヴェンの師匠だ! ソレデモ ハイドン ワ ベートーヴェン ノ シショウ ダ 飯森 豊水/著 イイモリ トヨミ 144-145
《第9》のルーツはモーツァルト《ドン・ジョヴァンニ》!? ダイク ノ ルーツ ワ モーツァルト ドン ジョヴァンニ 安田 和信/著 ヤスダ カズノブ 148-149
「奇怪で悪趣味!」〜《第9》を批判した作曲家シュポア キカイ デ アクシュミ ダイク オ ヒハン シタ サッキョクカ シュポア 安田 和信/著 ヤスダ カズノブ 150-151
ベルリオーズのルーツはベートーヴェンにあり! ベルリオーズ ノ ルーツ ワ ベートーヴェン ニ アリ 井上 さつき/著 イノウエ サツキ 154-155
日本の年末《第9》のルーツはメンデルスゾーンにある!? ニホン ノ ネンマツ ダイク ノ ルーツ ワ メンデルスゾーン ニ アル 沼口 隆/著 ヌマグチ タカシ 156-157
ピアノ独奏で《第9》を広めたリスト ピアノ ドクソウ デ ダイク オ ヒロメタ リスト 野本 由紀夫/著 ノモト ユキオ 158-159
《第9》信奉者だったワーグナー ダイク シンポウシャ ダッタ ワーグナー 高辻 知義/著 タカツジ トモヨシ 162-165
ブルックナーの交響曲は《第9》なしには生まれなかった! ブルックナー ノ コウキョウキョク ワ ダイク ナシ ニワ ウマレナカッタ 根岸 一美/著 ネギシ カズミ 166-167
ブラームスの《第1》は、ベートーヴェンの《第10》と呼ばれ… ブラームス ノ ダイイチ ワ ベートーヴェン ノ ダイジュウ ト ヨバレ 沼野 雄司/著 ヌマノ ユウジ 168-169
マーラー版《第9》はppppからffffまで? マーラー バン ダイク ワ ピアニッシシシモ カラ フォルティッシシシモ マデ 野本 由紀夫/著 ノモト ユキオ 170-171
ショスタコーヴィチが歌った20世紀の《第9》 ショスタコーヴィチ ガ ウタッタ ニジッセイキ ノ ダイク 千葉 潤/著 チバ ジュン 172-173
「ベートーヴェンをぶっとばせ!」現代音楽が目指したものは? ベートーヴェン オ ブットバセ ゲンダイ オンガク ガ メザシタ モノ ワ 沼野 雄司/著 ヌマノ ユウジ 174-175
日本の作曲家にとっての《第9》 ニホン ノ サッキョクカ ニ トッテ ノ ダイク 青島 広志/ほか述 アオシマ ヒロシ 178-184
《第9》はなぜ歌い継がれてきたのか / 近代を中心とした受容の歴史と意義 ダイク ワ ナゼ ウタイツガレテ キタ ノカ 渡辺 裕/著 ワタナベ ヒロシ 188-199
ベートーヴェンは美術の世界にも霊感を与えた! ベートーヴェン ワ ビジュツ ノ セカイ ニモ レイカン オ アタエタ 喜多尾 道冬/著 キタオ ミチフユ 200-201
黒澤とキューブリックの光と影 クロサワ ト キューブリック ノ ヒカリ ト カゲ 西村 雄一郎/著 ニシムラ ユウイチロウ 202-203
ベートーヴェンは私にとっての応援歌だった ベートーヴェン ワ ワタクシ ニ トッテ ノ オウエンカ ダッタ 松本 零士/著 マツモト レイジ 204-205
ベートーヴェンの醍醐味はフーガ! ベートーヴェン ノ ダイゴミ ワ フーガ 小山 実稚恵/著 コヤマ ミチエ 160-161
世界一!<歓喜の歌>を振っている男 セカイイチ カンキ ノ ウタ オ フッテ イル オトコ 郡司 博/著 グンジ ヒロシ 186-187
日本人の《第9》 / 日本人が初めて聴いた久留米と板東の《第9交響曲》 ニホンジン ノ ダイク 高辻 知義/著 タカツジ トモヨシ 207-219
東京初演を促した鳴門の《第9》 / 洋楽界の殿様パトロン・徳川頼貞が訪ねたドイツ人俘虜収容所 トウキョウ ショエン オ ウナガシタ ナルト ノ ダイク 福本 康之/著 フクモト ヤスユキ 220-221
日本の年末演奏はここから始まった! / 放送現場から見た日本の《第9》演奏史 ニホン ノ ネンマツ エンソウ ワ ココ カラ ハジマッタ 増井 敬二/著 マスイ ケイジ 222-231
《第9》を初めて指揮した日本人の物語 / お公家指揮者・近衞秀麿の捲土重来 ダイク オ ハジメテ シキ シタ ニホンジン ノ モノガタリ 吉原 潤/著 ヨシハラ ジュン 224-225
暮れの《第9》のもう一つの原点 / 出陣学徒と平和の祈りの系譜 クレ ノ ダイク ノ モウ ヒトツ ノ ゲンテン 鈴木 淑弘/著 スズキ トシヒロ 234-235
最後の第九交響曲 / 出陣学徒壮行会で歌う サイゴ ノ ダイク コウキョウキョク 栗坂 義郎/著 クリサカ ヨシロウ 236-241
自由学園と《第9》 / 卒業生の想い出 ジユウ ガクエン ト ダイク 兼松 雅子/ほか著 カネマツ マサコ 248-252