大正大学真言学豊山研究室小野塚幾澄博士古稀記念論文集刊行会/編集 -- ノンブル -- 2004.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /188.5/5161/1 5013868947 Digital BookShelf
2007/10/31 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN(セット) 4-931117-81-3
タイトル 空海の思想と文化
タイトルカナ クウカイ ノ シソウ ト ブンカ
タイトル関連情報 小野塚幾澄博士古稀記念論文集
タイトル関連情報読み オノズカ キチョウ ハクシ コキ キネン ロンブンシュウ
巻次
著者名 大正大学真言学豊山研究室小野塚幾澄博士古稀記念論文集刊行会 /編集
著者名典拠番号

210001158150000

出版地 東京
出版者 ノンブル
出版者カナ ノンブル
出版年 2004.1
ページ数 19, 570p
大きさ 22cm
形態に関する注記 布装
出版等に関する注記 布装 小野塚幾澄の肖像あり
価格 ¥13000
本体価格のセット価 全2巻セット¥26000
内容注記 内容:ジャイナ教と仏教との交渉序説-ナーヤ族の種族宗教を中心として 宮坂宥勝∥著. 弘法大師の言語観 松長有慶∥著. 弘法大師空海の生誕日考 高木訷元∥著. 弘法大師空海の加持の問題について 八田幸雄∥著. 旃陀羅沙門考-『性霊集』巻九の諸説に関連して 蜜波羅鳳洲∥著. 第九極無自性心の設定と『大疏第三重』-相承と展開の成果を探る 加藤精一∥著. 空海の『即身成仏義』の周辺 福田亮成∥著. 弘法大師と遣唐使-留学僧空海の国際認識をめぐって 川勝賢亮∥著. 空海の思想と『開題』 村上保壽∥著. 弘法大師の著作の頌と偈 大沢聖寛∥著. 空海密教の萌芽と南都仏教及び天台 静慈圓∥著. 空海の書の美 赤平和順∥著. 持明悉地と法仏悉地 伊藤教宣∥著. 空海と済暹 堀内規之∥著. 弘法大師における『法華経』の「取意の引用」について 山口史恭∥著. 異本即身義について 松崎惠水∥著. 真言密教と日蓮仏教 渡邊寶陽∥著. 『理趣広経』における瑜伽 北村太道∥著. 金剛界曼荼羅の構図と美意識 真鍋俊照∥著. 江戸時代制作の両界曼荼羅 頼富本宏∥著. 『五秘密儀軌』の法の定型句 越智淳仁∥著. 再び『心地観経』について 向井隆健∥著. 『根来破滅因縁』と『塵塚』 榊義孝∥著. 三十二法門から不二摩訶衍法へ 本多隆仁∥著. 中国思想からみた正系現図曼荼羅-曼荼羅にみる色の古代史 中村幸真∥著. 興教大師における本覚的傾向 橘信雄∥著. 金剛界マンダラのヒンドゥー神 森雅秀∥著. 頼瑜の道場観-「金剛界次第」に関して 細沼儀豊∥著
書誌・年譜・年表 小野塚幾澄博士略歴・著作論文目録:巻頭p5〜12
個人件名 空海,小野塚 幾澄
個人件名カナ クウカイ,オノズカ キチョウ
個人件名典拠番号 110000347950000 , 110001293600000
個人件名 空海,小野塚/ 幾澄
個人件名カナ クウカイ,オノズカ,キチョウ
個人件名典拠番号 110001293600000
一般件名 真言宗
一般件名カナ シンゴンシュウ
一般件名典拠番号

511007100000000

分類:都立NDC10版 188.5
資料情報1 『空海の思想と文化 小野塚幾澄博士古稀記念論文集 上』 大正大学真言学豊山研究室小野塚幾澄博士古稀記念論文集刊行会/編集  ノンブル 2004.1(所蔵館:中央  請求記号:/188.5/5161/1  資料コード:5013868947)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107091143