山極 寿一/編 -- 岩波書店 -- 2007.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /469.0/5040/1 5013282531 Digital BookShelf
2007/02/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-00-006951-9
ISBN13桁 978-4-00-006951-9
タイトル ヒトはどのようにしてつくられたか
タイトルカナ ヒト ワ ドノヨウニ シテ ツクラレタカ
著者名 山極 寿一 /編
著者名典拠番号

110001026830000

出版地 東京
出版者 岩波書店
出版者カナ イワナミ ショテン
出版年 2007.1
ページ数 17, 232p
大きさ 20cm
シリーズ名 シリーズヒトの科学
シリーズ名のルビ等 シリーズ ヒト ノ カガク
シリーズ番号 1
シリーズ番号読み 1
価格 ¥2400
内容注記 原初的人間とは何か 山極寿一∥著. 食から見たサルと類人猿の進化 山極寿一∥著. 類人猿との分岐点 中務真人∥著. 類人猿と人類はどれほど近いか 斎藤成也∥著. 森林と狩猟生活はヒトに何をもたらしたか 佐藤弘明∥ほか述. 道具と文化 山極寿一∥著. 心を読むこと、他者を操作すること 藤田和生∥著. 性の進化 古市剛史∥述, 山極寿一∥述. ヒトの社会性とは何か 山極寿一∥著
内容紹介 進化の歴史をどこまで遡れば、ヒトという定義を当てはめることができるのか。ヒトに特有の特徴とは何か。ダーウィン進化論以後の現代的な課題に答える。
一般件名 人類学∥論文集
一般件名カナ ジンルイガク∥ロンブンシュウ
一般件名 人類学
一般件名カナ ジンルイガク
一般件名典拠番号

511276100000000

分類:都立NDC10版 469.04
書評掲載紙 毎日新聞  2007/02/18  1510 
資料情報1 『ヒトはどのようにしてつくられたか』(シリーズヒトの科学 1) 山極 寿一/編  岩波書店 2007.1(所蔵館:中央  請求記号:/469.0/5040/1  資料コード:5013282531)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107091852

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
原初的人間とは何か ゲンショテキ ニンゲン トワ ナニカ 山極 寿一/著 ヤマギワ ジュイチ 1-32
食から見たサルと類人猿の進化 ショク カラ ミタ サル ト ルイジンエン ノ シンカ 山極 寿一/著 ヤマギワ ジュイチ 33-52
類人猿との分岐点 ルイジンエン トノ ブンキテン 中務 真人/著 ナカツカサ マサト 53-79
類人猿と人類はどれほど近いか ルイジンエン ト ジンルイ ワ ドレホド チカイカ 斎藤 成也/著 サイトウ ナルヤ 81-93
森林と狩猟生活はヒトに何をもたらしたか シンリン ト シュリョウ セイカツ ワ ヒト ニ ナニ オ モタラシタカ 佐藤 弘明/ほか述 サトウ ヒロアキ 95-113
道具と文化 ドウグ ト ブンカ 山極 寿一/著 ヤマギワ ジュイチ 115-131
心を読むこと、他者を操作すること ココロ オ ヨム コト タシャ オ ソウサ スル コト 藤田 和生/著 フジタ カズオ 133-152
性の進化 / 余剰な性行動と進化 セイ ノ シンカ 古市 剛史/述 フルイチ タケシ 153-179
ヒトの社会性とは何か ヒト ノ シャカイセイ トワ ナニカ 山極 寿一/著 ヤマギワ ジュイチ 181-232