| ISBN |
4-89176-621-4
|
| ISBN13桁 |
978-4-89176-621-4
|
| タイトル |
日本近代文学と『猟人日記』
|
| タイトルカナ |
ニホン キンダイ ブンガク ト リョウジン ニッキ
|
| タイトル関連情報 |
二葉亭四迷と嵯峨の屋おむろにおける『猟人日記』翻訳の意義を通して
|
| タイトル関連情報読み |
フタバテイ シメイ ト サガノヤ オムロ ニ オケル リョウジン ニッキ ホンヤク ノ イギ オ トオシテ
|
| 著者名 |
籾内 裕子
/著
|
| 著者名典拠番号 |
110004900210000
|
| 出版地 |
東京
|
| 出版者 |
水声社
|
| 出版者カナ |
スイセイシャ
|
| 出版年 |
2006.12
|
| ページ数 |
409p
|
| 大きさ |
22cm
|
| 価格 |
¥6000
|
| 内容紹介 |
ロシア文学史上リアリズムの成立に深く関わり、自然描写の転換をもたらしたツルゲーネフの「猟人日記」。この高名な短篇集中の一篇「あいびき」が日本近代文学の発展に果たした役割を詳細に解明する。
|
| 個人件名 |
二葉亭/ 四迷(1864-1909),嵯峨の屋/ お室(1863-1947)
|
| 個人件名カナ |
フタバテイ,シメイ(1864-1909),サガノヤ,オムロ(1863-1947)
|
| 個人件名カナ |
トゥルゲーネフ イヴァン・セルゲーヴィチ,フタバテイ シメイ,サガノヤ オムロ
|
| 個人件名原綴 |
Turgenev,Ivan Sergeevich
|
| 個人件名典拠番号 |
120000300890000
,
110000869660000
,
110000442290000
|
| 個人件名 |
Turgenev,Ivan Sergeevich,二葉亭/ 四迷,矢崎/ 鎮四郎
|
| 個人件名カナ |
ツルゲーネフ,イバン・セルゲービッチ,フタバテイ,シメイ,ヤザキ, シンシロウ
|
| 個人件名典拠番号 |
110000869660000
,
110000442290000
|
| 一般件名 |
猟人日記
,
翻訳文学
|
| 一般件名カナ |
リョウジン ニッキ,ホンヤク ブンガク
|
| 一般件名典拠番号 |
530395700000000
,
511402200000000
|
| 分類:都立NDC10版 |
983
|
| テキストの言語 |
日本語
|
| 資料情報1 |
『日本近代文学と『猟人日記』
二葉亭四迷と嵯峨の屋おむろにおける『猟人日記』翻訳の意義を通して』 籾内 裕子/著
水声社 2006.12(所蔵館:中央
請求記号:/983.0/ツ1/603
資料コード:5013298120)
|
| URL |
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107092651 |