検索条件

  • 著者
    アルフォンソ・カリオラート
ハイライト

煎本 孝/編著 -- 京都大学学術出版会 -- 2007.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /382.2/5141/2007 5013301904 配架図 Digital BookShelf
2007/02/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87698-695-8
ISBN13桁 978-4-87698-695-8
タイトル 北の民の人類学
タイトルカナ キタ ノ タミ ノ ジンルイガク
タイトル関連情報 強国に生きる民族性と帰属性
タイトル関連情報読み キョウコク ニ イキル ミンゾクセイ ト キゾクセイ
著者名 煎本 孝 /編著, 山田 孝子 /編著
著者名典拠番号

110000126630000 , 110002193150000

出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版者カナ キョウト ダイガク ガクジュツ シュッパンカイ
出版年 2007.1
ページ数 5, 340p
大きさ 22cm
価格 ¥4800
内容注記 北の民の民族性と帰属性 煎本孝∥著, 山田孝子∥著. アイヌ文化における死の儀礼の復興をめぐる葛藤と帰属性 煎本孝∥著. カナダ・イヌイットの文化的アイデンティティとエスニック・アイデンティティ 岸上伸啓∥著. 自然との共生 山田孝子∥著. 我々はカリブーの民である 井上敏昭∥著. アイデンティティ構築におけるブッシュ・フードおよびブッシュの役割 大曲佳世∥著. チュコトカ自治管区におけるトナカイ牧畜の変化の多様性 池谷和信∥著. トゥメト・モンゴル人の民族的アイデンティティの変遷 雲肖梅∥著. 中国満洲族のアイデンティティ 汪立珍∥著. デルス・ウザーラの言語に見るアイデンティティ 津曲敏郎∥著. サハ共和国北部における重層するアイデンティティとエスニシティ 佐々木史郎∥著. モンゴルの文様から見える民族性 阿拉坦宝力格∥著. 「考古学文化」とエスニシティ 加藤博文∥著. 未来の民族性と帰属性 煎本孝∥著
内容紹介 ロシア、アメリカ、中国などの強国において、さまざまに揺れ動く社会状況の中で生きる北方周極地域の少数民族。圧倒的な力を持つ多数派集団と共生する彼らのエスニシティとアイデンティティの動態を、人類学的視点から描く。
一般件名 少数民族∥アジア(北部),少数民族∥北アメリカ,少数民族∥極東(ロシア)
一般件名カナ ショウスウミンゾク∥アジア(ホクブ),ショウスウミンゾク∥キタアメリカ,ショウスウミンゾク∥キョクトウ(ロシア)
一般件名 少数民族 , アジア(北部) , 北アメリカ
一般件名カナ ショウスウ ミンゾク,アジア(ホクブ),キタアメリカ
一般件名典拠番号

510957100000000 , 520006500000000 , 520119200000000

分類:都立NDC10版 382.2
資料情報1 『北の民の人類学 強国に生きる民族性と帰属性』 煎本 孝/編著, 山田 孝子/編著  京都大学学術出版会 2007.1(所蔵館:中央  請求記号:/382.2/5141/2007  資料コード:5013301904)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107095696

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
北の民の民族性と帰属性 キタ ノ タミ ノ ミンゾクセイ ト キゾクセイ 煎本 孝/著 イリモト タカシ 1-6
アイヌ文化における死の儀礼の復興をめぐる葛藤と帰属性 アイヌ ブンカ ニ オケル シ ノ ギレイ ノ フッコウ オ メグル カットウ ト キゾクセイ 煎本 孝/著 イリモト タカシ 9-36
カナダ・イヌイットの文化的アイデンティティとエスニック・アイデンティティ カナダ イヌイット ノ ブンカテキ アイデンティティ ト エスニック アイデンティティ 岸上 伸啓/著 キシガミ ノブヒロ 37-58
自然との共生 / サハのエスニシティとアイデンティティ再構築へのメッセージ シゼン トノ キョウセイ 山田 孝子/著 ヤマダ タカコ 61-94
我々はカリブーの民である / アラスカ・カナダ先住民のアイデンティティと開発運動 ワレワレ ワ カリブー ノ タミ デ アル 井上 敏昭/著 イノウエ トシアキ 95-122
アイデンティティ構築におけるブッシュ・フードおよびブッシュの役割 / オマシュケゴ・クリーの事例から アイデンティティ コウチク ニ オケル ブッシュ フード オヨビ ブッシュ ノ ヤクワリ 大曲 佳世/著 オオマガリ カヨ 123-145
チュコトカ自治管区におけるトナカイ牧畜の変化の多様性 / 危機に対するチュクチの対応 チュコトカ ジチ カンク ニ オケル トナカイ ボクチク ノ ヘンカ ノ タヨウセイ 池谷 和信/著 イケヤ カズノブ 149-162
トゥメト・モンゴル人の民族的アイデンティティの変遷 トゥメト モンゴルジン ノ ミンゾクテキ アイデンティティ ノ ヘンセン 雲 肖梅/著 ウン ショウバイ 163-190
中国満洲族のアイデンティティ / 清朝時代と中国成立以降 チュウゴク マンシュウゾク ノ アイデンティティ 汪 立珍/著 オウ リッチン 191-206
デルス・ウザーラの言語に見るアイデンティティ デルス ウザーラ ノ ゲンゴ ニ ミル アイデンティティ 津曲 敏郎/著 ツマガリ トシロウ 209-228
サハ共和国北部における重層するアイデンティティとエスニシティ サハ キョウワコク ホクブ ニ オケル ジュウソウ スル アイデンティティ ト エスニシティ 佐々木 史郎/著 ササキ シロウ 229-246
モンゴルの文様から見える民族性 / 美意識の継続と変化 モンゴル ノ モンヨウ カラ ミエル ミンゾクセイ 阿拉坦宝力格/著 アラタンボリゴ 247-286
「考古学文化」とエスニシティ / 極東ロシアにおける民族形成論再考 コウコガク ブンカ ト エスニシティ 加藤 博文/著 カトウ ヒロフミ 287-316
未来の民族性と帰属性 ミライ ノ ミンゾクセイ ト キゾクセイ 煎本 孝/著 イリモト タカシ 317-329