鷲田 清一/[ほか]編集委員 -- 岩波書店 -- 2007.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /141.2/5084/3 5013309359 Digital BookShelf
2007/03/06 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-00-026729-8
ISBN13桁 978-4-00-026729-8
タイトル 身体をめぐるレッスン
タイトルカナ シンタイ オ メグル レッスン
巻次 3
著者名 鷲田 清一 /[ほか]編集委員
著者名典拠番号

110001095420000

出版地 東京
出版者 岩波書店
出版者カナ イワナミ ショテン
出版年 2007.1
ページ数 17, 276p
大きさ 20cm
各巻タイトル 脈打つ身体
各巻タイトル読み ミャクウツ シンタイ
各巻のタイトル関連情報 Material
各巻のタイトル関連情報読み マテリアル
各巻著者 石川 准/編
各巻の著者の典拠番号

110001817400000

価格 ¥2700
内容注記 序論 マテリアルと折り合うためのレッスン 石川准∥著. 装甲するビオス 金森修∥著. <対談>身体のコンピュータ化、コンピュータの身体化 塚本昌彦∥述, 石川准∥述. 身体はなぜ抗うつ薬を食べ続けるのか 高岡健∥著. 求ム、癒されるべき身体 岡原正幸∥著. 身体の位置 石川准∥著. <動くこと>としての<見ること> 西村ユミ∥著. 複素的身体性論 内田樹∥著. あふれ出す身体 玉地雅浩∥著. もう一つの当事者研究 向谷地生良∥著. 形容詞の迷宮 ニキリンコ∥著. ALSを生きる 橋本みさお∥著
内容紹介 統御と酷使のなかで自らの有限性に直面する身体-。身体に対する統御と、その統御を自らの力に変える身体の柔軟性、さらに、身体の有限性との折り合いのつけ方を、さまざまな生の実相に寄り添いながら描き出す。
一般件名 身体像∥論文集
一般件名カナ シンタイゾウ∥ロンブンシュウ
一般件名 身体像
一般件名カナ シンタイゾウ
一般件名典拠番号

511015400000000

各巻の一般件名 人体,医療
各巻の一般件名読み ジンタイ,イリョウ
各巻の一般件名典拠番号

511274500000000 , 510487500000000

分類:都立NDC10版 141.2
書評掲載紙 読売新聞  2007/06/24  1527 
資料情報1 『身体をめぐるレッスン 3』( 脈打つ身体) 鷲田 清一/[ほか]編集委員  岩波書店 2007.1(所蔵館:中央  請求記号:/141.2/5084/3  資料コード:5013309359)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107097626

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
序論 マテリアルと折り合うためのレッスン ジョロン マテリアル ト オリアウ タメ ノ レッスン 石川 准/著 イシカワ ジュン 7-13
装甲するビオス ソウコウ スル ビオス 金森 修/著 カナモリ オサム 3-26
<対談>身体のコンピュータ化、コンピュータの身体化 タイダン シンタイ ノ コンピュータカ コンピュータ ノ シンタイカ 塚本 昌彦/述 ツカモト マサヒコ 27-47
身体はなぜ抗うつ薬を食べ続けるのか シンタイ ワ ナゼ コウウツヤク オ タベツズケル ノカ 高岡 健/著 タカオカ ケン 49-74
求ム、癒されるべき身体 / セラピーカルチャーの感情社会学 モトム イヤサレルベキ シンタイ 岡原 正幸/著 オカハラ マサユキ 75-99
身体の位置 / 歩く、感じる、考える シンタイ ノ イチ 石川 准/著 イシカワ ジュン 103-125
<動くこと>としての<見ること> / 身体化された看護実践の知 ウゴク コト ト シテ ノ ミル コト 西村 ユミ/著 ニシムラ ユミ 127-152
複素的身体性論 / 無敵の探求 フクソテキ シンタイセイロン 内田 樹/著 ウチダ タツル 153-178
あふれ出す身体 / 理学療法の現場から アフレダス シンタイ 玉地 雅浩/著 タマチ マサヒロ 181-200
もう一つの当事者研究 / 当事者としての援助者 モウ ヒトツ ノ トウジシャ ケンキュウ 向谷地 生良/著 ムカイヤチ イクヨシ 201-224
形容詞の迷宮 / 「自閉的な情報処理」と「あまり賢くない身体からの入力」が重なった例について、本人の主観による報告 ケイヨウシ ノ メイキュウ ニキ リンコ/著 ニキ リンコ 225-250
ALSを生きる エーエルエス オ イキル 橋本 みさお/著 ハシモト ミサオ 251-276