検索条件

ハイライト

塩見 昇/著 -- 日本図書館研究会 -- 2007.2 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /010.4/5032/2007 5013345201 Digital BookShelf
2007/03/07 可能 利用可   0
多摩 児童研究 児童研究図書 K/010.4/5005/2007 7101003138 配架図 Digital BookShelf
2012/12/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87652-476-1
ISBN13桁 978-4-87652-476-1
タイトル 図書館の発展を求めて
タイトルカナ トショカン ノ ハッテン オ モトメテ
タイトル関連情報 塩見昇著作集
タイトル関連情報読み シオミ ノボル チョサクシュウ
著者名 塩見 昇 /著, 塩見昇先生古稀記念事業会 /編
著者名典拠番号

110000480300000 , 210001161510000

出版地 大阪,東京
出版者 日本図書館研究会,教育史料出版会(発売)
出版者カナ ニホン トショカン ケンキュウカイ
出版年 2007.2
ページ数 18, 467p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 著者の肖像あり
価格 ¥6000
内容注記 日本の図書館:戦後50年. 図書館と社会教育. 「読む自由」と図書館. 子どもの権利条約と図書館の課題. 司書形成における養成と研修. 公立図書館づくりの進展と直面する課題. 地域の情報拠点としての公立図書館. 図書館づくり住民運動と地方自治. 図書館運営への住民参加. 市民文化の創造. 公立図書館経営の動向. 教育としての学校図書館. いま、なぜ学図研か. 教育の中身をつくる協働. 「司書教諭」像の構築と図書館教育の展開. 学校図書館専門職員の整備・充実に向けて. 学校図書館のこれからを考える. 社会的合意へ議論を. 収集方針の成文化・公開の意義と図書館の自由. 図書館の自由における「利用者の秘密」. ジャーナリズムの倫理と図書館の自由. “図書館のラベルを追え"報道への疑問. 大学教育と教養. 路を拓く-山と図書館. 解説 図書館をつくりだす人々と運動への熱い視線 山口源治郎∥著
内容紹介 公共図書館の発展を運動と理論の両面から切り拓き、学校図書館に関わる人々を指導し、支えてきた塩見昇。これまでの著作や講演記録から24の論稿を収録。47年にわたる思索とその軌跡、および人物評論が凝縮された一冊。
書誌・年譜・年表 塩見昇先生著作一覧 渡邊隆弘編集:p433〜458
個人件名 塩見/ 昇(1937-)
個人件名カナ シオミ,ノボル(1937-)
一般件名 図書館
一般件名カナ トショカン
一般件名 図書館
一般件名カナ トショカン
一般件名典拠番号

511019000000000

分類:都立NDC10版 010.4
資料情報1 『図書館の発展を求めて 塩見昇著作集』 塩見 昇/著, 塩見昇先生古稀記念事業会/編  日本図書館研究会 2007.2(所蔵館:中央  請求記号:/010.4/5032/2007  資料コード:5013345201)
資料情報2 『図書館の発展を求めて 塩見昇著作集』 塩見 昇/著, 塩見昇先生古稀記念事業会/編  日本図書館研究会 2007.2(所蔵館:多摩  請求記号:K/010.4/5005/2007  資料コード:7101003138)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107104539

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日本の図書館:戦後50年 ニホン ノ トショカン センゴ ゴジュウネン 3-10
図書館と社会教育 トショカン ト シャカイ キョウイク 11-27
「読む自由」と図書館 ヨム ジユウ ト トショカン 29-45
子どもの権利条約と図書館の課題 コドモ ノ ケンリ ジョウヤク ト トショカン ノ カダイ 47-67
司書形成における養成と研修 シショ ケイセイ ニ オケル ヨウセイ ト ケンシュウ 69-85
公立図書館づくりの進展と直面する課題 コウリツ トショカンズクリ ノ シンテン ト チョクメン スル カダイ 89-106
地域の情報拠点としての公立図書館 チイキ ノ ジョウホウ キョテン ト シテ ノ コウリツ トショカン 107-113
図書館づくり住民運動と地方自治 トショカンズクリ ジュウミン ウンドウ ト チホウ ジチ 115-144
図書館運営への住民参加 / 図書館協議会など制度的参加を中心に トショカン ウンエイ エノ ジュウミン サンカ 145-165
市民文化の創造 / 二つの市立図書館設置条例制定をめぐって シミン ブンカ ノ ソウゾウ 167-177
公立図書館経営の動向 / 効率、委託運営、司書の問題を中心に コウリツ トショカン ケイエイ ノ ドウコウ 179-192
教育としての学校図書館 / 教育課程の展開に寄与するために キョウイク ト シテ ノ ガッコウ トショカン 195-200
いま、なぜ学図研か イマ ナゼ ガクトケン カ 201-220
教育の中身をつくる協働 / 学校図書館と公立図書館との連携の新展開 キョウイク ノ ナカミ オ ツクル キョウドウ 221-236
「司書教諭」像の構築と図書館教育の展開 シショ キョウユゾウ ノ コウチク ト トショカン キョウイク ノ テンカイ 237-245
学校図書館専門職員の整備・充実に向けて ガッコウ トショカン センモン ショクイン ノ セイビ ジュウジツ ニ ムケテ 247-278
学校図書館のこれからを考える / “人”の在り方を中心に ガッコウ トショカン ノ コレカラ オ カンガエル 279-305
社会的合意へ議論を / 自由に読む権利を シャカイテキ ゴウイ エ ギロン オ 309-310
収集方針の成文化・公開の意義と図書館の自由 シュウシュウ ホウシン ノ セイブンカ コウカイ ノ イギ ト トショカン ノ ジユウ 311-325
図書館の自由における「利用者の秘密」 トショカン ノ ジユウ ニ オケル リヨウシャ ノ ヒミツ 327-345
ジャーナリズムの倫理と図書館の自由 ジャーナリズム ノ リンリ ト トショカン ノ ジユウ 347-361
“図書館のラベルを追え”報道への疑問 トショカン ノ ラベル オ オエ ホウドウ エノ ギモン 363-366
大学教育と教養 / 私の授業実践から ダイガク キョウイク ト キョウヨウ 369-394
路を拓く-山と図書館 ミチ オ ヒラク ヤマ ト トショカン 395-407
解説 図書館をつくりだす人々と運動への熱い視線 / 塩見昇と図書館研究 カイセツ トショカン オ ツクリダス ヒトビト ト ウンドウ エノ アツイ シセン 山口 源治郎/著 ヤマグチ ゲンジロウ 411-427