朝河 貫一/著 -- 柏書房 -- 2007.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /210.40/5159/2007 5013351307 Digital BookShelf
2007/03/22 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7601-3038-2
ISBN13桁 978-4-7601-3038-2
タイトル 朝河貫一比較封建制論集
タイトルカナ アサカワ カンイチ ヒカク ホウケンセイ ロンシュウ
著者名 朝河 貫一 /著, 矢吹 晋 /編訳
著者名典拠番号

110000018960000 , 110001022000000

出版地 東京
出版者 柏書房
出版者カナ カシワ ショボウ
出版年 2007.2
ページ数 527, 226, 1p
大きさ 22cm
価格 ¥9500
内容注記 日本封建制の時期区分. 武士道とは何か. 武士道について. 初期の庄と初期のマナーの比較研究. 日本における封建的土地保有の起源. 中世日本の寺院領の生活. 源頼朝による幕府の樹立. 徳川幕府の村落統治についての覚書. 日本史における農業. 中世日本における仏教の社会的反作用. 推古朝の仏教芸術. 日本封建制の定義. 封建社会の性質. 日本封建制度起源の拙稿につきて. 島津忠久の生い立ち. ループネル氏仏国農地史論. ブロッシ教授の仏国田園史特徴論. ヴューレル氏の北方ゲルマン原始農業論. Some of the Contributions of Feudal Japan to the New Japan. Bushidō. Notes on Village Government in Japan After 1600. Social Reactions of Buddhism in Medieval Japan. Introduction to Japanese Sculpture of the Suiko Period
内容紹介 マルク・ブロックが絶賛した孤高の歴史学者・朝河貫一。1905年から1939年にかけて執筆した主な学術論文のうち日欧比較封建制に関わる論文を収録。世界に通用した比較土地制度史論、その真髄に触れる珠玉の18本。
一般件名 封建制度∥日本
一般件名カナ ホウケンセイド∥ニホン
一般件名 日本-歴史-中世 , 日本-歴史-江戸時代 , 封建制度
一般件名カナ ニホン-レキシ-チュウセイ,ニホン-レキシ-エド ジダイ,ホウケン セイド
一般件名典拠番号

520103814550000 , 520103814340000 , 511348400000000

分類:都立NDC10版 210.4
資料情報1 『朝河貫一比較封建制論集』 朝河 貫一/著, 矢吹 晋/編訳  柏書房 2007.2(所蔵館:中央  請求記号:/210.40/5159/2007  資料コード:5013351307)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107104959

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日本封建制の時期区分 / 封建社会Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ ニホン ホウケンセイ ノ ジキ クブン 8-27
武士道とは何か / 近代日本が封建日本に負うもの ブシドウ トワ ナニカ 28-68
武士道について ブシドウ ニ ツイテ 69-88
初期の庄と初期のマナーの比較研究 ショキ ノ ショウ ト ショキ ノ マナー ノ ヒカク ケンキュウ 89-117
日本における封建的土地保有の起源 ニホン ニ オケル ホウケンテキ トチ ホユウ ノ キゲン 118-139
中世日本の寺院領の生活 チュウセイ ニホン ノ ジインリョウ ノ セイカツ 140-179
源頼朝による幕府の樹立 ミナモト ヨリトモ ニ ヨル バクフ ノ ジュリツ 180-211
徳川幕府の村落統治についての覚書 トクガワ バクフ ノ ソンラク トウチ ニ ツイテ ノ オボエガキ 212-310
日本史における農業 ニホンシ ニ オケル ノウギョウ 311-323
中世日本における仏教の社会的反作用 チュウセイ ニホン ニ オケル ブッキョウ ノ シャカイテキ ハンサヨウ 324-335
推古朝の仏教芸術 スイコチョウ ノ ブッキョウ ゲイジュツ 336-342
日本封建制の定義 / セリグマン編『社会科学百科辞典』 ニホン ホウケンセイ ノ テイギ 343-350
封建社会の性質 / 三カ条、未定稿 ホウケン シャカイ ノ セイリツ 351-354
日本封建制度起源の拙稿につきて / 黒板勝美氏に答える ニホン ホウケン セイド キゲン ノ セッコウ ニ ツキテ 356-360
島津忠久の生い立ち / 低等批評の一例 シマズ タダヒサ ノ オイタチ 361-438
ループネル氏仏国農地史論 ループネル シ フツコク ノウチ シロン 439-490
ブロッシ教授の仏国田園史特徴論 ブロッシ キョウジュ ノ フツコク デンエンシ トクチョウロン 491-500
ヴューレル氏の北方ゲルマン原始農業論 ヴューレル シ ノ ホッポウ ゲルマン ゲンシ ノウギョウロン 501-511
Some of the Contributions of Feudal Japan to the New Japan サム オブ ザ コントリビューションズ オブ フューダル ジャパン トゥー ザ ニュー ジャパン 1-52
Bushidō ブシドウ 53-76
Notes on Village Government in Japan After 1600 ノーツ オン ヴィレッジ ガヴァメント イン ジャパン アフター センロッピャク 77-201
Social Reactions of Buddhism in Medieval Japan ソーシャル リアクションズ オブ ブディズム イン ミーディーヴァル ジャパン 202-218
Introduction to Japanese Sculpture of the Suiko Period イントロダクション トゥー ジャパニーズ スカルプチャー オブ ザ スイコ ピリオド 219-226