吉村 耕治/編 -- 大阪教育図書 -- 2006.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /804.0/5056/2006 5014704500 Digital BookShelf
2008/02/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-271-11759-5
タイトル 言語文化と言語教育の精髄
タイトルカナ ゲンゴ ブンカ ト ゲンゴ キョウイク ノ セイズイ
タイトル関連情報 堀井令以知教授傘寿記念論文集
タイトル関連情報読み ホリイ レイイチ キョウジュ サンジュ キネン ロンブンシュウ
著者名 吉村 耕治 /編
著者名典拠番号

110003870330000

出版地 大阪
出版者 大阪教育図書
出版者カナ オオサカ キョウイク トショ
出版年 2006.11
ページ数 15, 493p
大きさ 22cm
形態に関する注記 布装
出版等に関する注記 堀井令以知の肖像あり
価格 頒価不明
内容注記 内容:特別寄稿:時間を表す語の語源/堀井令以知∥著. 言語と文体:「生きた」ダイアローグ-Mike Leigh,Career Girlsの英語を中心に/豊田昌倫∥著. Nominal tense and clausal tense:toward a theory of tense in the minimalist program/今井隆∥著. 概念的範疇の言語化にみる機能と形-英語動詞の直説法過去形による叙想的機能/大森裕實∥著. カンバセーショナル・リフレーミング-NLPメタプログラムによるアプローチ/上地明彦∥著. 英語の文体的倒置構文-焦点とバランス概念/杉山正二∥著. The Anglo-Saxon chronicleに見る表現技法-情報と動詞の関連の観点から/小池一夫∥著. 言語の純化と同化-フランス語と日本語の場合/中村加津∥著. 言語文化と文学:Shakespeare,Troilus and Cressidaの英雄の変貌-外観に眩惑されたヘクター/今西雅章∥著. Epipsychidion第一部に於けるShelleyan love-Epipsychidion理解の前提/馬場美徳∥著. ジョルジュ・サンドはなぜ題名を変えたか?-『きょう日では』から『アンジボーの粉挽き』へ/平井知香子∥著. ドイツ語史研究におけるFlugschrift資料の意義-農民戦争期のFlugschriftを中心に/小野光代∥著. 予測を超える異文化のハードル-政府開発援助(ODA)の内なる視点/橋本登代子∥著. 日本語の「羊羹」という語についての考察-起源・変遷・製造工程語を中心に/福田陽子∥著. 環境保全の指標としての色名green(緑)の意義-日英比較表現論から見た緑の多様性/吉村耕治∥著. 言語教育と民俗:多重知能理論を応用した理解のための外国語指導-協同学習によるコミュニケーションの重要性/林桂子∥著. Two-way bilingual education as an inclusive model in the USA:a new bridge between heritage language speakers and English-speaking foreign language learners/高野直人∥著. 文脈上の曖昧表現の英訳-語用論の視点から/小林純子∥著. 日本語の接続助詞「のに」・「くせに」の用法と意味-日英語表現の比較・対象の観点から/武田千恵子∥著. 日本語の接続詞「ところで」の用法と意味-中国語・韓国語・マレー語・フランス語・イタリア語・コンゴ語との比較・考察/池辺明子∥著. 社会変容に動く北西海岸カナダ先住民族の結婚事例-ギットクサン族のある家族の三世代にわたる結婚例/斎藤和枝∥著. イングランド王ジェームズ1世と魔女狩り-スコットランドの魔女狩りとイングランドの魔女狩り/木戸敦子∥著. 口承説話における「鏡」-その呪的機能について/豊島和子∥著. 研究ノート:グアテマラのエスニシティとマヤ文化復興運動-マヤ人言語学者による先住民文化活動のプロセス/桜井三枝子∥著. John Dos Passos U.S.A.に見るアメリカの鉄道文化を伝えることば/岡田広一∥著. ことばの壁-異文化・異言語との出会い/中林眞佐男∥著. エッセイの部:伝統に息づく倜儻不羈の精神/大森裕實∥著. ほか
書誌・年譜・年表 堀井令以知教授履歴・業績一覧:p391〜452
個人件名 堀井 令以知
個人件名カナ ホリイ レイイチ
個人件名典拠番号 110000886910000
個人件名 堀井/ 令以知
個人件名カナ ホリイ,レイイチ
一般件名 言語学∥論文集
一般件名カナ ゲンゴガク∥ロンブンシュウ
一般件名 言語学
一般件名カナ ゲンゴガク
一般件名典拠番号

510733900000000

分類:都立NDC10版 804
資料情報1 『言語文化と言語教育の精髄 堀井令以知教授傘寿記念論文集』 吉村 耕治/編  大阪教育図書 2006.11(所蔵館:中央  請求記号:/804.0/5056/2006  資料コード:5014704500)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107107571

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
時間を表す語の語源 ジカン オ アラワス ゴ ノ ゴゲン 堀井 令以知/著 ホリイ レイイチ 3-11
「生きた」ダイアローグ / Mike Leigh,Career Girlsの英語を中心に イキタ ダイアローグ 豊田 昌倫/著 トヨタ マサノリ 15-29
Nominal Tense and Clausal Tense / Toward a Theory of Tense in the Minimalist Program ノミナル テンス アンド クローザル テンス 今井 隆/著 イマイ タカシ 31-45
概念的範疇の言語化にみる機能と形 / 英語動詞の直説法過去形による叙想的機能 ガイネンテキ ハンチュウ ノ ゲンゴカ ノ ミル キノウ ト カタチ 大森 裕實/著 オオモリ ユウジツ 47-61
カンバセーショナル・リフレーミング / NLPメタプログラムによるアプローチ カンバセーショナル リフレーミング 上地 明彦/著 ウエチ アキヒコ 63-77
英語の文体的倒置構文 / 焦点とバランス概念 エイゴ ノ ブンタイテキ トウチ コウブン 杉山 正二/著 スギヤマ ショウジ 79-91
The Anglo‐Saxon Chronicleに見る表現技法 / 情報と動詞の関連の観点から ジ アングロ サクソン クロニクル ニ ミル ヒョウゲン ギホウ 小池 一夫/著 コイケ カズオ 93-104
言語の純化と同化 / フランス語と日本語の場合 ゲンゴ ノ ジュンカ ト ドウカ 中村 加津/著 ナカムラ カツ 105-124
Shakespeare,Troilus and Cressidaの英雄の変貌 / 外観に眩惑されたヘクター シェイクスピア トロイラス アンド クレシダ ノ エイユウ ノ ヘンボウ 今西 雅章/著 イマニシ マサアキ 127-135
Epipsychidion第一部に於けるShelleyan Love / Epipsychidion理解の前提 エピサイキディオン ダイイチブ ニ オケル シェリヤン ラヴ 馬場 美徳/著 バンバ ヨシノリ 137-151
ジョルジュ・サンドはなぜ題名を変えたか? / 『きょう日では』から『アンジボーの粉挽き』へ ジョルジュ サンド ワ ナゼ ダイメイ オ カエタカ 平井 知香子/著 ヒライ チカコ 153-168
ドイツ語史研究におけるFlugschrift資料の意義 / 農民戦争期のFlugschriftを中心に ドイツゴシ ケンキュウ ニ オケル フルークシュリフト シリョウ ノ イギ 小野 光代/著 オノ ミツヨ 169-189
予測を超える異文化のハードル / 政府開発援助(ODA)の内なる視点 ヨソク オ コエル イブンカ ノ ハードル 橋本 登代子/著 ハシモト トヨコ 191-206
日本語の「羊羹」という語についての考察 / 起源・変遷・製造工程語を中心に ニホンゴ ノ ヨウカン ト イウ ゴ ニ ツイテ ノ コウサツ 福田 陽子/著 フクダ ヨウコ 207-219
環境保全の指標としての色名Green(緑)の意義 / 日英比較表現論から見た緑の多様性 カンキョウ ホゼン ノ シヒョウ ト シテ ノ シキメイ グリーン ミドリ ノ イギ 吉村 耕治/著 ヨシムラ コウジ 221-237
多重知能理論を応用した理解のための外国語指導 / 協同学習によるコミュニケーションの重要性 タジュウ チノウ リロン オ オウヨウ シタ リカイ ノ タメ ノ ガイコクゴ シドウ 林 桂子/著 ハヤシ ケイコ 241-253
Two‐Way Bilingual Education as an Inclusive Model in the USA / A New Bridge between Heritage Language Speakers and English‐Speaking Foreign Language Learners ツー ウェイ バイリンガル エデュケーション アズ アン インクルーシヴ モデル イン ザ ユーエスエー 高野 直人/著 タカノ ナオト 255-270
文脈上の曖昧表現の英訳 / 語用論の視点から ブンミャクジョウ ノ アイマイ ヒョウゲン ノ エイヤク 小林 純子/著 コバヤシ ジュンコ 271-281
日本語の接続助詞「のに」・「くせに」の用法と意味 / 日英語表現の比較・対照の観点から ニホンゴ ノ セツゾク ジョシ ノニ クセ ニ ノ ヨウホウ ト イミ 武田 千恵子/著 タケダ チエコ 283-294
日本語の接続詞「ところで」の用法と意味 / 中国語・韓国語・マレー語・フランス語・イタリア語・コンゴ語との比較・考察 ニホンゴ ノ セツゾクシ トコロデ ノ ヨウホウ ト イミ 池辺 明子/著 イケベ アキコ 295-305
社会変容に動く北西海岸カナダ先住民族の結婚事例 / ギットクサン族のある家族の三世代にわたる結婚例 シャカイ ヘンヨウ ニ ウゴク ホクセイ カイガン カナダ センジュウ ミンゾク ノ ケッコン ジレイ 斎藤 和枝/著 サイトウ カズエ 307-322
イングランド王ジェームズ1世と魔女狩り / スコットランドの魔女狩りとイングランドの魔女狩り イングランドオウ ジェームズ イッセイ ト マジョガリ 木戸 敦子/著 キド アツコ 323-332
口承説話における「鏡」 / その呪的機能について コウショウ セツワ ニ オケル カガミ 豊島 和子/著 トヨシマ カズコ 333-349
グアテマラのエスニシティとマヤ文化復興運動 / マヤ人言語学者による先住民文化活動のプロセス グアテマラ ノ エスニシティ ト マヤ ブンカ フッコウ ウンドウ 桜井 三枝子/著 サクライ ミエコ 353-358
John Dos Passos U.S.A.に見るアメリカの鉄道文化を伝えることば ジョン ドス パソス ユーエスエー ニ ミル アメリカ ノ テツドウ ブンカ オ ツタエル コトバ 岡田 広一/著 オカダ コウイチ 359-367
ことばの壁 / 異文化・異言語との出会い コトバ ノ カベ 中林 眞佐男/著 ナカバヤシ マサオ 369-375
伝統に息づく倜儻不羈の精神 デントウ ニ イキズク テキトウ フキ ノ セイシン 大森 裕實/著 オオモリ ユウジツ 379-380
博学の言語学者とやさしいおじいさんのお顔 ハクガク ノ ゲンゴ ガクシャ ト ヤサシイ オジイサン ノ オカオ 梶田 純子/著 カジタ ジュンコ 381-382
もしもし、堀井先生、ご無沙汰しております、桜井です モシモシ ホリイ センセイ ゴブサタ シテ オリマス サクライ デス 桜井 三枝子/著 サクライ ミエコ 383-384
堀井令以知先生の「言語学」講義 ホリイ レイイチ センセイ ノ ゲンゴガク コウギ 林 桂子/著 ハヤシ ケイコ 385-386
堀井令以知先生の思い出 ホリイ レイイチ センセイ ノ オモイデ 中林 眞佐男/著 ナカバヤシ マサオ 387-388
堀井令以知先生との7年間の思い出 ホリイ レイイチ センセイ トノ ナナネンカン ノ オモイデ 福田 陽子/著 フクダ ヨウコ 389-390