永木 正和/編著 -- 農林統計協会 -- 2007.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /611.3/5108/2007 5013362534 Digital BookShelf
2007/03/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-541-03403-8
ISBN13桁 978-4-541-03403-8
タイトル 消費行動とフードシステムの新展開
タイトルカナ ショウヒ コウドウ ト フード システム ノ シンテンカイ
著者名 永木 正和 /編著, 茂野 隆一 /編著
著者名典拠番号

110000702840000 , 110004918280000

出版地 東京
出版者 農林統計協会
出版者カナ ノウリン トウケイ キョウカイ
出版年 2007.2
ページ数 8, 271p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
内容注記 食料消費パターンの変化とその要因 茂野隆一∥著. 若年者のファーストフード選択行動 廣政幸生∥著. 飲用牛乳市場と消費の特徴 氏家清和∥著. 工房製ナチュラルチーズに対する消費者意識と販売戦略 若林勝史∥著. 納豆における製品差別化と製品属性 田口光弘∥著. 韓国における外食産業の成長と課題 黄修哲∥著, 李龍善∥著. 「いのち」の与えあいとしての農とその技術 長谷部正∥著. 卸売市場の社会的役割とこれからの戦略課題 木立真直∥著. 韓国における青果物流通の構造と特徴 金東煥∥著, 李炳旿∥著. 柑橘作における販売行動の経済性 松下秀介∥著. フードトレーサビリティとSCM 松田友義∥著. 認証制度と有機農産物生産 氏家清和∥ほか著. 米の産直と農家対応 小沢亙∥著, 鈴木亮∥著. 小麦の需給ミスマッチと春まき小麦の初冬まき生産 金山紀久∥著. 地産地消の意義と展開 永木正和∥著
内容紹介 近年、商品選びや店選びに自己主張やこだわりが出てきている消費者行動が、市場にどのような変化を及ぼしたか、この変化がフードシステムにどのような対応を促しているのか、近年のフードシステムの変化を明らかにする。
一般件名 食品工業,食料品
一般件名カナ ショクヒンコウギョウ,ショクリョウヒン
一般件名 食料品 , 流通 , 消費者
一般件名カナ ショクリョウヒン,リュウツウ,ショウヒシャ
一般件名典拠番号

510989800000000 , 511460000000000 , 510964300000000

分類:都立NDC10版 611.32
資料情報1 『消費行動とフードシステムの新展開』 永木 正和/編著, 茂野 隆一/編著  農林統計協会 2007.2(所蔵館:中央  請求記号:/611.3/5108/2007  資料コード:5013362534)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107110194

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
食料消費パターンの変化とその要因 / 栄養摂取と家事の外部化 ショクリョウ ショウヒ パターン ノ ヘンカ ト ソノ ヨウイン 茂野 隆一/著 シゲノ リュウイチ 3-16
若年者のファーストフード選択行動 ジャクネンシャ ノ ファースト フード センタク コウドウ 廣政 幸生/著 ヒロマサ ユキオ 17-28
飲用牛乳市場と消費の特徴 / スキャンパネルデータで見る「お得意様」の重要性 インヨウ ギュウニュウ シジョウ ト ショウヒ ノ トクチョウ 氏家 清和/著 ウジイエ キヨカズ 29-54
工房製ナチュラルチーズに対する消費者意識と販売戦略 コウボウセイ ナチュラル チーズ ニ タイスル ショウヒシャ イシキ ト ハンバイ センリャク 若林 勝史/著 ワカバヤシ カツフミ 55-69
納豆における製品差別化と製品属性 ナットウ ニ オケル セイヒン サベツカ ト セイヒン ゾクセイ 田口 光弘/著 タグチ ミツヒロ 70-86
韓国における外食産業の成長と課題 カンコク ニ オケル ガイショク サンギョウ ノ セイチョウ ト カダイ 黄 修哲/著 ファン シュチュル 87-106
「いのち」の与えあいとしての農とその技術 イノチ ノ アタエアイ ト シテ ノ ノウ ト ソノ ギジュツ 長谷部 正/著 ハセベ タダシ 107-127
卸売市場の社会的役割とこれからの戦略課題 / 海外卸売市場の取組みを踏まえて オロシウリ シジョウ ノ シャカイテキ ヤクワリ ト コレカラ ノ センリャク カダイ 木立 真直/著 キダチ マナオ 131-148
韓国における青果物流通の構造と特徴 カンコク ニ オケル セイカブツ リュウツウ ノ コウゾウ ト トクチョウ 金 東煥/著 キム ドンファン 149-172
柑橘作における販売行動の経済性 カンキツサク ニ オケル ハンバイ コウドウ ノ ケイザイセイ 松下 秀介/著 マツシタ シュウスケ 173-191
フードトレーサビリティとSCM フード トレーサビリティ ト エスシーエム 松田 友義/著 マツダ トモヨシ 192-208
認証制度と有機農産物生産 / 茨城県(有)くらぶコアの事例を中心として ニンショウ セイド ト ユウキ ノウサンブツ セイサン 氏家 清和/ほか著 ウジイエ キヨカズ 209-221
米の産直と農家対応 / 山形県庄内地域を事例として コメ ノ サンチョク ト ノウカ タイオウ 小沢 亙/著 オザワ ワタル 222-234
小麦の需給ミスマッチと春まき小麦の初冬まき生産 コムギ ノ ジュキュウ ミスマッチ ト ハルマキ コムギ ノ ショトウマキ セイサン 金山 紀久/著 カナヤマ トシヒサ 235-249
地産地消の意義と展開 / 直売店を中心に チサン チショウ ノ イギ ト テンカイ 永木 正和/著 ナガキ マサカズ 250-271