しごと応援団/編著 -- 理論社 -- 2007.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 青少年図書 /366.2/5496/4 7102947207 Digital BookShelf
2013/12/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-652-04954-9
ISBN13桁 978-4-652-04954-9
タイトル おいしいものが好き
タイトルカナ オイシイ モノ ガ スキ
タイトル関連情報 つくり手・調理・食の演出・販売
タイトル関連情報読み ツクリテ チョウリ ショク ノ エンシュツ ハンバイ
著者名 しごと応援団 /編著
著者名典拠番号

210001126360000

出版地 東京
出版者 理論社
出版者カナ リロンシャ
出版年 2007.2
ページ数 187p
大きさ 19cm
シリーズ名 女の子のための仕事ガイド
シリーズ名のルビ等 オンナノコ ノ タメ ノ シゴト ガイド
シリーズ番号 4
シリーズ番号読み 4
価格 ¥1000
内容紹介 「おいしい」のひと言が、パワーのみなもと! 食の仕事でがんばっている20人の先輩たちからのとっておきのメッセージを満載。おもしろいことや、つらいこと、やりがいを感じること、資格のとり方やアドバイスも掲載。
書誌・年譜・年表 おすすめ関連図書:巻末
学習件名 職業,食べものにかかわる仕事,パティシエ,農林水産業にかかわる仕事,果実酒,パン屋,そば(蕎麦),栄養士,料理人,日本料理,ソムリエ,料理,料理研究家,カメラマン,テレビディレクター,フードコーディネーター,食品工業,飲食店,喫茶店,デパート,宅配便,食品流通
学習件名カナ ショクギョウ,タベモノ/ニ/カカワル/シゴト,パティシエ,ノウリン/スイサンギョウ/ニ/カカワル/シゴト,カジツシュ,パンヤ,ソバ,エイヨウシ,リョウリニン,ニホン/リョウリ,ソムリエ,リョウリ,リョウリ/ケンキュウカ,カメラマン,テレビ/ディレクター,フード/コーディネーター,ショクヒン/コウギョウ,インショクテン,キッサテン,デパート,タクハイビン,ショクヒン/リュウツウ
一般件名 職業
一般件名カナ ショクギョウ
一般件名典拠番号

510984000000000

分類:都立NDC10版 366.29
資料情報1 『おいしいものが好き つくり手・調理・食の演出・販売』(女の子のための仕事ガイド 4) しごと応援団/編著  理論社 2007.2(所蔵館:多摩  請求記号:/366.2/5496/4  資料コード:7102947207)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107120866

目次 閉じる

はじめに
1…食のつくり手
  パティシエ
  ロングインタビュー 休日も材料探しでいつもお菓子のことばかり 赤塚ユミ
  パティシエになる
  農業者
  インタビュー 有機農業の畑をみんなが交流できる場に 安田弥生
  農業者になる
  ワイナリーで働く
  インタビュー ブドウ栽培から醸造までどの仕事もおもしろい 安蔵正子
  ワイナリーで働くには
コラム
  食品関係の店を開くとき
  農業者のなり方
  食・酒にかかわる資格
  「働く」ってどんなこと?
  そば打ちの手順
2…調理にかかわる仕事
  管理栄養士
  ロングインタビュー 食べるとみんな幸せにそして健康もついてくる 高野雅子
  栄養士
  インタビュー 子どもの「おいしい!」の声で新メニューに挑戦 平松久弥
  栄養士・管理栄養士になる
  日本料理人
  インタビュー 自分の料理で堂々とお金をもらえるのがうれしい 山崎美香
  日本料理人になる
  コック
コラム
  資格のとり方
  栄養士の資格と就業者の数
  ふぐ調理師
  資格のとり方
  「働く」ってどんなこと?
3…食を演出する仕事
  料理研究家
  ロングインタビュー 自分の畑でとれた野菜のレシピが自慢です 植松良枝
  料理研究家になる
  料理カメラマン
  インタビュー 料理カメラマンの仕事は一生あきないでしょう 土居麻紀子
  料理カメラマンになる
  料理番組ディレクター
  インタビュー 「料理は美樹」と専門性が認められて幸せです 柏木美樹
  料理番組ディレクターになる
コラム
  「働く」ってどんなこと?
  ほかにもある食にかかわるメディアの仕事
  食の新しい流行「スローフード」
  ますますさかんになる「中食」
4…食の販売にかかわる仕事
  食品メーカーで働く
  ロングインタビュー 新商品開発はまず試食につぐ試食から 小川菜穂
  食品メーカーで働くには
  外食産業で働く
  インタビュー 二五歳で店長、だれもがくつろげる店に 脊戸川多美子
  外食産業で働くには
  カフェオーナー
  インタビュー 自分のセンスで総合的に店づくりできる楽しさ 有山百代
  カフェオーナーになる
コラム
  「働く」ってどんなこと?
  活躍する場所
  ショップデータ
  デパートにはどんな職種があるのだろう?
  食品宅配業のしくみ
付録
  おすすめ関連図書・問い合わせ先