-- 三省堂 -- 2007.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /375.1/5219/2 5013399893 Digital BookShelf
2007/04/03 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-385-36255-7
ISBN13桁 978-4-385-36255-7
タイトル 「読解力」とは何か
タイトルカナ ドッカイリョク トワ ナニカ
巻次 Part2
出版地 東京
出版者 三省堂
出版者カナ サンセイドウ
出版年 2007.3
ページ数 151p
大きさ 26cm
各巻タイトル カリキュラム・マネジメントで年間指導計画・学習プロセス重視の指導案
各巻タイトル読み カリキュラム マネジメント デ ネンカン シドウ ケイカク ガクシュウ プロセス ジュウシ ノ シドウアン
各巻著者 横浜国立大学教育人間科学部附属横浜中学校/編
各巻の著者の典拠番号

210001016370000

価格 ¥1900
内容紹介 小学校、中学校、高等学校を通じて、国語科を中心としつつも、全教育活動の中で育てていくべきPISA型「読解力」。その能力育成のプロセスを、各教科や総合的な学習の中に位置付けた具体例として提示する。
一般件名 国語科
一般件名カナ コクゴカ
一般件名 学習指導
一般件名カナ ガクシュウ シドウ
一般件名典拠番号

510590100000000

分類:都立NDC10版 375.1
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『「読解力」とは何か Part2』( カリキュラム・マネジメントで年間指導計画・学習プロセス重視の指導案)  三省堂 2007.3(所蔵館:中央  請求記号:/375.1/5219/2  資料コード:5013399893)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107122305