宮里 邦雄/編著 -- 明石書店 -- 2007.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /323.1/5274/2007 5013440621 Digital BookShelf
2007/04/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7503-2509-5
ISBN13桁 978-4-7503-2509-5
タイトル 憲法の危機をこえて
タイトルカナ ケンポウ ノ キキ オ コエテ
タイトル関連情報 弁護士活動からみえる人権
タイトル関連情報読み ベンゴシ カツドウ カラ ミエル ジンケン
著者名 宮里 邦雄 /編著, 山口 広 /編著, 海渡 雄一 /編著
著者名典拠番号

110001260970000 , 110001029620000 , 110001816640000

出版地 東京
出版者 明石書店
出版者カナ アカシ ショテン
出版年 2007.2
ページ数 316p
大きさ 19cm
価格 ¥2200
内容注記 憲法制定のころと私の青春 角尾隆信∥著. 首相の靖国参拝はなぜ問題か 山口広∥著. 9条改悪を叫ぶ人たちの理由を考える 猿田佐世∥著. 「日の丸・君が代」の強制と思想・良心の自由 戸田綾美∥著. 表現の自由と民主主義の危機 日隅一雄∥著. なぜ無実の者が自白するのか 村上一也∥著. 拘禁された人たちの人権 海渡雄一∥著. 弁護士と国会 海渡雄一∥著. 外国人、憲法そして国家について 鬼束忠則∥著. 男女共同参画社会基本法を生かして 戸田綾美∥著. 女性への暴力をなくすために 秦雅子∥著. 規制緩和とのたたかい 宮里邦雄∥著. 国家的不当労働行為とのたたかい 宮里邦雄∥著. 性別と雇用形態による差別の禁止を求めて 古田典子∥著. 急速に広がる保育園民営化にNO! 猿田佐世∥著. 老後を脅かす企業年金の廃止・減額 花垣存彦∥著. 環境保護のために憲法改正は必要か 只野靖∥著. 騙され続ける消費者の救済をめざして 五十嵐潤∥著. 破壊的宗教カルトとのたたかい 山口広∥著. 護憲の流れをつくる「手をつなぐ」活動 猿田佐世∥著. 情報格差システム 日隅一雄∥著
内容紹介 東京共同法律事務所の弁護士たちが、それぞれが現在取り組んでいる、あるいは、これまで取り組んできた「憲法と人権」にかかわる裁判や活動、さらには憲法と人権についてなどを綴る。日本国憲法の存在意識と価値を訴える書。
一般件名 憲法∥日本,人権∥日本
一般件名カナ ケンポウ∥ニホン,ジンケン∥ニホン
一般件名 憲法-日本 , 人権
一般件名カナ ケンポウ-ニホン,ジンケン
一般件名典拠番号

510720120400000 , 511269500000000

分類:都立NDC10版 323.14
資料情報1 『憲法の危機をこえて 弁護士活動からみえる人権』 宮里 邦雄/編著, 山口 広/編著 , 海渡 雄一/編著 明石書店 2007.2(所蔵館:中央  請求記号:/323.1/5274/2007  資料コード:5013440621)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107129981

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
憲法制定のころと私の青春 ケンポウ セイテイ ノ コロ ト ワタクシ ノ セイシュン 角尾 隆信/著 カドオ タカノブ 14-23
首相の靖国参拝はなぜ問題か シュショウ ノ ヤスクニ サンパイ ワ ナゼ モンダイ カ 山口 広/著 ヤマグチ ヒロシ 28-42
9条改悪を叫ぶ人たちの理由を考える / アフガニスタン・アフリカの現場から キュウジョウ カイアク オ サケブ ヒトタチ ノ リユウ オ カンガエル 猿田 佐世/著 サルタ サヨ 45-57
「日の丸・君が代」の強制と思想・良心の自由 ヒノマル キミガヨ ノ キョウセイ ト シソウ リョウシン ノ ジユウ 戸田 綾美/著 トダ アヤミ 62-75
表現の自由と民主主義の危機 ヒョウゲン ノ ジユウ ト ミンシュ シュギ ノ キキ 日隅 一雄/著 ヒズミ カズオ 76-89
なぜ無実の者が自白するのか / 刑事弁護の危機を問う ナゼ ムジツ ノ モノ ガ ジハク スル ノカ 村上 一也/著 ムラカミ カズヤ 92-103
拘禁された人たちの人権 / 監獄人権訴訟と監獄人権センターの結成 コウキン サレタ ヒトタチ ノ ジンケン 海渡 雄一/著 カイド ユウイチ 106-117
弁護士と国会 / 盗聴法反対の活動から共謀罪反対の活動へ ベンゴシ ト コッカイ 海渡 雄一/著 カイド ユウイチ 120-134
外国人、憲法そして国家について ガイコクジン ケンポウ ソシテ コッカ ニ ツイテ 鬼束 忠則/著 オニツカ タダノリ 136-152
男女共同参画社会基本法を生かして / 「ジェンダーフリー・バッシング」の超克 ダンジョ キョウドウ サンカク シャカイ キホンホウ オ イカシテ 戸田 綾美/著 トダ アヤミ 155-168
女性への暴力をなくすために ジョセイ エノ ボウリョク オ ナクス タメ ニ 秦 雅子/著 シンノ マサコ 171-180
規制緩和とのたたかい / タクシー運賃ダンピング通達国家賠償請求訴訟 キセイ カンワ トノ タタカイ 宮里 邦雄/著 ミヤザト クニオ 184-197
国家的不当労働行為とのたたかい / JR採用差別事件 コッカテキ フトウ ロウドウ コウイ トノ タタカイ 宮里 邦雄/著 ミヤザト クニオ 201-214
性別と雇用形態による差別の禁止を求めて セイベツ ト コヨウ ケイタイ ニ ヨル サベツ ノ キンシ オ モトメテ 古田 典子/著 フルタ ノリコ 217-227
急速に広がる保育園民営化にNO! キュウソク ニ ヒロガル ホイクエン ミンエイカ ニ ノー 猿田 佐世/著 サルタ サヨ 230-238
老後を脅かす企業年金の廃止・減額 ロウゴ オ オビヤカス キギョウ ネンキン ノ ハイシ ゲンガク 花垣 存彦/著 ハナガキ アリヒコ 239-243
環境保護のために憲法改正は必要か カンキョウ ホゴ ノ タメ ニ ケンポウ カイセイ ワ ヒツヨウ カ 只野 靖/著 タダノ ヤスシ 246-257
騙され続ける消費者の救済をめざして / 消費者主権の確立と自己責任の間 ダマサレツズケル ショウヒシャ ノ キュウサイ オ メザシテ 五十嵐 潤/著 イガラシ ジュン 262-274
破壊的宗教カルトとのたたかい ハカイテキ シュウキョウ カルト トノ タタカイ 山口 広/著 ヤマグチ ヒロシ 279-292
護憲の流れをつくる「手をつなぐ」活動 ゴケン ノ ナガレ オ ツクル テ オ ツナグ カツドウ 猿田 佐世/著 サルタ サヨ 296-305
情報格差システム / 憲法改正国民投票法案の最大の問題点 ジョウホウ カクサ システム 日隅 一雄/著 ヒズミ カズオ 306-316