村上 一博/編著 -- 日本経済評論社 -- 2007.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /320.7/5027/2007 5013829930 Digital BookShelf
2007/08/14 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8188-1930-6
ISBN13桁 978-4-8188-1930-6
タイトル 日本近代法学の揺籃と明治法律学校
タイトルカナ ニホン キンダイ ホウガク ノ ヨウラン ト メイジ ホウリツ ガッコウ
著者名 村上 一博 /編著
著者名典拠番号

110002231010000

出版地 東京
出版者 日本経済評論社
出版者カナ ニホン ケイザイ ヒョウロンシャ
出版年 2007.3
ページ数 10, 278p
大きさ 22cm
シリーズ名 明治大学社会科学研究所叢書
シリーズ名のルビ等 メイジ ダイガク シャカイ カガク ケンキュウジョ ソウショ
価格 ¥4300
内容注記 明治法律学校における講義科目・担当者の変遷と講義録の発行 村上一博∥著. 岸本辰雄と横田秀雄の民法(家族法)理論 村上一博∥著. 光妙寺三郎の憲法講義 江藤英樹∥著. 宮城浩蔵の刑法講義 岩谷十郎∥著. 岸本辰雄の商法理論 村上一博∥著. 磯部四郎の民事訴訟法講義録 中山幸二∥著. 明治法律学校機関誌の沿革 村上一博∥著
内容紹介 明治法律学校で行われていた法学教育の内容を総合的に分析した研究成果をおさめる。法理論上の検討にとどまらず、彼らの法曹実務家としての実践的活動、さらには、卒業生司法官・代言人の法曹活動についても追跡・検討する。
一般件名 明治法律学校,法学教育∥歴史
一般件名カナ メイジ ホウリツ ガッコウ,ホウガクキョウイク∥レキシ
一般件名 法学教育-歴史 , 明治法律学校
一般件名カナ ホウガク キョウイク-レキシ,メイジ ホウリツ ガッコウ
一般件名典拠番号

511388510010000 , 210000380860000

分類:都立NDC10版 320.7
資料情報1 『日本近代法学の揺籃と明治法律学校』(明治大学社会科学研究所叢書) 村上 一博/編著  日本経済評論社 2007.3(所蔵館:中央  請求記号:/320.7/5027/2007  資料コード:5013829930)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107147801

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
明治法律学校における講義科目・担当者の変遷と講義録の発行 メイジ ホウリツ ガッコウ ニ オケル コウギ カモク タントウシャ ノ ヘンセン ト コウギロク ノ ハッコウ 村上 一博/著 ムラカミ カズヒロ 1-22
岸本辰雄と横田秀雄の民法(家族法)理論 キシモト タツオ ト ヨコタ ヒデオ ノ ミンポウ カゾクホウ リロン 村上 一博/著 ムラカミ カズヒロ 23-41
光妙寺三郎の憲法講義 コウミョウジ サブロウ ノ ケンポウ コウギ 江藤 英樹/著 エトウ ヒデキ 43-71
宮城浩蔵の刑法講義 / 「旧刑法典」の立法者像素描 ミヤギ コウゾウ ノ ケイホウ コウギ 岩谷 十郎/著 イワタニ ジュウロウ 73-91
岸本辰雄の商法理論 / 優先株問題をめぐる梅謙次郎との論争 キシモト タツオ ノ ショウホウ リロン 村上 一博/著 ムラカミ カズヒロ 93-127
磯部四郎の民事訴訟法講義録 イソベ シロウ ノ ミンジ ソショウホウ コウギロク 中山 幸二/著 ナカヤマ コウジ 129-181
明治法律学校機関誌の沿革 メイジ ホウリツ ガッコウ キカンシ ノ エンカク 村上 一博/著 ムラカミ カズヒロ 183-270