神社本庁/編 -- 小学館スクウェア -- 2007.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /288.4/5179/2007 5013939127 Digital BookShelf
2007/09/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7979-8708-9
ISBN13桁 978-4-7979-8708-9
タイトル 日本を語る
タイトルカナ ニホン オ カタル
巻次 皇室と伝統文化篇
著者名 神社本庁 /編, 後藤 俊彦 /[ほか述]
著者名典拠番号

210000099340000 , 110000399750000

出版地 東京
出版者 小学館スクウェア
出版者カナ ショウガクカン スクウェア
出版年 2007.3
ページ数 254p
大きさ 19cm
価格 ¥1429
内容注記 日本は神話と現代がつながる稀有な国 後藤俊彦∥述. 日本美術は神と仏のハイブリッド 山下裕二∥述. 和歌は古代の優れた魂を感受する命綱 岡野弘彦∥述. 天皇祭祀の全体像は七世紀末に完成した 岡田莊司∥述. 皇位継承は「氏の論理」で行われてきた 藤森馨∥述. 日本の皇位継承は「男系男子」が基本 田尾憲男∥述. 五箇条の御誓文こそ日本独自の民主主義 長谷川三千子∥述. 帝室の徳は国民の精神を動かす大きな力 小堀桂一郎∥述
内容紹介 平成18年8月に神社本庁で開催された神職向けの専門研修「皇室と伝統文化」の講義をもとに構成。私たちにとって皇室とはどのような存在であるのか、あらためて確認・再考する。
一般件名 日本∥歴史,日本∥文化,皇室
一般件名カナ ニホン∥レキシ,ニホン∥ブンカ,コウシツ
一般件名 日本
一般件名カナ ニホン
一般件名典拠番号

520103800000000

各巻の一般件名 皇室,天皇制
各巻の一般件名読み コウシツ,テンノウセイ
各巻の一般件名典拠番号

510775100000000 , 511197900000000

分類:都立NDC10版 288.4
資料情報1 『日本を語る 皇室と伝統文化篇』 神社本庁/編, 後藤 俊彦/[ほか述]  小学館スクウェア 2007.3(所蔵館:中央  請求記号:/288.4/5179/2007  資料コード:5013939127)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107148231

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日本は神話と現代がつながる稀有な国 ニホン ワ シンワ ト ゲンダイ ガ ツナガル ケウ ナ クニ 後藤 俊彦/述 ゴトウ トシヒコ 9-37
日本美術は神と仏のハイブリッド ニホン ビジュツ ワ カミ ト ホトケ ノ ハイブリッド 山下 裕二/述 ヤマシタ ユウジ 39-61
和歌は古代の優れた魂を感受する命綱 ワカ ワ コダイ ノ スグレタ タマシイ オ カンジュ スル イノチズナ 岡野 弘彦/述 オカノ ヒロヒコ 63-83
天皇祭祀の全体像は七世紀末に完成した テンノウ サイシ ノ ゼンタイゾウ ワ ナナセイキマツ ニ カンセイ シタ 岡田 莊司/述 オカダ ショウジ 85-111
皇位継承は「氏の論理」で行われてきた コウイ ケイショウ ワ ウジ ノ ロンリ デ オコナワレテ キタ 藤森 馨/述 フジモリ カオル 113-147
日本の皇位継承は「男系男子」が基本 ニホン ノ コウイ ケイショウ ワ ダンケイ ダンシ ガ キホン 田尾 憲男/述 タオ ノリオ 149-187
五箇条の御誓文こそ日本独自の民主主義 ゴカジョウ ノ ゴセイモン コソ ニホン ドクジ ノ ミンシュ シュギ 長谷川 三千子/述 ハセガワ ミチコ 189-219
帝室の徳は国民の精神を動かす大きな力 テイシツ ノ トク ワ コクミン ノ セイシン オ ウゴカス オオキナ チカラ 小堀 桂一郎/述 コボリ ケイイチロウ 221-251