検索条件

  • 著者
    パ-カ-スト
ハイライト

村井 友秀/編著 -- 明石書店 -- 2007.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /319.8/5274/1 5013479626 Digital BookShelf
2007/05/01 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7503-2530-9
ISBN13桁 978-4-7503-2530-9
タイトル 安全保障学のフロンティア
タイトルカナ アンゼン ホショウガク ノ フロンティア
タイトル関連情報 21世紀の国際関係と公共政策
タイトル関連情報読み ニジュウイッセイキ ノ コクサイ カンケイ ト コウキョウ セイサク
巻次 1
著者名 村井 友秀 /編著, 真山 全 /編著
著者名典拠番号

110004142760000 , 110004282480000

出版地 東京
出版者 明石書店
出版者カナ アカシ ショテン
出版年 2007.3
ページ数 309p
大きさ 22cm
各巻タイトル 現代の国際安全保障
各巻タイトル読み ゲンダイ ノ コクサイ アンゼン ホショウ
価格 ¥3500
内容注記 マイケル・ウォルツァーと正戦論という問題 有賀誠∥著. 国連平和維持活動への要員提供に対する植民地化の影響 久保田徳仁∥著. 試練に立つ核不拡散体制 岩田修一郎∥著. 危機管理の現代的意義 太田文雄∥著. 海上・港湾域におけるテロリズムとテロ対策 宮坂直史∥著. 冷戦後の米国安全保障戦略 西脇文昭∥著. 冷戦後のNATO変容と米欧関係 広瀬佳一∥著. ポスト冷戦期におけるロシアの対米政策 小泉直美∥著. 中東における地域主義の試みとその限界 立山良司∥著. 東アジアの紛争構造 村井友秀∥著. 東南アジアのテロリズム 武田康裕∥著. 冷戦後の日米関係 孫崎享∥著. 日本とドイツの軍事思想比較 川村康之∥著. 国際連盟と第一次上海事変 影山好一郎∥著. 日本とノルウェーとの比較防衛戦略 西村繁樹∥著. 硫黄島の戦をめぐって 五百旗頭真∥著
内容紹介 現代の国際環境と現代の日本社会の理解に示唆を与えるべく、安全保障という共通の視点からその現代的意義を考察する。1巻目は、ポスト冷戦期に生じた脅威と、それに応じた安全保障体制の変容を多角的に分析。
一般件名 安全保障∥論文集
一般件名カナ アンゼンホショウ∥ロンブンシュウ
一般件名 安全保障
一般件名カナ アンゼン ホショウ
一般件名典拠番号

510478800000000

分類:都立NDC10版 319.8
資料情報1 『安全保障学のフロンティア 21世紀の国際関係と公共政策 1』( 現代の国際安全保障) 村井 友秀/編著, 真山 全/編著  明石書店 2007.3(所蔵館:中央  請求記号:/319.8/5274/1  資料コード:5013479626)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107149365

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
マイケル・ウォルツァーと正戦論という問題 マイケル ウォルツァー ト セイセンロン ト イウ モンダイ 有賀 誠/著 アリガ マコト 14-32
国連平和維持活動への要員提供に対する植民地化の影響 コクレン ヘイワ イジ カツドウ エノ ヨウイン テイキョウ ニ タイスル ショクミンチカ ノ エイキョウ 久保田 徳仁/著 クボタ ノリヒト 33-46
試練に立つ核不拡散体制 / 核テロの脅威増大 シレン ニ タツ カク フカクサン タイセイ 岩田 修一郎/著 イワタ シュウイチロウ 47-64
危機管理の現代的意義 キキ カンリ ノ ゲンダイテキ イギ 太田 文雄/著 オオタ フミオ 65-83
海上・港湾域におけるテロリズムとテロ対策 カイジョウ コウワンイキ ニ オケル テロリズム ト テロ タイサク 宮坂 直史/著 ミヤサカ ナオフミ 84-102
冷戦後の米国安全保障戦略 / その変遷と根源的課題 レイセンゴ ノ ベイコク アンゼン ホショウ センリャク 西脇 文昭/著 ニシワキ フミアキ 104-123
冷戦後のNATO変容と米欧関係 レイセンゴ ノ ナトー ヘンヨウ ト ベイオウ カンケイ 広瀬 佳一/著 ヒロセ ヨシカズ 124-141
ポスト冷戦期におけるロシアの対米政策 / 核軍縮と核不拡散をめぐって ポスト レイセンキ ニ オケル ロシア ノ タイベイ セイサク 小泉 直美/著 コイズミ ナオミ 142-162
中東における地域主義の試みとその限界 チュウトウ ニ オケル チイキ シュギ ノ ココロミ ト ソノ ゲンカイ 立山 良司/著 タテヤマ リョウジ 163-177
東アジアの紛争構造 ヒガシアジア ノ フンソウ コウゾウ 村井 友秀/著 ムライ トモヒデ 178-196
東南アジアのテロリズム / 「第二戦線」論の虚像と実像 トウナン アジア ノ テロリズム 武田 康裕/著 タケダ ヤスヒロ 197-216
冷戦後の日米関係 レイセンゴ ノ ニチベイ カンケイ 孫崎 享/著 マゴサキ ウケル 217-235
日本とドイツの軍事思想比較 / 統帥権独立の影響 ニホン ト ドイツ ノ グンジ シソウ ヒカク 川村 康之/著 カワムラ ヤスユキ 238-258
国際連盟と第一次上海事変 / 停戦交渉過程における軍事と外交のジレンマ コクサイ レンメイ ト ダイイチジ シャンハイ ジヘン 影山 好一郎/著 カゲヤマ コウイチロウ 259-276
日本とノルウェーとの比較防衛戦略 / 1980年代における脅威と抑止のグローバル化 ニホン ト ノルウェー トノ ヒカク ボウエイ センリャク 西村 繁樹/著 ニシムラ シゲキ 277-295
硫黄島の戦をめぐって イオウトウ ノ タタカイ オ メグッテ 五百旗頭 真/著 イオキベ マコト 297-301