寄川 条路/編 -- 御茶の水書房 -- 2007.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /361.4/5636/2007 5013493394 Digital BookShelf
2007/05/01 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-275-00511-3
ISBN13桁 978-4-275-00511-3
タイトル メディア論
タイトルカナ メディアロン
タイトル関連情報 現代ドイツにおける知のパラダイム・シフト
タイトル関連情報読み ゲンダイ ドイツ ニ オケル チ ノ パラダイム シフト
著者名 寄川 条路 /編, 大塚 直 /著, 川島 建太郎 /著, 仲正 昌樹 /著, 縄田 雄二 /著
著者名典拠番号

110003340410000 , 110004752290000 , 110004742730000 , 110003022910000 , 110002711640000

出版地 東京
出版者 御茶の水書房
出版者カナ オチャノミズ ショボウ
出版年 2007.3
ページ数 4, 194p
大きさ 21cm
一般注記 標題紙等の責任表示(誤植):川島健太郎
特定事項に属さない注記 標題紙等の責任表示(誤植):川島健太郎
価格 ¥2000
内容注記 メディア論 寄川条路∥著. 言語論的転回からメディア論的転回へ 縄田雄二∥著. パウロからパンクまで 川島建太郎∥著. 「スローターダイク論争」とドイツのポスト・モダン 仲正昌樹∥著. 批判理論とメディア理論のはざまで 大塚直∥著. メディア理論家の略歴と読書案内 大塚直∥著
内容紹介 世界をグローバル化するメディア。現代ドイツのメディア論者が、フランクフルト学派の批判理論を撃ち、コミュニケーションの公共圏を突破する。メディア論に関する国内外の代表的な文献も収めた、コンパクトな入門書。
一般件名 マス・メディア
一般件名カナ マスメディア
一般件名 マス・メディア
一般件名カナ マス メディア
一般件名典拠番号

510239800000000

分類:都立NDC10版 361.453
資料情報1 『メディア論 現代ドイツにおける知のパラダイム・シフト』 寄川 条路/編, 大塚 直/著 , 川島 建太郎/著 御茶の水書房 2007.3(所蔵館:中央  請求記号:/361.4/5636/2007  資料コード:5013493394)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107150432

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
メディア論 / 現代ドイツにおける知のパラダイム・シフト メディアロン 寄川 条路/著 ヨリカワ ジョウジ 3-26
言語論的転回からメディア論的転回へ ゲンゴロンテキ テンカイ カラ メディアロンテキ テンカイ エ 縄田 雄二/著 ナワタ ユウジ 27-39
パウロからパンクまで / マンフレート・シュナイダーのメディア理論とディスクール理論 パウロ カラ パンク マデ 川島 建太郎/著 カワシマ ケンタロウ 41-75
「スローターダイク論争」とドイツのポスト・モダン スローターダイク ロンソウ ト ドイツ ノ ポストモダン 仲正 昌樹/著 ナカマサ マサキ 77-108
批判理論とメディア理論のはざまで / ボートー・シュトラウスの演劇におけるメディア環境のディスクール ヒハン リロン ト メディア リロン ノ ハザマ デ 大塚 直/著 オオツカ スナオ 109-145
メディア理論家の略歴と読書案内 メディア リロンカ ノ リャクレキ ト ドクショ アンナイ 大塚 直/著 オオツカ スナオ 147-190