関 敬吾/編 -- 彰考書院 -- 1948.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /388.1/5125/1948 5012589561 Digital BookShelf
1900/01/01 可能(館内閲覧) 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル 山の神とほうき神
タイトルカナ ヤマ ノ カミ ト ホウキガミ
タイトル関連情報 日本の昔話
タイトル関連情報読み ニホン ノ ムカシバナシ
著者名 関 敬吾 /編
著者名典拠番号

110000550430000

出版地 東京
出版者 彰考書院
出版者カナ ショウコウ ショイン
出版年 1948.6
ページ数 227p
大きさ 19cm
シリーズ名 世界昔ばなし文庫
シリーズ名のルビ等 セカイ ムカシバナシ ブンコ
価格 ¥0.80
内容注記 灰坊. うぐいすの一文銭. 旅人馬. 寅千代丸. 山の神とほうき神. 姉と弟. 馬喰やそ八. 焼餅爺さま. 起上り小法師. こんび太郎. 魚の玉. 鯉の報恩. 鬼が笑う. 金の茄子. おとん女郎. 紅皿とかげ皿. 骸骨の歌. 豆助. 灰まき童子. あくと太郎
分類:都立NDC10版 388.1
資料情報1 『山の神とほうき神 日本の昔話』(世界昔ばなし文庫) 関 敬吾/編  彰考書院 1948.6(所蔵館:多摩  請求記号:/388.1/5125/1948  資料コード:5012589561)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107157277

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
灰坊 ハイボウ
うぐいすの一文銭 ウグイス ノ イチモンセン
旅人馬 タビビトウマ
寅千代丸 トラチヨマル
山の神とほうき神 ヤマ ノ カミ ト ホウキガミ
姉と弟 アネ ト オトウト
馬喰やそ八 バクロウ ヤソハチ
焼餅爺さま ヤキモチ ジイサマ
起上り小法師 オキアガリ コボシ
こんび太郎 コンビ タロウ
魚の玉 サカナ ノ タマ
鯉の報恩 コイ ノ ホウオン
鬼が笑う オニ ガ ワラウ
金の茄子 キン ノ ナス
おとん女郎 オトン ジョロウ
紅皿とかげ皿 ベニザラ ト カゲザラ
骸骨の歌 ガイコツ ノ ウタ
豆助 マメスケ
灰まき童子 ハイマキ ドウジ
あくと太郎 アクト タロウ