木村 汎/編著 -- 北海道大学出版会 -- 2007.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /319.3/5072/2007 5013588952 Digital BookShelf
2007/06/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8329-6681-9
ISBN13桁 978-4-8329-6681-9
タイトル アジアに接近するロシア
タイトルカナ アジア ニ セッキン スル ロシア
タイトル関連情報 その実態と意味
タイトル関連情報読み ソノ ジッタイ ト イミ
著者名 木村 汎 /編著, 袴田 茂樹 /編著
著者名典拠番号

110000341120000 , 110000775970000

出版地 札幌
出版者 北海道大学出版会
出版者カナ ホッカイドウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2007.4
ページ数 19, 297, 9p
大きさ 21cm
価格 ¥3200
内容注記 大国主義の復活とロシアの対外政策の変化 袴田茂樹∥著. ロシアのアジアにおける役割 P.ルットランド∥著. プーチン政権下の「ユーラシア」概念 浜由樹子∥著. 中ソ関係正常化交渉に関する一考察 石井明∥著. 中ロエネルギー協力関係 伊藤庄一∥著. 中央アジアにおける中国ファクター 湯浅剛∥著. プーチン政権の対日政策 木村汎∥著. ロシアにおける日ロ関係史の現在 天野尚樹∥著. 現代ロシアの対日ナショナリズム 安野正士∥著. ロシアの朝鮮半島政策 木村汎∥著. ロシアと東南アジア L.ブシンスキー∥著. ロシアと南アジア 岩下明裕∥著
内容紹介 ロシア研究者らにより2004年に始められた「ロシアとアジア-新しい協力関係の構築」と題するプロジェクトの成果の集成。「ヨーロッパからの離脱、アジアへの傾斜」「対日政策の転換」等をテーマとする12論文を収録する。
一般件名 ロシア∥外国関係∥アジア
一般件名カナ ロシア∥ガイコクカンケイ∥アジア
一般件名 ロシア-対外関係-アジア
一般件名カナ ロシア-タイガイ カンケイ-アジア
一般件名典拠番号

520051710250000

分類:都立NDC10版 319.3802
書評掲載紙 朝日新聞  2007/11/18  1547 
資料情報1 『アジアに接近するロシア その実態と意味』 木村 汎/編著, 袴田 茂樹/編著  北海道大学出版会 2007.4(所蔵館:中央  請求記号:/319.3/5072/2007  資料コード:5013588952)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107184943

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
大国主義の復活とロシアの対外政策の変化 タイコク シュギ ノ フッカツ ト ロシア ノ タイガイ セイサク ノ ヘンカ 袴田 茂樹/著 ハカマダ シゲキ 2-30
ロシアのアジアにおける役割 / 統合と深化に向けて ロシア ノ アジア ニ オケル ヤクワリ P.ルットランド/著 ラトランド ピーター 31-48
プーチン政権下の「ユーラシア」概念 プーチン セイケンカ ノ ユーラシア ガイネン 浜 由樹子/著 ハマ ユキコ 49-67
中ソ関係正常化交渉に関する一考察 / カンボジア問題をめぐる協議を中心に チュウソ カンケイ セイジョウカ コウショウ ニ カンスル イチ コウサツ 石井 明/著 イシイ アキラ 70-97
中ロエネルギー協力関係 / 戦略的パートナーシップと相互不信のジレンマ チュウロ エネルギー キョウリョク カンケイ 伊藤 庄一/著 イトウ ショウイチ 98-117
中央アジアにおける中国ファクター チュウオウ アジア ニ オケル チュウゴク ファクター 湯浅 剛/著 ユアサ タケシ 118-135
プーチン政権の対日政策 / 八つの特徴 プーチン セイケン ノ タイニチ セイサク 木村 汎/著 キムラ ヒロシ 138-170
ロシアにおける日ロ関係史の現在 / 「複数の歴史認識」に向けて ロシア ニ オケル ニチロ カンケイシ ノ ゲンザイ 天野 尚樹/著 アマノ ナオキ 171-187
現代ロシアの対日ナショナリズム / サハリン州議会の活動を中心に ゲンダイ ロシア ノ タイニチ ナショナリズム 安野 正士/著 アンノ タダシ 188-210
ロシアの朝鮮半島政策 / なぜ、発言力を失ったのか? ロシア ノ チョウセン ハントウ セイサク 木村 汎/著 キムラ ヒロシ 212-244
ロシアと東南アジア ロシア ト トウナン アジア L.ブシンスキー/著 ブシンスキー レシェク 245-268
ロシアと南アジア / パワーバランスと国境ダイナミズム ロシア ト ミナミアジア 岩下 明裕/著 イワシタ アキヒロ 269-297