北九州市立男女共同参画センター“ムーブ”/編 -- 明石書店 -- 2007.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /367.1/5155/5 5013625330 配架図 Digital BookShelf
2007/06/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7503-2541-5
ISBN13桁 978-4-7503-2541-5
タイトル ジェンダー白書
タイトルカナ ジェンダー ハクショ
巻次 5
著者名 北九州市立男女共同参画センター“ムーブ” /編
著者名典拠番号

210000964760000

出版地 東京
出版者 明石書店
出版者カナ アカシ ショテン
出版年 2007.5
ページ数 357p
大きさ 21cm
シリーズ名 ムーブ叢書
シリーズ名のルビ等 ムーブ ソウショ
各巻タイトル 女性と経済
各巻タイトル読み ジョセイ ト ケイザイ
価格 ¥2400
内容注記 身近な経済. 女性の貧困はなぜ見えないのか 竹信三恵子∥著. 経済危機とジェンダー 大沢真理∥著. 新自由主義的なグローバル化とジェンダー平等 ダイアン・エルソン∥著, 市井礼奈∥訳, 大沢真理∥監修. ジェンダー予算 大崎麻子∥著. 香港における再生産労働の国際移転 伊藤るり∥著. ジェンダー平等と平和が不可欠な持続可能な開発のための経済社会システム ワンガリ・マータイ∥著, 力武由美∥訳. 「非正規雇用」のまん延が促す身分格差の拡大 鹿嶋敬∥著. 男女共同参画社会と賃金の平等戦略 森ます美∥著. 福祉・雇用政策の再編の中で男女共同参画社会を考える 若森章孝∥著. 生活保護改革と自立支援論 菊地英明∥著. 市場経済と言葉と アーサー・ビナード∥述, 力武由美∥聞き手. 自由から尊厳へ 永田えり子∥著. 近代の「貨幣文学」から見た男女共同参画 仲正昌樹∥著. 市場の中のお母さん 松井彰彦∥著. 「働く」ことは社会参加の条件か? 小林洋幸∥著. 男女共同参画社会のあるべき経済活動とは 残間里江子∥述, 羽瀬川順子∥聞き手. オルタナティブな経済活動が市場に与えるインパクト 力武由美∥著
内容紹介 これまでに刊行された4冊の特集テーマで浮かび上がったジェンダー課題を、「女性と経済」という視点で捉え直し、考察の上、統合。男女共同参画社会のあるべき経済のあり方、仕組み、政策はどのようなものかを分析する。
一般件名 女性労働∥日本
一般件名カナ ジョセイロウドウ∥ニホン
一般件名 女性問題
一般件名カナ ジョセイ モンダイ
一般件名典拠番号

511341600000000

各巻の一般件名 経済社会学
各巻の一般件名読み ケイザイ シャカイガク
各巻の一般件名典拠番号

510697700000000

分類:都立NDC10版 367.1
資料情報1 『ジェンダー白書 5』(ムーブ叢書 女性と経済) 北九州市立男女共同参画センター“ムーブ”/編  明石書店 2007.5(所蔵館:中央  請求記号:/367.1/5155/5  資料コード:5013625330)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107193609

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
身近な経済 / 暮らしをめぐる実感も二極化 ミジカ ナ ケイザイ 16-26
女性の貧困はなぜ見えないのか / 座談会が映す格差の実態 ジョセイ ノ ヒンコン ワ ナゼ ミエナイ ノカ 竹信 三恵子/著 タケノブ ミエコ 27-29
経済危機とジェンダー ケイザイ キキ ト ジェンダー 大沢 真理/著 オオサワ マリ 30-45
新自由主義的なグローバル化とジェンダー平等 / オルタナティブを求めて シン ジユウ シュギテキ ナ グローバルカ ト ジェンダー ビョウドウ ダイアン・エルソン/著 エルソン ダイアン 46-71
ジェンダー予算 / 人間開発とジェンダー平等達成のための政策的手段 ジェンダー ヨサン 大崎 麻子/著 オオサキ アサコ 72-95
香港における再生産労働の国際移転 / 深化するグローバリゼーションと<ジェンダー平等>の課題 ホンコン ニ オケル サイセイサン ロウドウ ノ コクサイ イテン 伊藤 るり/著 イトウ ルリ 96-116
ジェンダー平等と平和が不可欠な持続可能な開発のための経済社会システム ジェンダー ビョウドウ ト ヘイワ ガ フカケツ ナ ジゾク カノウ ナ カイハツ ノ タメ ノ ケイザイ シャカイ システム ワンガリ・マータイ/著 マータイ ワンガリ 118-119
「非正規雇用」のまん延が促す身分格差の拡大 / 新聞の報道姿勢の分析を中心に ヒセイキ コヨウ ノ マンエン ガ ウナガス ミブン カクサ ノ カクダイ 鹿嶋 敬/著 カシマ タカシ 120-135
男女共同参画社会と賃金の平等戦略 ダンジョ キョウドウ サンカク シャカイ ト チンギン ノ ビョウドウ センリャク 森 ます美/著 モリ マスミ 136-153
福祉・雇用政策の再編の中で男女共同参画社会を考える / 新自由主義的福祉政策は超えられるか フクシ コヨウ セイサク ノ サイヘン ノ ナカ デ ダンジョ キョウドウ サンカク シャカイ オ カンガエル 若森 章孝/著 ワカモリ フミタカ 154-168
生活保護改革と自立支援論 / 見落とされた母子世帯への所得保障の視点 セイカツ ホゴ カイカク ト ジリツ シエンロン 菊地 英明/著 キクチ ヒデアキ 169-183
市場経済と言葉と シジョウ ケイザイ ト コトバ ト アーサー・ビナード/述 ビナード アーサー 184-195
自由から尊厳へ ジユウ カラ ソンゲン エ 永田 えり子/著 ナガタ エリコ 196-208
近代の「貨幣文学」から見た男女共同参画 キンダイ ノ カヘイ ブンガク カラ ミタ ダンジョ キョウドウ サンカク 仲正 昌樹/著 ナカマサ マサキ 209-227
市場の中のお母さん スーク ノ ナカ ノ オカアサン 松井 彰彦/著 マツイ アキヒコ 228-245
「働く」ことは社会参加の条件か? ハタラク コト ワ シャカイ サンカ ノ ジョウケン カ 小林 洋幸/著 コバヤシ ヒロユキ 246-265
男女共同参画社会のあるべき経済活動とは / 女性経営者としての経験から ダンジョ キョウドウ サンカク シャカイ ノ アルベキ ケイザイ カツドウ トワ 残間 里江子/述 ザンマ リエコ 266-276
オルタナティブな経済活動が市場に与えるインパクト オルタナティブ ナ ケイザイ カツドウ ガ シジョウ ニ アタエル インパクト 力武 由美/著 リキタケ ユミ 277-296