藤田 省三/[著] -- みすず書房 -- 2007.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /304.0/5687/3 5013651653 Digital BookShelf
2007/06/19 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-622-07207-2
ISBN13桁 978-4-622-07207-2
タイトル 藤田省三対話集成
タイトルカナ フジタ ショウゾウ タイワ シュウセイ
巻次 3
著者名 藤田 省三 /[著]
著者名典拠番号

110000860070000

出版地 東京
出版者 みすず書房
出版者カナ ミスズ ショボウ
出版年 2007.5
ページ数 371p
大きさ 20cm
価格 ¥4200
内容注記 人間と政治をめぐる断章 丸山眞男∥述. わが同時代観 出隆∥述. 日本縦横談 開高健∥述. 現段階の天皇制問題 掛川トミ子∥述. 民族主義は有効か 橋川文三∥述. 民衆のイメージ 神島二郎∥ほか述. 日本的現実の一断面 石田郁夫∥述. 器量こそが問われている 小田実∥述. 戦後教育の批判 安田武∥述. 戦後の日本 多田道太郎∥述, 安田武∥述. 『転向』以降の転向観 大野力∥ほか述. 朝を見ることなく 李恢成∥述. オウムを生んだ日本社会 有田芳生∥述
内容紹介 1998年完結の「藤田省三著作集」以来、その全体像に新たに息を吹き込む対談・座談のセレクション。第3巻でははじめて活字化された丸山眞男との会話から、オウム問題を有田芳生と語る対話まで。著者35年間の記録。
書誌・年譜・年表 藤田省三著作目録補遺:p368〜371
分類:都立NDC10版 304
資料情報1 『藤田省三対話集成 3』 藤田 省三/[著]  みすず書房 2007.5(所蔵館:中央  請求記号:/304.0/5687/3  資料コード:5013651653)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107199562

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
人間と政治をめぐる断章 ニンゲン ト セイジ オ メグル ダンショウ 丸山 眞男/述 マルヤマ マサオ 7-34
わが同時代観 ワガ ドウジダイカン 出 隆/述 イデ タカシ 37-48
日本縦横談 ニホン ジュウオウダン 開高 健/述 カイコウ タケシ 49-70
現段階の天皇制問題 ゲンダンカイ ノ テンノウセイ モンダイ 掛川 トミ子/述 カケガワ トミコ 71-94
民族主義は有効か ミンゾク シュギ ワ ユウコウ カ 橋川 文三/述 ハシカワ ブンゾウ 95-124
民衆のイメージ / 前近代と近代の接点を探る ミンシュウ ノ イメージ 神島 二郎/ほか述 カミシマ ジロウ 125-152
日本的現実の一断面 / 創価学会 ニホンテキ ゲンジツ ノ イチ ダンメン 石田 郁夫/述 イシダ イクオ 155-184
器量こそが問われている キリョウ コソ ガ トワレテ イル 小田 実/述 オダ マコト 185-216
戦後教育の批判 / 絶望的な対談 センゴ キョウイク ノ ヒハン 安田 武/述 ヤスダ タケシ 217-242
戦後の日本 / その虚像と実像 センゴ ノ ニホン 多田 道太郎/述 タダ ミチタロウ 243-278
『転向』以降の転向観 テンコウ イコウ ノ テンコウカン 大野 力/ほか述 オオノ ツトム 281-326
朝を見ることなく / 徐兄弟の母 呉己順さんのこと アサ オ ミル コト ナク 李 恢成/述 イ フェソン 327-344
オウムを生んだ日本社会 オウム オ ウンダ ニホン シャカイ 有田 芳生/述 アリタ ヨシフ 345-354