伊井 春樹/監修 -- おうふう -- 2007.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /913.36/5154/8 5013852689 Digital BookShelf
2007/08/21 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-273-03458-0
ISBN13桁 978-4-273-03458-0
タイトル 講座源氏物語研究
タイトルカナ コウザ ゲンジ モノガタリ ケンキュウ
巻次 第8巻
著者名 伊井 春樹 /監修
著者名典拠番号

110000050200000

出版地 東京
出版者 おうふう
出版者カナ オウフウ
出版年 2007.4
ページ数 270p
大きさ 22cm
各巻タイトル 源氏物語のことばと表現
各巻タイトル読み ゲンジ モノガタリ ノ コトバ ト ヒョウゲン
各巻著者 加藤 昌嘉/編集
各巻の著者の典拠番号

110004410560000

価格 ¥6800
内容注記 言語コミュニティと文体・スピーチスタイル 金水敏∥著. 源氏物語のテンス・アスペクト 野村剛史∥著. 「連体なり」の性格 大鹿薫久∥著. 文構造 西田隆政∥著. 和歌は正しく解釈されているか 工藤重矩∥著. 句読を切る。本文を改める。 加藤昌嘉∥著. 蓬生巻の「めづらし人」 片岡利博∥著. 源氏物語本文考 長谷川佳男∥著. 表現の水脈と作品の構造 山田利博∥著. 心内文の切り拓くもの 池田節子∥著
内容紹介 人文学の新たな存在意義と復権も視野に入れ、「源氏物語」をひとつの梃子にして文学の世界をさらに開拓していこうとするシリーズ。第8巻では「平安時代語としての源氏物語」「写本としての源氏物語」を新たな視点で読み解く。
個人件名 紫式部(平安中期)
個人件名カナ ムラサキ シキブ(平安中期)
個人件名 紫式部
個人件名カナ ムラサキシキブ
個人件名典拠番号 110000981830000
個人件名 紫式部
個人件名カナ ムラサキシキブ
一般件名 源氏物語∥論文集
一般件名カナ ゲンジ モノガタリ∥ロンブンシュウ
一般件名 源氏物語
一般件名カナ ゲンジ モノガタリ
一般件名典拠番号

530155700000000

分類:都立NDC10版 913.36
資料情報1 『講座源氏物語研究 第8巻』( 源氏物語のことばと表現) 伊井 春樹/監修  おうふう 2007.4(所蔵館:中央  請求記号:/913.36/5154/8  資料コード:5013852689)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107199855

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
言語コミュニティと文体・スピーチスタイル ゲンゴ コミュニティ ト ブンタイ スピーチ スタイル 金水 敏/著 キンスイ サトシ 9-29
源氏物語のテンス・アスペクト ゲンジ モノガタリ ノ テンス アスペクト 野村 剛史/著 ノムラ タカシ 30-56
「連体なり」の性格 / 源氏物語の文章を通して レンタイ ナリ ノ セイカク 大鹿 薫久/著 オオシカ タダヒサ 57-78
文構造 / 「連接構文」をめぐって ブンコウゾウ 西田 隆政/著 ニシダ タカマサ 79-100
和歌は正しく解釈されているか ワカ ワ タダシク カイシャク サレテ イルカ 工藤 重矩/著 クドウ シゲノリ 103-125
句読を切る。本文を改める。 クトウ オ キル ホンブン オ アラタメル 加藤 昌嘉/著 カトウ マサヨシ 126-150
蓬生巻の「めづらし人」 / 物語異文の形態学的研究 ヨモギウ ノ マキ ノ メズラシ ヒト 片岡 利博/著 カタオカ トシヒロ 151-168
源氏物語本文考 / 続編巻序について ゲンジ モノガタリ ホンモンコウ 長谷川 佳男/著 ハセガワ ヨシオ 171-230
表現の水脈と作品の構造 ヒョウゲン ノ スイミャク ト サクヒン ノ コウゾウ 山田 利博/著 ヤマダ トシヒロ 231-251
心内文の切り拓くもの シンナイブン ノ キリヒラク モノ 池田 節子/著 イケダ セツコ 252-266