元興寺文化財研究所/編集 -- クバプロ -- 2007.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 D/709.1/5160/2007 5014050193 Digital BookShelf
2007/11/08 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87805-083-1
ISBN13桁 978-4-87805-083-1
タイトル 元興寺文化財研究所創立40周年記念論文集
タイトルカナ ガンゴウジ ブンカザイ ケンキュウジョ ソウリツ ヨンジッシュウネン キネン ロンブンシュウ
著者名 元興寺文化財研究所 /編集, 元興寺文化財研究所民俗文化財保存会 /編集
著者名典拠番号

210000075890000 , 210001178430000

出版地 東京
出版者 クバプロ
出版者カナ クバ プロ
出版年 2007.2
ページ数 246p
大きさ 31cm
形態に関する注記 布装
出版等に関する注記 布装
価格 ¥9000
内容注記 保存処理に用いる薬剤の相互作用について 川本耕三∥著. 重要文化財那比新宮信仰資料懸仏の蛍光X線による分析について 石井里佳∥著. 膠について 山内章∥著. 建築塗装材料である赤色顔料に関する一調査例 北野信彦∥著. 出土漆の劣化について 植田直見∥著. 古墳時代の漆工技術に関する基礎的研究 藤田浩明∥著. 福島県須賀川市長沼南古舘出土木製品の保存処理とその後の状況について 伊藤健司∥著. 文化財危機管理考 村田忠繁∥著. 呪符釈 木下密運∥著. 古代・中世における元興寺領荘園の実態をめぐって 奥野義雄∥著. 8〜9世紀の経典書写と転輪聖王観 稲城正己∥著. 下御門大仏師をめぐって 高橋平明∥著. 近世大和における富士信仰と富士講 山形隆司∥著. 古典にみる「組」の周辺と楚の組紐 小村眞理∥著. 古墳時代の横櫛 木沢直子∥著. 土師器使用土器棺について 角南聡一郎∥著. 古墳時代鉄鉾の袋部について 藤井章徳∥著. 考古学からみた中世都市奈良における葬送空間の変遷 佐藤亜聖∥著. 大和における中世墓の諸相 狭川真一∥著. 建築・考古雑集 坪井清足∥著
内容紹介 (財)元興寺文化財研究所創立40周年の記念事業として発刊した、研究所員一同による研究論文集。保存科学領域から8篇、人文科学領域から6篇、考古学領域から6篇の論文を収録。研究余録として8篇のコラムも掲載。
書誌・年譜・年表 研究所40年の歩み:p244〜245
一般件名 文化財保護∥日本∥論文集
一般件名カナ ブンカザイホゴ∥ニホン∥ロンブンシュウ
一般件名 文化財保護
一般件名カナ ブンカザイ ホゴ
一般件名典拠番号

511546300000000

分類:都立NDC10版 709.1
資料情報1 『元興寺文化財研究所創立40周年記念論文集』 元興寺文化財研究所/編集, 元興寺文化財研究所民俗文化財保存会/編集  クバプロ 2007.2(所蔵館:中央  請求記号:D/709.1/5160/2007  資料コード:5014050193)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107225081

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
保存処理に用いる薬剤の相互作用について / 接着剤に注目して ホゾン ショリ ニ モチイル ヤクザイ ノ ソウゴ サヨウ ニ ツイテ 川本 耕三/著 カワモト コウゾウ 11-24
重要文化財那比新宮信仰資料懸仏の蛍光X線による分析について / 形態分類と保存処理 ジュウヨウ ブンカザイ ナビ シングウ シンコウ シリョウ カケボトケ ノ ケイコウ エックスセン ニ ヨル ブンセキ ニ ツイテ 石井 里佳/著 イシイ リカ 25-33
膠について / 文化財保存修復からのアプローチ ニカワ ニ ツイテ 山内 章/著 ヤマウチ アキラ 35-42
建築塗装材料である赤色顔料に関する一調査例 / 宇治白山神社境内廃棄の紀年銘墨書部材に塗装された赤色顔料 ケンチク トソウ ザイリョウ デ アル セキショク ガンリョウ ニ カンスル イチ チョウサレイ 北野 信彦/著 キタノ ノブヒコ 43-58
出土漆の劣化について / 保存処理薬剤が及ぼす影響 シュツドシツ ノ レッカ ニ ツイテ 植田 直見/著 ウエダ ナオミ 59-70
古墳時代の漆工技術に関する基礎的研究 コフン ジダイ ノ シッコウ ギジュツ ニ カンスル キソテキ ケンキュウ 藤田 浩明/著 フジタ ヒロアキ 71-76
福島県須賀川市長沼南古舘出土木製品の保存処理とその後の状況について / 「修羅」を中心として フクシマケン スカガワシ ナガヌマ ミナミフルダテ シュツド モクセイヒン ノ ホゾン ショリ ト ソノゴ ノ ジョウキョウ ニ ツイテ 伊藤 健司/著 イトウ ケンジ 77-88
文化財危機管理考 ブンカザイ キキ カンリコウ 村田 忠繁/著 ムラタ タダシゲ 89-96
呪符釈 ジュフシャク 木下 密運/著 キノシタ ミツウン 99-103
古代・中世における元興寺領荘園の実態をめぐって / 初期荘園の愛智荘を中心に元興寺諸荘園の存否によせて コダイ チュウセイ ニ オケル ガンゴウジリョウ ショウエン ノ ジッタイ オ メグッテ 奥野 義雄/著 オクノ ヨシオ 105-115
8〜9世紀の経典書写と転輪聖王観 ハチ キュウセイキ ノ キョウテン ショシャ ト テンリン ジョウオウカン 稲城 正己/著 イナギ マサミ 117-133
下御門大仏師をめぐって シモミカド ダイブッシ オ メグッテ 高橋 平明/著 タカハシ ナリアキ 135-144
近世大和における富士信仰と富士講 / 南都の事例を中心に キンセイ ヤマト ニ オケル フジ シンコウ ト フジコウ 山形 隆司/著 ヤマガタ タカシ 145-154
古典にみる「組」の周辺と楚の組紐 コテン ニ ミル クミ ノ シュウヘン ト ソ ノ クミヒモ 小村 眞理/著 オムラ マリ 155-163
古墳時代の横櫛 コフン ジダイ ノ ヨコグシ 木沢 直子/著 キザワ ナオコ 167-182
土師器使用土器棺について / 近畿地方を中心とした検討 ハジキ シヨウ ドキカン ニ ツイテ 角南 聡一郎/著 スナミ ソウイチロウ 183-197
古墳時代鉄鉾の袋部について コフン ジダイ テツホコ ノ タイブ ニ ツイテ 藤井 章徳/著 フジイ アキノリ 199-208
考古学からみた中世都市奈良における葬送空間の変遷 コウコガク カラ ミタ チュウセイ トシ ナラ ニ オケル ソウソウ クウカン ノ ヘンセン 佐藤 亜聖/著 サトウ アセイ 209-219
大和における中世墓の諸相 ヤマト ニ オケル チュウセイボ ノ ショソウ 狭川 真一/著 サガワ シンイチ 221-232
建築・考古雑集 ケンチク コウコ ザツシュウ 坪井 清足/著 ツボイ キヨタリ 233-239