関野 吉晴/著 -- 東海教育研究所 -- 2007.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /290.9/5313/2007 5014152854 Digital BookShelf
2007/11/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-486-03194-9
ISBN13桁 978-4-486-03194-9
タイトル 関野吉晴対談集
タイトルカナ セキノ ヨシハル タイダンシュウ
タイトル関連情報 グレートジャーニー1993〜2007
タイトル関連情報読み グレート ジャーニー センキュウヒャクキュウジュウサン ニセンナナ
著者名 関野 吉晴 /著, 船戸 与一 /[ほか述]
著者名典拠番号

110000554720000 , 110000871040000

出版地 東京,秦野
出版者 東海教育研究所,東海大学出版会(発売)
出版者カナ トウカイ キョウイク ケンキュウジョ
出版年 2007.6
ページ数 270p
大きさ 21cm
出版等に関する注記 著者の肖像あり
価格 ¥2400
内容注記 探検と医療とチャレンジと 船戸与一∥述. この地球にとって人類はウイルスか、寄生虫か 池澤夏樹∥述. 人類の起源を探る今世紀最後の大冒険 中村桂子∥述. サルの文化、ヒトの文化 伊沢紘生∥述. マヤの教えと大地に感謝します リゴベルタ・メンチュ∥述. 変動の時代を超えたアラスカの伝統 西木正明∥述. 北から見る日本列島 萱野茂∥述. 贅沢な生き方 河合雅雄∥述. 狩猟採集民と遊牧民の世界 石毛直道∥述. 原人から現代型新人へ 馬場悠男∥述. 化石ハンターとの対話 諏訪元∥述. 類人猿ボノボと共に 古市剛史∥述. 人類拡散の足跡をたどって 赤坂憲雄∥述. アンデスとヒマラヤ 山本紀夫∥述, 稲村哲也∥述. 俺たちはなぜ、辺境を歩くのか 船戸与一∥述, 惠谷治∥述. <グレートジャーニー>を終えて 島田雅彦∥述. 生きられた地理をなぞる 島田雅彦∥述. シベリアからサハリンへ 熊谷達也∥述. 新たなる社会システムの構築を 宮沢和史∥述. 遊牧民と共に 三羽宏子∥述. アザラシを食って考えた 椎名誠∥述. 異文化に生きる 春風亭昇太∥述. 自信と優しさの根拠 山田和也∥述. 死から受け取る 龍村仁∥述. 草原を生かすために 花田麿公∥述. <グレートジャーニー応援団>始末記 惠谷治∥ほか述
内容紹介 人類400万年の記憶をたどる5万キロの旅を自らの肉体で成し遂げた探検家・関野吉晴。人間とは、自然とは何か。そして、旅とは何なのか。その壮大な旅の途中で繰り返された26の対話の記録。
一般件名 紀行
一般件名カナ キコウ
一般件名 探検
一般件名カナ タンケン
分類:都立NDC10版 290.91
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞  2007/07/29  1532 
資料情報1 『関野吉晴対談集 グレートジャーニー1993〜2007』 関野 吉晴/著, 船戸 与一/[ほか述]  東海教育研究所 2007.6(所蔵館:中央  請求記号:/290.9/5313/2007  資料コード:5014152854)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107225316

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
探検と医療とチャレンジと タンケン ト イリョウ ト チャレンジ ト 船戸 与一/述 フナド ヨイチ 9-18
この地球にとって人類はウイルスか、寄生虫か コノ チキュウ ニ トッテ ジンルイ ワ ウイルス カ キセイチュウ カ 池澤 夏樹/述 イケザワ ナツキ 19-32
人類の起源を探る今世紀最後の大冒険 ジンルイ ノ キゲン オ サグル コンセイキ サイゴ ノ ダイボウケン 中村 桂子/述 ナカムラ ケイコ 33-40
サルの文化、ヒトの文化 サル ノ ブンカ ヒト ノ ブンカ 伊沢 紘生/述 イザワ コウセイ 41-60
マヤの教えと大地に感謝します マヤ ノ オシエ ト ダイチ ニ カンシャ シマス リゴベルタ・メンチュ/述 メンチュウ リゴベルタ 61-70
変動の時代を超えたアラスカの伝統 ヘンドウ ノ ジダイ オ コエタ アラスカ ノ デントウ 西木 正明/述 ニシキ マサアキ 71-82
北から見る日本列島 キタ カラ ミル ニホン レットウ 萱野 茂/述 カヤノ シゲル 83-100
贅沢な生き方 ゼイタク ナ イキカタ 河合 雅雄/述 カワイ マサオ 101-112
狩猟採集民と遊牧民の世界 シュリョウ サイシュウミン ト ユウボクミン ノ セカイ 石毛 直道/述 イシゲ ナオミチ 113-124
原人から現代型新人へ ゲンジン カラ ゲンダイガタ シンジン エ 馬場 悠男/述 ババ ヒサオ 125-130
化石ハンターとの対話 カセキ ハンター トノ タイワ 諏訪 元/述 スワ ゲン 131-138
類人猿ボノボと共に ルイジンエン ボノボ ト トモ ニ 古市 剛史/述 フルイチ タケシ 139-146
人類拡散の足跡をたどって ジンルイ カクサン ノ ソクセキ オ タドッテ 赤坂 憲雄/述 アカサカ ノリオ 147-156
アンデスとヒマラヤ アンデス ト ヒマラヤ 山本 紀夫/述 ヤマモト ノリオ 157-168
俺たちはなぜ、辺境を歩くのか オレタチ ワ ナゼ ヘンキョウ オ アルク ノカ 船戸 与一/述 フナド ヨイチ 169-176
<グレートジャーニー>を終えて グレート ジャーニー オ オエテ 島田 雅彦/述 シマダ マサヒコ 177-186
生きられた地理をなぞる イキラレタ チリ オ ナゾル 島田 雅彦/述 シマダ マサヒコ 187-196
シベリアからサハリンへ シベリア カラ サハリン エ 熊谷 達也/述 クマガイ タツヤ 197-210
新たなる社会システムの構築を アラタ ナル シャカイ システム ノ コウチク オ 宮沢 和史/述 ミヤザワ カズフミ 211-226
遊牧民と共に ユウボクミン ト トモ ニ 三羽 宏子/述 ミツワ ヒロコ 229-232
アザラシを食って考えた アザラシ オ クッテ カンガエタ 椎名 誠/述 シイナ マコト 233-236
異文化に生きる イブンカ ニ イキル 春風亭 昇太/述 シュンプウテイ ショウタ 237-240
自信と優しさの根拠 ジシン ト ヤサシサ ノ コンキョ 山田 和也/述 ヤマダ カズヤ 241-244
死から受け取る シ カラ ウケトル 龍村 仁/述 タツムラ ジン 245-248
草原を生かすために ソウゲン オ イカス タメ ニ 花田 麿公/述 ハナダ マロヒト 249-252
<グレートジャーニー応援団>始末記 グレート ジャーニー オウエンダン シマツキ 惠谷 治/ほか述 エヤ オサム 253-265