齋藤 愼爾/著 -- 響文社 -- 2007.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /910.26/イ3/606 5013769706 Digital BookShelf
2007/07/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87799-045-9
ISBN13桁 978-4-87799-045-9
タイトル 暗愁は時空を超えて
タイトルカナ アンシュウ ワ ジクウ オ コエテ
タイトル関連情報 五木寛之紀行
タイトル関連情報読み イツキ ヒロユキ キコウ
著者名 齋藤 愼爾 /著
著者名典拠番号

110000428510000

出版地 札幌
出版者 響文社
出版者カナ キョウブンシャ
出版年 2007.6
ページ数 149p
大きさ 20cm
出版等に関する注記 五木寛之の肖像あり
価格 ¥1500
内容注記 安息者たちへの夜行便. 歴史の暗渠への遡行. 豊饒な対話のダイナミズム. さらば、束の間の烈しい光よ. 非命の俳人への鎮魂. 覚醒の刻、非望の夢刻む. 風の告知あるいは犀川のドストエフスキー. 危機の<知>と<知>の危機. 厳選されたエッセイの神髄. 君看よ隻眼の色. 現代史の縁を歩く. 哲学的な養生訓. 不合理ゆえに吾信ず 五木寛之∥述, 齋藤愼爾∥述
内容紹介 「深夜草紙」「日ノ影村の一族」「紅茶に一滴のジンを」「さらば、モスクワ愚連隊」など、歴史のかたまりと人間の記憶がおりなす五木作品。五木寛之と35年の親交のある著者が、愛情と哀切をこめて描く文学紀行。
個人件名 五木/ 寛之(1932-)
個人件名カナ イツキ,ヒロユキ(1932-)
個人件名 五木 寛之
個人件名カナ イツキ ヒロユキ
個人件名典拠番号 110000094380000
個人件名 五木/ 寛之
個人件名カナ イツキ,ヒロユキ
分類:都立NDC10版 910.268
資料情報1 『暗愁は時空を超えて 五木寛之紀行』 齋藤 愼爾/著  響文社 2007.6(所蔵館:中央  請求記号:/910.26/イ3/606  資料コード:5013769706)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107226961

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
安息者たちへの夜行便 / 『深夜草紙1』解説 アンソクシャタチ エノ ヤコウビン 7-21
歴史の暗渠への遡行 / 『日ノ影村の一族』解説 レキシ ノ アンキョ エノ ソコウ 24-32
豊饒な対話のダイナミズム / 『紅茶に一滴のジンを』解説 ホウジョウ ナ タイワ ノ ダイナミズム 34-43
さらば、束の間の烈しい光よ / 『さらばモスクワ愚連隊』解説 サラバ ツカノマ ノ ハゲシイ ヒカリ ヨ 46-55
非命の俳人への鎮魂 / 『さかしまに』解説 ヒメイ ノ ハイジン エノ チンコン 58-66
覚醒の刻、非望の夢刻む / 『GIブルース』について カクセイ ノ コク ヒボウ ノ ユメ キザム 68-72
風の告知あるいは犀川のドストエフスキー / 『風の対話』解説 カゼ ノ コクチ アルイワ サイガワ ノ ドストエフスキー 74-79
危機の<知>と<知>の危機 / 『午後の自画像』解説 キキ ノ チ ト チ ノ キキ 82-93
厳選されたエッセイの神髄 / 『風の幻郷へ』書評 ゲンセン サレタ エッセイ ノ シンズイ 95-100
君看よ隻眼の色 / 『生きるヒント』考 キミ ミヨ セキガン ノ イロ 102-105
現代史の縁を歩く / 『さらばモスクワ愚連隊』について ゲンダイシ ノ フチ オ アルク 107-112
哲学的な養生訓 / 『養生の実技-つよいカラダでなく』書評 テツガクテキ ナ ヨウジョウクン 114-117
不合理ゆえに吾信ず / 埴谷雄高の思想と人間的風貌 フゴウリ ユエ ニ ワレ シンズ 五木 寛之/述 イツキ ヒロユキ 120-140