ISBN |
4-259-54707-3
|
ISBN13桁 |
978-4-259-54707-3
|
タイトル |
若月俊一の遺言
|
タイトルカナ |
ワカツキ トシカズ ノ ユイゴン
|
タイトル関連情報 |
農村医療の原点
|
タイトル関連情報読み |
ノウソン イリョウ ノ ゲンテン
|
著者名 |
若月 俊一
/著
|
著者名典拠番号 |
110001092070000
|
出版地 |
東京
|
出版者 |
家の光協会
|
出版者カナ |
イエ ノ ヒカリ キョウカイ
|
出版年 |
2007.7
|
ページ数 |
319p
|
大きさ |
20cm
|
出版等に関する注記 |
著者の肖像あり
|
価格 |
¥2600
|
内容注記 |
地域と結びついて. 「住民」の時代がきた. 健康管理は誰がやるのか. 寝たきり老人はどこへ行く. 若き医師たちに. 看護婦さんとコ・メディカルに. 医師の再教育を. 私の読書論. 「農村医学」の建設 川上武∥聞き手. 農村医療の現場から二十一世紀を考える 宮本憲一∥聞き手. ヒューマニズムがすべての基本 北川隆吉∥聞き手. 私の農村医大論. 医療技術の進歩と人間の尊厳-新しい保健と予防活動の重要性. 第一線医学とセンチメンタル・ヒューマニズム. 協同組合と厚生連運動-農民を守るヒューマニズム
|
内容紹介 |
「農民とともに」を貫いた地域医療の先駆者、若月俊一。彼が50年以上に渡って築き上げた「若月思想」「若月イズム」を風化させないため、彼の思想や考え方がよく現れている代表的な論文を選出し収録。
|
書誌・年譜・年表 |
若月俊一著作目録:p316〜317 若月俊一、佐久総合病院主要年表:p318
|
一般件名 |
農村衛生
|
一般件名カナ |
ノウソンエイセイ
|
一般件名 |
農村医療
|
一般件名カナ |
ノウソン イリョウ
|
一般件名典拠番号 |
511285600000000
|
分類:都立NDC10版 |
611.99
|
テキストの言語 |
日本語
|
書評掲載紙 |
毎日新聞 
2007/08/19 
1534 
|
書評掲載紙2 |
毎日新聞 
2007/12/09 
 
|
資料情報1 |
『若月俊一の遺言
農村医療の原点』 若月 俊一/著
家の光協会 2007.7(所蔵館:中央
請求記号:/611.9/5121/2007
資料コード:5013791108)
|
URL |
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107232327 |