北川 フラム/編 -- 現代企画室 -- 2007.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /281.4/5012/2007 5013843509 Digital BookShelf
2007/08/14 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7738-0706-6
ISBN13桁 978-4-7738-0706-6
タイトル 逸格の系譜
タイトルカナ イッカク ノ ケイフ
タイトル関連情報 愚の行方
タイトル関連情報読み グ ノ ユクエ
著者名 北川 フラム /編
著者名典拠番号

110000326190000

出版地 東京
出版者 現代企画室
出版者カナ ゲンダイ キカクシツ
出版年 2007.7
ページ数 269p
大きさ 24cm
価格 ¥2500
内容注記 歴史のクラヤミをつく 島田雅彦∥述, 高橋源一郎∥述. 新潟とモダニズム 工藤美代子∥述, 白石かずこ∥述. 異形の革命家 別役実∥述, 吉田喜重∥述. 北一輝と「絹の道」 朝倉喬司∥述. 小川未明への旅 阿刀田高∥述. 新潟の逸格・會津八一 篠田昭∥著. 會津八一 若月忠信∥著. 西脇順三郎と坂口安吾 新倉俊一∥著. 安吾の目の恐ろしさ 立松和平∥著. 坂口安吾 手塚眞∥著. 無音の烈しさ 森沢真理∥著. 「生田萬」と「大久保陣屋」 長井満∥著. 三宅正一と田中角栄 小町孝夫∥著. 田中角栄 小池唯夫∥著. 上杉謙信 火坂雅志∥著. 直江兼続 童門冬二∥著. 直江兼続 火坂雅志∥著. 本多利明 赤羽正春∥著. 河井継之助 稲川明雄∥著. 愚禿親鸞 北川フラム∥著. 良寛と異端の儒学者たち 井上慶隆∥著. 遊ぶ人良寛 斉藤次郎∥著. 雪の良寛 北川フラム∥著. 牧口常三郎と内山愚童 北川省一∥著. 庭野日敬 坂本龍彦∥著. 益田孝と大倉喜八郎 望月迪洋∥著. 河村瑞賢 佐藤忠男∥著. 諸橋轍次と『大漢和辞典』 山田修∥著. 井上円了 吉井清一∥著. 大橋佐平と新潟出身の出版人たち 鈴木聖二∥著. 池田恒雄 坂本龍彦∥著. 日本画家ばかり?新潟の代表的美術家 小林弘∥著. 濱谷浩と市川信次 市川信夫∥著. 祈り 豊口協∥著. 異系の逸格・石黒敬七 平山征夫∥著. 新潟の逸格たち 篠田昭∥著. 「逸格の系譜」私論 北川フラム∥著
内容紹介 坂口安吾、北一輝、良寛…。越の国・新潟が育む秀逸なる人格たち。個性的で自主自立の気概溢れるその生きざま=愚の真実。対談や講演のほか、29本の評伝、47人のプロフィールを掲載。
書誌・年譜・年表 逸格年表 井上慶隆作成:p226〜237 逸格関連資料一覧 渡辺謙作成:p238〜259
一般件名 新潟県∥伝記
一般件名カナ ニイガタケン∥デンキ
一般件名 伝記-新潟県
一般件名カナ デンキ-ニイガタケン
一般件名典拠番号

511203821900000

一般件名 新潟県
一般件名カナ ニイガタケン
一般件名典拠番号 520333400000000
分類:都立NDC10版 281.41
資料情報1 『逸格の系譜 愚の行方』 北川 フラム/編  現代企画室 2007.7(所蔵館:中央  請求記号:/281.4/5012/2007  資料コード:5013843509)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107253596

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
歴史のクラヤミをつく / 坂口安吾をめぐって レキシ ノ クラヤミ オ ツク 島田 雅彦/述 シマダ マサヒコ 6-26
新潟とモダニズム / 西脇順三郎と堀口大學 ニイガタ ト モダニズム 工藤 美代子/述 クドウ ミヨコ 28-54
異形の革命家 / 北一輝 イギョウ ノ カクメイカ 別役 実/述 ベツヤク ミノル 56-75
北一輝と「絹の道」 / あるいは日本近代の落とし穴 キタ イッキ ト キヌ ノ ミチ 朝倉 喬司/述 アサクラ キョウジ 78-95
小川未明への旅 オガワ ミメイ エノ タビ 阿刀田 高/述 アトウダ タカシ 96-114
新潟の逸格・會津八一 ニイガタ ノ イッカク アイズ ヤイチ 篠田 昭/著 シノダ アキラ 118-120
會津八一 アイズ ヤイチ 若月 忠信/著 ワカツキ タダノブ 120-122
西脇順三郎と坂口安吾 / 笑いの精神 ニシワキ ジュンザブロウ ト サカグチ アンゴ 新倉 俊一/著 ニイクラ トシカズ 122-123
安吾の目の恐ろしさ アンゴ ノ メ ノ オソロシサ 立松 和平/著 タテマツ ワヘイ 123-125
坂口安吾 / 心の極北への旅人 サカグチ アンゴ 手塚 眞/著 テズカ マコト 125-126
無音の烈しさ ムオン ノ ハゲシサ 森沢 真理/著 モリサワ マリ 128-129
「生田萬」と「大久保陣屋」 イクタ ヨロズ ト オオクボ ジンヤ 長井 満/著 ナガイ ミツル 130-131
三宅正一と田中角栄 ミヤケ ショウイチ ト タナカ カクエイ 小町 孝夫/著 コマチ タカオ 131-133
田中角栄 / 日中共同声明の舞台裏 タナカ カクエイ 小池 唯夫/著 コイケ タダオ 133-142
上杉謙信 ウエスギ ケンシン 火坂 雅志/著 ヒサカ マサシ 144-145
直江兼続 / 望郷の念やみがたし ナオエ カネツグ 童門 冬二/著 ドウモン フユジ 145-146
直江兼続 ナオエ カネツグ 火坂 雅志/著 ヒサカ マサシ 146-147
本多利明 ホンダ トシアキ 赤羽 正春/著 アカバ マサハル 147-148
河井継之助 / 北のユートピア カワイ ツグノスケ 稲川 明雄/著 イナガワ アキオ 148-150
愚禿親鸞 グトク シンラン 北川 フラム/著 キタガワ フラム 152
良寛と異端の儒学者たち リョウカン ト イタン ノ ジュガクシャタチ 井上 慶隆/著 イノウエ ケイリュウ 153-154
遊ぶ人良寛 アソブ ヒト リョウカン 斉藤 次郎/著 サイトウ ジロウ 154-156
雪の良寛 ユキ ノ リョウカン 北川 フラム/著 キタガワ フラム 156-161
牧口常三郎と内山愚童 マキグチ ツネサブロウ ト ウチヤマ グドウ 北川 省一/著 キタガワ セイイチ 161-162
庭野日敬 / 一番この世で罪なのは貧乏 ニワノ ニッキョウ 坂本 龍彦/著 サカモト タツヒコ 163-164
益田孝と大倉喜八郎 マスダ タカシ ト オオクラ キハチロウ 望月 迪洋/著 モチズキ ミチヒロ 166-168
河村瑞賢 カワムラ ズイケン 佐藤 忠男/著 サトウ タダオ 168-169
諸橋轍次と『大漢和辞典』 モロハシ テツジ ト ダイカンワ ジテン 山田 修/著 ヤマダ オサム 170-172
井上円了 / 哲学の概念を広めた妖怪博士 イノウエ エンリョウ 吉井 清一/著 ヨシイ セイイチ 172-174
大橋佐平と新潟出身の出版人たち オオハシ サヘイ ト ニイガタ シュッシン ノ シュッパンジンタチ 鈴木 聖二/著 スズキ セイジ 176-177
池田恒雄 / 東欧文化と日本海文化を掘り出す イケダ ツネオ 坂本 龍彦/著 サカモト タツヒコ 177-179
日本画家ばかり?新潟の代表的美術家 ニホン ガカ バカリ ニイガタ ノ ダイヒョウテキ ビジュツカ 小林 弘/著 コバヤシ ヒロシ 180-183
濱谷浩と市川信次 / 雪国の熱き出会い ハマヤ ヒロシ ト イチカワ シンジ 市川 信夫/著 イチカワ ノブオ 184-185
祈り / 炎焰型土器 イノリ 豊口 協/著 トヨグチ キョウ 186-187
異系の逸格・石黒敬七 / 越後弁のユーモリスト イケイ ノ イッカク イシグロ ケイシチ 平山 征夫/著 ヒラヤマ イクオ 188-193
新潟の逸格たち ニイガタ ノ イッカクタチ 篠田 昭/著 シノダ アキラ 194-199
「逸格の系譜」私論 イッカク ノ ケイフ シロン 北川 フラム/著 キタガワ フラム 200-203