天野紀代子/編 -- 法政大学国際日本学研究所 -- 2007.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /387.0/5161/2007 5013751701 Digital BookShelf
2007/09/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 富士山をめぐる日本人の心性
タイトルカナ フジサン オ メグル ニホンジン ノ シンショウ
タイトル関連情報 法政大学国際日本学研究所「日本学の総合的研究」研究プロジェクト(「私立大学学術研究高度化推進事業(学術フロンティア部門)」採択)テーマプロジェクト(3)「古典文化と民衆文化」研究成果報告書
タイトル関連情報読み ホウセイ ダイガク コクサイ ニホンガク ケンキュウジョ ニホンガク ノ ソウゴウテキ ケンキュウ ケンキュウ プロジェクト シリツ ダイガク ガクジュツ ケンキュウ コウドカ スイシン ジギョウ ガクジュツ フロンティア ブモン サイタク テーマ プロジェクト 3 コテン ブンカ ト ミンシュウ ブンカ ケンキュウ セイカ ホウコクショ
著者名 天野紀代子 /編, 澤登寛聡 /編
著者名典拠番号

110004611240000 , 110003614030000

出版地 東京
出版者 法政大学国際日本学研究所
出版者カナ ホウセイ ダイガク コクサイ ニホンガク ケンキュウジョ
出版年 2007.3
ページ数 353p
大きさ 21cm
書誌・年譜・年表 内容:富士山に対する縄文人の意識化について/高橋毅,金山喜昭∥著.古代人の富士山観/天野紀代子∥著.富士山をめぐる民間伝承/宮本瑞夫∥著.「三国一」の富士の山/小林ふみ子∥著.七代目市川団十郎父子と富士山/木村涼∥著.謡曲<富士山>の演能の場と言説/川上真理∥著.時代小説と富士山/横山泰子∥著.ビゴーは富士を描かない/高橋覚∥著.富士御法家伝来文書管見祖述/岡田博∥著.富士信仰と「御大行の巻」/中山学∥著.富士の聖地と洞穴/山本志乃∥著.身禄派師職の継続と江戸十一講の成立/澤登寛聡∥著.富士信仰の展開と秩序形成/菅野洋介∥著.明治期の不二道孝心講について/小林秀樹∥著.付:英米の美術史研究者による「富士山研究」/山中玲子∥著. フランスの比較文学者による富士山研究/天野紀代子∥著
一般件名 富士山,山岳崇拝
一般件名カナ フジサン,サンガクスウハイ
分類:都立NDC10版 387
資料情報1 『富士山をめぐる日本人の心性 法政大学国際日本学研究所「日本学の総合的研究」研究プロジェクト(「私立大学学術研究高度化推進事業(学術フロンティア部門)」採択)テーマプロジェクト(3)「古典文化と民衆文化」研究成果報告書』 天野紀代子/編, 澤登寛聡/編  法政大学国際日本学研究所 2007.3(所蔵館:中央  請求記号:/387.0/5161/2007  資料コード:5013751701)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107262087