持田 紀治/編著 -- 大学教育出版 -- 2007.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /651.7/5015/2007 5013927171 Digital BookShelf
2007/09/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88730-771-1
ISBN13桁 978-4-88730-771-1
タイトル みどり資源活用のフロンティア
タイトルカナ ミドリ シゲン カツヨウ ノ フロンティア
タイトル関連情報 中山間地域新生への考察と実践方策の提言
タイトル関連情報読み チュウサンカン チイキ シンセイ エノ コウサツ ト ジッセン ホウサク ノ テイゲン
著者名 持田 紀治 /編著, 小島 敏文 /編著
著者名典拠番号

110000990500000 , 110004479950000

出版地 岡山
出版者 大学教育出版
出版者カナ ダイガク キョウイク シュッパン
出版年 2007.7
ページ数 16, 390p
大きさ 22cm
価格 ¥3200
内容注記 みどり資源活用の新視点 櫻井充弘∥著. 森林・林業の姿と森林資源活用の方向 行森章∥著. 林業構造改革を支援する林業試験研究 大本静人∥著. 明日を信じる 時光博史∥著. 森林組合の現状と発展方向 一本木孝史∥著. 地元材活用と雇用安定を日指す森林組合の企業型経営戦略 坂部広和∥著. 私が目指す森林組合像 渡邉昭二∥著. 企業の森林経営と地域振興貢献 中村成孝∥著. 森林・林業の再生と緑の国土づくりへの展望 持田紀治∥著. 人も、森も、街も元気になる家づくり 保井英三∥著. 森林の多面的機能と山村社会の維持 脇本修自∥著. ひろしまの森・林業の再生に向けて 小島敏文∥著. 木質バイオマス活用と里山地域再生 早田保義∥著. 害獣イノシシを資源に、そして地域の活性化に 竹内正彦∥著. 林内放牧・里地放牧の新しい展開 高橋佳孝∥著. 農林地域の担い手確保と地域発展戦略 坂本和博∥著. 帝釈峡地域における巨樹・巨木資源の活用 久岡武美∥著. 西条柿古木の由来を探る 前重道雅∥著. みどり資源の保全・再生の必要性と実践成果 白川勝信∥著. 森林整備と市民活動 吉村浩司∥著. 広島県緑の少年団の活動と地域貢献 広島県農林水産部農林整備局森林保全室∥編. 里山とスローライフの確立 荒川純太郎∥著. 里山を食い物にする 和田芳治∥著. 河川管理とソフト的資源活用 吉川修∥著. 水辺塾活動と河川保護について 中村伸行∥著. 漁業者による森林保全の活動 白鳥法子∥著. 西条の地酒振興と山・水の保全運動 前垣壽男∥著. サービス化とみどりの地域政策 若井具宜∥著. 課題と展望 持田紀治∥著
内容紹介 今のままでは貴重な地球資源である「みどり資源」が危機に直面するだけでなく、木・山・森の文化をも失う恐れがある。深化する危機とターニング・ポイントの二局面を見据え、三つのフィールド・ワークから研究と提言を試みる。
一般件名 林業経営,森林保護
一般件名カナ リンギョウケイエイ,シンリンホゴ
一般件名 林業経営 , 森林保護
一般件名カナ リンギョウ ケイエイ,シンリン ホゴ
一般件名典拠番号

511469600000000 , 511005100000000

分類:都立NDC10版 651.7
資料情報1 『みどり資源活用のフロンティア 中山間地域新生への考察と実践方策の提言』 持田 紀治/編著, 小島 敏文/編著  大学教育出版 2007.7(所蔵館:中央  請求記号:/651.7/5015/2007  資料コード:5013927171)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107274228

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
みどり資源活用の新視点 / 森林のめぐみを利用した心豊かな生活を目指して ミドリ シゲン カツヨウ ノ シンシテン 櫻井 充弘/著 サクライ ミツヒロ 2-15
森林・林業の姿と森林資源活用の方向 シンリン リンギョウ ノ スガタ ト シンリン シゲン カツヨウ ノ ホウコウ 行森 章/著 ユキモリ ショウ 16-25
林業構造改革を支援する林業試験研究 / 広島県の林業を中心として リンギョウ コウゾウ カイカク オ シエン スル リンギョウ シケン ケンキュウ 大本 静人/著 オオモト シズト 26-44
明日を信じる / 林業という挑戦 アス オ シンジル 時光 博史/著 トキミツ ヒロシ 45-56
森林組合の現状と発展方向 シンリン クミアイ ノ ゲンジョウ ト ハッテン ホウコウ 一本木 孝史/著 イッポンギ タカシ 57-67
地元材活用と雇用安定を日指す森林組合の企業型経営戦略 ジモトザイ カツヨウ ト コヨウ アンテイ オ メザス シンリン クミアイ ノ キギョウガタ ケイエイ センリャク 坂部 広和/著 サカベ ヒロカズ 67-82
私が目指す森林組合像 / 林業地域の可能性を求めて ワタクシ ガ メザス シンリン クミアイゾウ 渡邉 昭二/著 ワタナベ ショウジ 82-94
企業の森林経営と地域振興貢献 キギョウ ノ シンリン ケイエイ ト チイキ シンコウ コウケン 中村 成孝/著 ナカムラ シゲタカ 94-100
森林・林業の再生と緑の国土づくりへの展望 / 中国木材株式会社の挑戦 シンリン リンギョウ ノ サイセイ ト ミドリ ノ コクドズクリ エノ テンボウ 持田 紀治/著 モチダ ノリハル 101-117
人も、森も、街も元気になる家づくり / ひろしま木の家づくりネットワーク「木の香る住宅工房」の取り組み ヒト モ モリ モ マチ モ ゲンキ ニ ナル イエズクリ 保井 英三/著 ヤスイ エイゾウ 117-131
森林の多面的機能と山村社会の維持 シンリン ノ タメンテキ キノウ ト サンソン シャカイ ノ イジ 脇本 修自/著 ワキモト シュウジ 134-148
ひろしまの森・林業の再生に向けて ヒロシマ ノ モリ リンギョウ ノ サイセイ ニ ムケテ 小島 敏文/著 コジマ トシフミ 148-161
木質バイオマス活用と里山地域再生 モクシツ バイオマス カツヨウ ト サトヤマ チイキ サイセイ 早田 保義/著 ハヤタ ヤスヨシ 162-172
害獣イノシシを資源に、そして地域の活性化に ガイジュウ イノシシ オ シゲン ニ ソシテ チイキ ノ カッセイカ ニ 竹内 正彦/著 タケウチ マサヒコ 172-185
林内放牧・里地放牧の新しい展開 リンナイ ホウボク サトチ ホウボク ノ アタラシイ テンカイ 高橋 佳孝/著 タカハシ ヨシタカ 185-199
農林地域の担い手確保と地域発展戦略 ノウリン チイキ ノ ニナイテ カクホ ト チイキ ハッテン センリャク 坂本 和博/著 サカモト カズヒロ 199-211
帝釈峡地域における巨樹・巨木資源の活用 タイシャクキョウ チイキ ニ オケル キョジュ キョボク シゲン ノ カツヨウ 久岡 武美/著 ヒサオカ タケミ 212-226
西条柿古木の由来を探る サイジョウガキ コボク ノ ユライ オ サグル 前重 道雅/著 マエシゲ ミチマサ 227-243
みどり資源の保全・再生の必要性と実践成果 ミドリ シゲン ノ ホゼン サイセイ ノ ヒツヨウセイ ト ジッセン セイカ 白川 勝信/著 シラカワ カツノブ 244-261
森林整備と市民活動 シンリン セイビ ト シミン カツドウ 吉村 浩司/著 ヨシムラ コウジ 264-276
広島県緑の少年団の活動と地域貢献 ヒロシマケン ミドリ ノ ショウネンダン ノ カツドウ ト チイキ コウケン 広島県農林水産部農林整備局森林保全室/編 ヒロシマケン 277-292
里山とスローライフの確立 / 農・自然・人との出会いの場づくり サトヤマ ト スロー ライフ ノ カクリツ 荒川 純太郎/著 アラカワ ジュンタロウ 293-304
里山を食い物にする / 里山で自立して生きる法を求めて サトヤマ オ クイモノ ニ スル 和田 芳治/著 ワダ ヨシハル 305-315
河川管理とソフト的資源活用 / 江の川文化圏会議の事例から カセン カンリ ト ソフトテキ シゲン カツヨウ 吉川 修/著 ヨシカワ オサム 316-335
水辺塾活動と河川保護について ミズベジュク カツドウ ト カセン ホゴ ニ ツイテ 中村 伸行/著 ナカムラ ノブユキ 336-348
漁業者による森林保全の活動 ギョギョウシャ ニ ヨル シンリン ホゼン ノ カツドウ 白鳥 法子/著 シラトリ ノリコ 349-358
西条の地酒振興と山・水の保全運動 / 山好きの酒屋が手がけたこと サイジョウ ノ ジザケ シンコウ ト ヤマ ミズ ノ ホゼン ウンドウ 前垣 壽男/著 マエガキ ヒサオ 359-368
サービス化とみどりの地域政策 サービスカ ト ミドリ ノ チイキ セイサク 若井 具宜/著 ワカイ トモギ 369-377
課題と展望 カダイ ト テンボウ 持田 紀治/著 モチダ ノリハル 378-384