荒川 智/編 -- 全国障害者問題研究会出版部 -- 2007.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /369.27/5340/2007 5013915312 Digital BookShelf
2007/10/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88134-524-5
ISBN13桁 978-4-88134-524-5
タイトル 障害者の人権と発達
タイトルカナ ショウガイシャ ノ ジンケン ト ハッタツ
著者名 荒川 智 /編, 越野 和之 /編, 全障研研究推進委員会 /編
著者名典拠番号

110001268420000 , 110004111110000 , 210000188250000

出版地 東京
出版者 全国障害者問題研究会出版部
出版者カナ ゼンコク ショウガイシャ モンダイ ケンキュウカイ シュッパンブ
出版年 2007.8
ページ数 263p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
内容注記 内容:障害者の人権と発達の保障のあゆみと到達点:障害者の生活と教育・福祉の歩み/荒川智∥著. 乳幼児期の生活と発達の課題/中村尚子∥著. 学齢期の生活と発達の課題/越野和之∥著. 青年・成人期の生活と発達の課題/木全和巳∥著. 権利保障の運動の成果と課題/峰島厚∥著.障害者の人権と発達の保障をすすめるための課題と論点:発達保障思想の水源-糸賀一雄の思想と実践に学ぶ/河合隆平∥著. 「可逆操作の高次化における階層-段階理論」と障害児者の発達/白石恵理子∥著. 「特別な教育的ニーズ」概念と教育実践をめぐる課題/越野和之∥著. 特別支援教育と教師の専門性/三木裕和∥著. 教育実践に基づく重症児発達研究の課題/北島善夫∥著. 自閉症研究の論点-発達研究、療育論の視点から/赤木和重∥著. LD等の発達障害と特別支援教育/奥住秀之∥著. 社会教育・生涯学習をめぐる課題/丸山啓史∥著. 日本におけるトランジション保障の課題と展望/山中冴子∥著. 障害者の家族がいる家庭の支援/池添素∥著. 障害者問題と所得保障制度の課題/鈴木勉∥著. 就労・雇用問題の今日的課題/小賀久∥著. 社会保障構造改革と障害者自立支援法/田中きよむ∥著. 障害児の生活問題と福祉政策/佐々木将芳∥著. 「障碍」概念の発展と「自立」概念の展開/木全和巳∥著.障害者の人権と発達をめぐる理論的課題/荒川智∥著
内容紹介 障害者の権利を守り、発達の保障をめざして設立された全国障害者問題研究会結成40周年を記念して作られた一冊。人権と発達の保障という観点で、教育、福祉、労働について論じる。
一般件名 障害者教育∥日本∥論文集
一般件名カナ ショウガイシャキョウイク∥ニホン∥ロンブンシュウ
一般件名 障害者福祉 , 障害者教育
一般件名カナ ショウガイシャ フクシ,ショウガイシャ キョウイク
一般件名典拠番号

511691200000000 , 510970900000000

分類:都立NDC10版 369.27
資料情報1 『障害者の人権と発達』 荒川 智/編, 越野 和之/編 , 全障研研究推進委員会/編 全国障害者問題研究会出版部 2007.8(所蔵館:中央  請求記号:/369.27/5340/2007  資料コード:5013915312)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107277496

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
障害者の生活と教育・福祉の歩み ショウガイシャ ノ セイカツ ト キョウイク フクシ ノ アユミ 荒川 智/著 アラカワ サトシ 10-20
乳幼児期の生活と発達の課題 ニュウヨウジキ ノ セイカツ ト ハッタツ ノ カダイ 中村 尚子/著 ナカムラ タカコ 21-31
学齢期の生活と発達の課題 ガクレイキ ノ セイカツ ト ハッタツ ノ カダイ 越野 和之/著 コシノ カズユキ 32-43
青年・成人期の生活と発達の課題 セイネン セイジンキ ノ セイカツ ト ハッタツ ノ カダイ 木全 和巳/著 キマタ カズミ 44-56
権利保障の運動の成果と課題 ケンリ ホショウ ノ ウンドウ ノ セイカ ト カダイ 峰島 厚/著 ミネシマ アツシ 57-67
発達保障思想の水源 / 糸賀一雄の思想と実践に学ぶ ハッタツ ホショウ シソウ ノ スイゲン 河合 隆平/著 カワイ リュウヘイ 70-81
「可逆操作の高次化における階層-段階理論」と障害児者の発達 カギャク ソウサ ノ コウジカ ニ オケル カイソウ ダンカイ リロン ト ショウガイジ シャ ノ ハッタツ 白石 恵理子/著 シライシ エリコ 82-97
「特別な教育的ニーズ」概念と教育実践をめぐる課題 トクベツ ナ キョウイクテキ ニーズ ガイネン ト キョウイク ジッセン オ メグル カダイ 越野 和之/著 コシノ カズユキ 98-108
特別支援教育と教師の専門性 トクベツ シエン キョウイク ト キョウシ ノ センモンセイ 三木 裕和/著 ミキ ヒロカズ 109-119
教育実践に基づく重症児発達研究の課題 キョウイク ジッセン ニ モトズク ジュウショウジ ハッタツ ケンキュウ ノ カダイ 北島 善夫/著 キタジマ ヨシオ 120-129
自閉症研究の論点 / 発達研究、療育論の視点から ジヘイショウ ケンキュウ ノ ロンテン 赤木 和重/著 アカギ カズシゲ 130-141
LD等の発達障害と特別支援教育 エルディー トウ ノ ハッタツ ショウガイ ト トクベツ シエン キョウイク 奥住 秀之/著 オクズミ ヒデユキ 142-151
社会教育・生涯学習をめぐる課題 シャカイ キョウイク ショウガイ ガクシュウ オ メグル カダイ 丸山 啓史/著 マルヤマ ケイシ 152-161
日本におけるトランジション保障の課題と展望 ニホン ニ オケル トランジション ホショウ ノ カダイ ト テンボウ 山中 冴子/著 ヤマナカ サエコ 162-172
障害者の家族がいる家庭の支援 ショウガイシャ ノ カゾク ガ イル カテイ ノ シエン 池添 素/著 イケゾエ モト 173-183
障害者問題と所得保障制度の課題 ショウガイシャ モンダイ ト ショトク ホショウ セイド ノ カダイ 鈴木 勉/著 スズキ ツトム 184-198
就労・雇用問題の今日的課題 シュウロウ コヨウ モンダイ ノ コンニチテキ カダイ 小賀 久/著 コガ ヒサシ 199-208
社会保障構造改革と障害者自立支援法 シャカイ ホショウ コウゾウ カイカク ト ショウガイシャ ジリツ シエンホウ 田中 きよむ/著 タナカ キヨム 209-222
障害児の生活問題と福祉政策 ショウガイジ ノ セイカツ モンダイ ト フクシ セイサク 佐々木 将芳/著 ササキ マサヨシ 223-233
「障碍」概念の発展と「自立」概念の展開 ショウガイ ガイネン ノ ハッテン ト ジリツ ガイネン ノ テンカイ 木全 和巳/著 キマタ カズミ 234-247
障害者の人権と発達をめぐる理論的課題 ショウガイシャ ノ ジンケン ト ハッタツ オ メグル リロンテキ カダイ 荒川 智/著 アラカワ サトシ 250-260