松本 常彦/編 -- 花書院 -- 2007.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /219.0/5023/2007 5013953251 Digital BookShelf
2007/10/23 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-903554-08-2
ISBN13桁 978-4-903554-08-2
タイトル 九州という思想
タイトルカナ キュウシュウ ト イウ シソウ
著者名 松本 常彦 /編, 大島 明秀 /編
著者名典拠番号

110004736740000 , 110004714370000

出版地 福岡
出版者 花書院
出版者カナ ハナ ショイン
出版年 2007.5
ページ数 7, 305p
大きさ 22cm
価格 ¥2667
内容注記 内容:九州という思想:「九州」という思想/大島明秀∥著. 戦時期日本の文化・運動・地方-火野葦平と北九州文化聯盟をめぐって/有馬学∥著. 九州の記憶としての元寇/畑中佳恵∥著. 占領期の<九州>と密航・密貿易-海防からみる移民管理史/挽地康彦∥著. 谷川雁の労農同盟論と<九州>/小野俊彦∥著. 遡行する思考-菊畑茂久馬試論/毛利嘉孝∥著. 辺境から中心を撃つ礫-アフガニスタン難民の生存を支援する中村哲医師とペシャワール会の実践/清水展∥著. 文学のまなざし:侵略者は誰か-村上龍『半島を出よ』/石川巧∥著. 「蒙疆文学」の「蒙古人」-歴史、風俗、言語/阿莉塔∥著. 失われた記憶/空間-阿部公房の満州体験/波潟剛∥著. 『暁の寺』の二つの時代-三島由紀夫のタイ国取材の足跡から/久保田裕子∥著. 「ビルマの竪琴」以前-戦時下の高見順から竹山道雄の戦後へ/松本常彦∥著
一般件名 九州地方∥歴史∥論文集,日本小説∥歴史∥昭和時代∥論文集
一般件名カナ キュウシュウ チホウ∥レキシ∥ロンブンシュウ,ニホンショウセツ∥レキシ∥ショウワジダイ∥ロンブンシュウ
一般件名 九州地方
一般件名カナ キュウシュウ チホウ
一般件名典拠番号

520092300000000

一般件名 九州地方
一般件名カナ キュウシュウチホウ
一般件名典拠番号 520092300000000
分類:都立NDC10版 219.04
資料情報1 『九州という思想』 松本 常彦/編, 大島 明秀/編  花書院 2007.5(所蔵館:中央  請求記号:/219.0/5023/2007  資料コード:5013953251)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107279766