「日の丸・君が代」強制反対予防訴訟をすすめる会/編 -- 明石書店 -- 2007.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F東京 行政郷土図書 T/373.2/5061/2007 5013991510 配架図 Digital BookShelf
2007/11/06 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7503-2603-0
ISBN13桁 978-4-7503-2603-0
タイトル 強制で、歌声はあがらない
タイトルカナ キョウセイ デ ウタゴエ ワ アガラナイ
タイトル関連情報 「日の丸・君が代」強制反対予防訴訟第一審裁判記録
タイトル関連情報読み ヒノマル キミガヨ キョウセイ ハンタイ ヨボウ ソショウ ダイイッシン サイバン キロク
著者名 「日の丸・君が代」強制反対予防訴訟をすすめる会 /編
著者名典拠番号

210001187260000

出版地 東京
出版者 明石書店
出版者カナ アカシ ショテン
出版年 2007.8
ページ数 558p
大きさ 19cm
価格 ¥2800
内容注記 序によせて 堀尾輝久∥著. ちょっと勇気が要るけれど 白井劍∥著. 10・23から9・21まで 宮村博∥著. 予防訴訟と難波判決の意義 尾山宏∥著. 東京地裁判決、完全勝訴!!でも… 小笠原至玄∥著. 音楽が教えてくれたこと 池田幹子∥著. 守る闘いから創る闘いへ 金子光史∥著. 「心」を育てる学校であるために 岡田明∥著. 難波判決を受けた保護者としてのとりくみ 林明雄∥著. 肢体不自由児養護学校から 土方徳子∥著. おかしいことをおかしいと言える国でありつづけるために 朴信江∥著. 我が子の、生徒の「思想・良心の自由」を守りたい 森田麻里子∥著. 生徒の自主性を奪う10・23通達 河合美喜夫∥述. 教師の言動はすべてが教育活動 齋藤浩史∥述. 校長に加えられた圧力 木村二郎∥述. 強制で、歌声はあがらない 竹内修∥述. 学校は考えることを教える場 高峯昭子∥述. 朝鮮名を名乗る教師として 金信明∥述. 国語の授業で「君が代」を詠んで 加山みどり∥述. 自然科学を教えるキリスト者として 木村葉子∥述. 「国旗・国歌」と思想・良心の自由に関して 土屋英雄∥著. 教育基本法制定の意義とその普遍的性格 古野博明∥著. 原告側最終準備書面 原告弁護団∥編. 判決. 資料
内容紹介 処分を脅しに「立て、歌え!」。そこに自由な精神の育みはあろうか…。都立校教職員401人の異議申し立ては2006年東京地裁での歴史的判決に至る。原告・保護者・弁護団らの証言と記録。
書誌・年譜・年表 「予防訴訟」関連年表:p547〜554
一般件名 教育行政∥東京都,国旗∥日本,国歌∥日本
一般件名カナ キョウイクギョウセイ∥トウキョウト,コッキ∥ニホン,コッカ∥ニホン
一般件名 教育行政 , 東京都-教育 , 国旗 , 国歌
一般件名カナ キョウイク ギョウセイ,トウキョウト-キョウイク,コッキ,コッカ
一般件名典拠番号

510663700000000 , 520130810100000 , 510805200000000 , 510804800000000

分類:都立NDC10版 373.2
資料情報1 『強制で、歌声はあがらない 「日の丸・君が代」強制反対予防訴訟第一審裁判記録』 「日の丸・君が代」強制反対予防訴訟をすすめる会/編  明石書店 2007.8(所蔵館:中央  請求記号:T/373.2/5061/2007  資料コード:5013991510)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107284927

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
序によせて / 東京地裁難波判決の意義 ジョ ニ ヨセテ 堀尾 輝久/著 ホリオ テルヒサ 3-7
ちょっと勇気が要るけれど / 予防訴訟は連帯の輪を広げるたたかい チョット ユウキ ガ イル ケレド 白井 劍/著 シライ ケン 12-30
10・23から9・21まで / 予防訴訟第一審判決までの歩み イチゼロ ニサン カラ キュウ ニイチ マデ 宮村 博/著 ミヤムラ ヒロシ 31-86
予防訴訟と難波判決の意義 / 思想・良心・信教の自由を大切にする国へ ヨボウ ソショウ ト ナンバ ハンケツ ノ イギ 尾山 宏/著 オヤマ ヒロシ 88-119
東京地裁判決、完全勝訴!!でも… トウキョウ チサイ ハンケツ カンゼン ショウソ デモ 小笠原 至玄/著 オガサワラ シゲン 120-133
音楽が教えてくれたこと オンガク ガ オシエテ クレタ コト 池田 幹子/著 イケダ ミキコ 134-142
守る闘いから創る闘いへ / 障がい児教育の現場から マモル タタカイ カラ ツクル タタカイ エ 金子 光史/著 カネコ ミツシ 143-150
「心」を育てる学校であるために ココロ オ ソダテル ガッコウ デ アル タメ ニ 岡田 明/著 オカダ アキラ 151-166
難波判決を受けた保護者としてのとりくみ ナンバ ハンケツ オ ウケタ ホゴシャ ト シテ ノ トリクミ 林 明雄/著 ハヤシ アキオ 167-170
肢体不自由児養護学校から シタイ フジユウジ ヨウゴ ガッコウ カラ 土方 徳子/著 ヒジカタ トクコ 171-174
おかしいことをおかしいと言える国でありつづけるために オカシイ コト オ オカシイ ト イエル クニ デ アリツズケル タメ ニ 朴 信江/著 ボク シンコウ 175-178
我が子の、生徒の「思想・良心の自由」を守りたい ワガコ ノ セイト ノ シソウ リョウシン ノ ジユウ オ マモリタイ 森田 麻里子/著 モリタ マリコ 179-184
生徒の自主性を奪う10・23通達 セイト ノ ジシュセイ オ ウバウ イチゼロ ニサン ツウタツ 河合 美喜夫/述 カワイ ミキオ 191-214
教師の言動はすべてが教育活動 キョウシ ノ ゲンドウ ワ スベテ ガ キョウイク カツドウ 齋藤 浩史/述 サイトウ ヒロシ 215-225
校長に加えられた圧力 コウチョウ ニ クワエラレタ アツリョク 木村 二郎/述 キムラ ジロウ 226-265
強制で、歌声はあがらない キョウセイ デ ウタゴエ ワ アガラナイ 竹内 修/述 タケウチ オサム 266-287
学校は考えることを教える場 ガッコウ ワ カンガエル コト オ オシエル バ 高峯 昭子/述 タカミネ アキコ 288-300
朝鮮名を名乗る教師として チョウセンメイ オ ナノル キョウシ ト シテ 金 信明/述 キム シンミョン 301-320
国語の授業で「君が代」を詠んで コクゴ ノ ジュギョウ デ キミガヨ オ ヨンデ 加山 みどり/述 カヤマ ミドリ 321-338
自然科学を教えるキリスト者として シゼン カガク オ オシエル キリストシャ ト シテ 木村 葉子/述 キムラ ヨウコ 339-349
「国旗・国歌」と思想・良心の自由に関して / 意見書 1 コッキ コッカ ト シソウ リョウシン ノ ジユウ ニ カンシテ 土屋 英雄/著 ツチヤ ヒデオ 350-382
教育基本法制定の意義とその普遍的性格 / 意見書 2 キョウイク キホンホウ セイテイ ノ イギ ト ソノ フヘンテキ セイカク 古野 博明/著 コノ ヒロアキ 383-407
原告側最終準備書面 ゲンコクガワ サイシュウ ジュンビ ショメン 原告弁護団/編 ゲンコク ベンゴダン 408-481
判決 ハンケツ 483-540
資料 シリョウ 541-554