御輿 哲也/編著 -- 世界思想社 -- 2007.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /930.2/5374/2007 5014006506 Digital BookShelf
2007/09/27 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7907-1272-5
ISBN13桁 978-4-7907-1272-5
タイトル <移動>の風景
タイトルカナ イドウ ノ フウケイ
タイトル関連情報 英米文学・文化のエスキス
タイトル関連情報読み エイベイ ブンガク ブンカ ノ エスキス
著者名 御輿 哲也 /編著
著者名典拠番号

110002522380000

出版地 京都
出版者 世界思想社
出版者カナ セカイ シソウシャ
出版年 2007.8
ページ数 4, 223p
大きさ 19cm
価格 ¥2200
内容注記 19世紀ロンドンを歩く 新野緑∥著. 歩く人と走る人 田川幸二郎∥著. 自動車に乗る詩人 吉川朗子∥著. 支配の諸相,支配の限界 西川健誠∥著. デモクラティック・クレッシェンド 辻本庸子∥著. 移動する身体,進化する魂 難波江仁美∥著. 『オーランドー』の描く夢 御輿哲也∥著. リトルトーキョー 南川文里∥著. いくつもの<分断>を超えて 尹慧瑛∥著
内容紹介 なぜ人は「移動すること」にこだわるのか? 「移動」にどんな夢を託し、何を果たそうとしているのだろうか? 英米の文学や文化などから、「移動」のはらむ複雑な問題を論じる。
一般件名 イギリス文学∥論文集,アメリカ文学∥論文集
一般件名カナ イギリスブンガク∥ロンブンシュウ,アメリカブンガク∥ロンブンシュウ
一般件名 英文学-歴史 , アメリカ文学-歴史
一般件名カナ エイブンガク-レキシ,アメリカ ブンガク-レキシ
一般件名典拠番号

510510010140000 , 510089510120000

分類:都立NDC10版 930.26
資料情報1 『<移動>の風景 英米文学・文化のエスキス』 御輿 哲也/編著  世界思想社 2007.8(所蔵館:中央  請求記号:/930.2/5374/2007  資料コード:5014006506)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107288757

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
19世紀ロンドンを歩く / チャールズ・ディケンズの「迷子になって」 ジュウキュウセイキ ロンドン オ アルク 新野 緑/著 ニイノ ミドリ 10-33
歩く人と走る人 / フォークナーのパラドクス アルク ヒト ト ハシル ヒト 田川 幸二郎/著 タガワ コウジロウ 34-54
自動車に乗る詩人 / W.C.ウイリアムズ ジドウシャ ニ ノル シジン 吉川 朗子/著 ヨシカワ サエコ 55-76
支配の諸相,支配の限界 / シェイクスピア『あらし』を読む シハイ ノ ショソウ シハイ ノ ゲンカイ 西川 健誠/著 ニシカワ ケンセイ 78-101
デモクラティック・クレッシェンド / メルヴィルの移動体験 デモクラティック クレッシェンド 辻本 庸子/著 ツジモト ヨウコ 102-126
移動する身体,進化する魂 / ラフカディオ・ハーンの「因果話」 イドウ スル シンタイ シンカ スル タマシイ 難波江 仁美/著 ナバエ ヒトミ 127-150
『オーランドー』の描く夢 オーランドー ノ エガク ユメ 御輿 哲也/著 オゴシ テツヤ 151-173
リトルトーキョー / エスニシティが投影される場所 リトル トーキョー 南川 文里/著 ミナミカワ フミノリ 176-196
いくつもの<分断>を超えて / 北アイルランドのエスニック・マイノリティと<社会の共有> イクツモノ ブンダン オ コエテ 尹 慧瑛/著 ユン ヘヨン 197-217