-- 皓星社 -- 2007.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /918.60/5002/6 5014295463 Digital BookShelf
2007/12/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7744-0417-2
ISBN13桁 978-4-7744-0417-2
タイトル 体験なき「戦争文学」と戦争の記憶
タイトルカナ タイケン ナキ センソウ ブンガク ト センソウ ノ キオク
出版地 東京
出版者 皓星社
出版者カナ コウセイシャ
出版年 2007.6
ページ数 217p
大きさ 21cm
シリーズ名 千年紀文学叢書
シリーズ名のルビ等 センネンキ ブンガク ソウショ
シリーズ番号 6
シリーズ番号読み 6
シリーズの編者等 千年紀文学の会/編
シリーズの編者等の典拠番号

210000652400000

価格 ¥2800
内容注記 戦争の記憶を語ることの不可能性と可能性 幸田国広∥著. 体験者の「戦争文学」と体験なき「戦争文学」 綾目広治∥著. 戦争体験と真実の生き方 榎本勝則∥著. さとうきび畑の唄 深津謙一郎∥著. 戦争の記憶と和解 小林孝吉∥著. 西洋の罪、アフリカの受難 原仁司∥著. 司馬遼太郎の戦争 小畑精和∥著. 六〇年目の「戦争表現」とサブカルチャーの定位 喜谷暢史∥著.. 森川雅美∥ほか著. 新日本文学会のAA文学運動と竹内泰宏『人間の土地』 日野範之∥著. 三島由紀夫・崩壊する自尊心と文体という防壁 高良留美子∥著. 精神の痛みと文学 鈴木正和∥著. 風葉の「寝白粉」と藤村の「破戒」について 小中陽太郎∥著. 作家島比呂志との出会い、遺されたもの 松居りゅうじ∥著. 初期在日作家金煕明研究 李修京∥著. チング(友達) 深沢夏衣∥著. 日の丸まんじゅう 朴重鎬∥著. 短歌 後藤秀彦∥著
内容紹介 三島由紀夫論、初期在日作家研究、ハンセン病文学…。社会の表層を描く現代文学や体験なき世代の「戦争文学」など、「美しい国日本」の現在と向き合い、文学の倫理と人間の未来を問い続ける評論、詩、小説、短歌などを収録。
分類:都立NDC10版 918.6
資料情報1 『体験なき「戦争文学」と戦争の記憶』(千年紀文学叢書 6)  皓星社 2007.6(所蔵館:中央  請求記号:/918.60/5002/6  資料コード:5014295463)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107290307

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
戦争の記憶を語ることの不可能性と可能性 / 特集「体験なき『戦争文学』と戦争の記憶」について センソウ ノ キオク オ カタル コト ノ フカノウセイ ト カノウセイ 幸田 国広/著 コウダ クニヒロ 7-8
体験者の「戦争文学」と体験なき「戦争文学」 / 吉田満「戦艦大和ノ最期」など タイケンシャ ノ センソウ ブンガク ト タイケン ナキ センソウ ブンガク 綾目 広治/著 アヤメ ヒロハル 9-20
戦争体験と真実の生き方 センソウ タイケン ト シンジツ ノ イキカタ 榎本 勝則/著 エノモト カツノリ 21-29
さとうきび畑の唄 / 遮蔽幕としてのオキナワ サトウキビバタケ ノ ウタ 深津 謙一郎/著 フカツ ケンイチロウ 30-39
戦争の記憶と和解 / 二つの記憶の出会う場所 センソウ ノ キオク ト ワカイ 小林 孝吉/著 コバヤシ タカヨシ 40-44
西洋の罪、アフリカの受難 / 『ジェノサイドの丘』(上下巻、WAVE出版) セイヨウ ノ ツミ アフリカ ノ ジュナン 原 仁司/著 ハラ ヒトシ 45-58
司馬遼太郎の戦争 / 『坂の上の雲』に見るリアリズムの幻想 シバ リョウタロウ ノ センソウ 小畑 精和/著 オバタ ヨシカズ 59-68
六〇年目の「戦争表現」とサブカルチャーの定位 ロクジュウネンメ ノ センソウ ヒョウゲン ト サブカルチャー ノ テイイ 喜谷 暢史/著 キタニ ノブフミ 69-82
森川 雅美/ほか著 モリカワ マサミ 83-92
新日本文学会のAA文学運動と竹内泰宏『人間の土地』 シンニホン ブンガクカイ ノ アジア アフリカ ブンガク ウンドウ ト タケウチ ヤスヒロ ニンゲン ノ トチ 日野 範之/著 ヒノ ノリユキ 95-106
三島由紀夫・崩壊する自尊心と文体という防壁 / 『天人五衰』を中心に ミシマ ユキオ ホウカイ スル ジソンシン ト ブンタイ ト イウ ボウヘキ 高良 留美子/著 コウラ ルミコ 107-123
精神の痛みと文学 / その2 あまんきみこ「おかあさんの目」を通して考えたこと セイシン ノ イタミ ト ブンガク 鈴木 正和/著 スズキ マサカズ 124-134
風葉の「寝白粉」と藤村の「破戒」について フウヨウ ノ ネオシロイ ト トウソン ノ ハカイ ニ ツイテ 小中 陽太郎/著 コナカ ヨウタロウ 135-143
作家島比呂志との出会い、遺されたもの / ムンディ・オモニに想う サッカ シマ ヒロシ トノ デアイ ノコサレタ モノ 松居 りゅうじ/著 マツイ リュウジ 144-162
初期在日作家金煕明研究 ショキ ザイニチ サッカ キン キメイ ケンキュウ 李 修京/著 イ スウギョン 163-188
チング(友達) チング トモダチ 深沢 夏衣/著 フカサワ カイ 191-198
日の丸まんじゅう ヒノマル マンジュウ 朴 重鎬/著 パク チュンホ 199-209
短歌 タンカ 後藤 秀彦/著 ゴトウ ヒデヒコ 211-215