疋田 正博/編 -- ドメス出版 -- 2007.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /518.1/5122/2007 5014055912 Digital BookShelf
2007/10/12 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8107-0690-1
ISBN13桁 978-4-8107-0690-1
タイトル 食を育む水
タイトルカナ ショク オ ハグクム ミズ
著者名 疋田 正博 /編
著者名典拠番号

110005082260000

出版地 東京
出版者 ドメス出版
出版者カナ ドメス シュッパン
出版年 2007.9
ページ数 239p
大きさ 22cm
シリーズ名 食の文化フォーラム
シリーズ名のルビ等 ショク ノ ブンカ フォーラム
シリーズ番号 25
シリーズ番号読み 25
価格 ¥2800
内容注記 水-それは何者なのか 疋田正博∥著. 水とからだ 岡田隆夫∥著. 親水なる水辺から疎水への過程 小野芳朗∥著. 水とビジネス 赤岡仁之∥著. 川と旅する、水を旅する 関野吉晴∥著. 水と伝統食 江原絢子∥著. 水と調理 下村道子∥著. 水とだし 畑江敬子∥著. 水と加工食品 土屋隆英∥著. 宮水をたずねて 疋田正博∥著. 水のゆくえ 疋田正博∥著
内容紹介 2006年度の味の素食の文化フォーラムの記録。食の中で水というものがどのような役割を果たしているか、水の性質から飲料水ビジネス、水質の違いによる調理法まで、多角的な観点で論じる。
一般件名 飲料水
一般件名カナ インリョウスイ
一般件名 , 飲料水
一般件名カナ ミズ,インリョウスイ
一般件名典拠番号

511023200000000 , 510499600000000

分類:都立NDC10版 518.1
資料情報1 『食を育む水』(食の文化フォーラム 25) 疋田 正博/編  ドメス出版 2007.9(所蔵館:中央  請求記号:/518.1/5122/2007  資料コード:5014055912)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107300541

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
水-それは何者なのか ミズ ソレ ワ ナニモノ ナノカ 疋田 正博/著 ヒキタ マサヒロ 13-20
水とからだ ミズ ト カラダ 岡田 隆夫/著 オカダ タカオ 22-34
親水なる水辺から疎水への過程 / 井戸と水道の機能 シンスイ ナル スイヘン カラ ソスイ エノ カテイ 小野 芳朗/著 オノ ヨシロウ 35-54
水とビジネス ミズ ト ビジネス 赤岡 仁之/著 アカオカ ヒロユキ 55-81
川と旅する、水を旅する カワ ト タビスル ミズ オ タビスル 関野 吉晴/著 セキノ ヨシハル 82-102
水と伝統食 ミズ ト デントウショク 江原 絢子/著 エハラ アヤコ 104-128
水と調理 ミズ ト チョウリ 下村 道子/著 シモムラ ミチコ 129-150
水とだし ミズ ト ダシ 畑江 敬子/著 ハタエ ケイコ 151-166
水と加工食品 ミズ ト カコウ ショクヒン 土屋 隆英/著 ツチヤ タカヒデ 167-192
宮水をたずねて ミヤミズ オ タズネテ 疋田 正博/著 ヒキタ マサヒロ 193-201
水のゆくえ / 世界の水と料理 ミズ ノ ユクエ 疋田 正博/著 ヒキタ マサヒロ 203-226