検索条件

  • タイトル
    サン・ポケット・ブックス
ハイライト

岩崎 卓也/編集代表 -- 朝倉書店 -- 2007.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /202.5/5003/1 5014061820 Digital BookShelf
2007/10/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-254-53531-0
ISBN13桁 978-4-254-53531-0
タイトル 現代の考古学
タイトルカナ ゲンダイ ノ コウコガク
巻次 1
著者名 岩崎 卓也 /編集代表
著者名典拠番号

110000129700000

出版地 東京
出版者 朝倉書店
出版者カナ アサクラ ショテン
出版年 2007.9
ページ数 8, 284p
大きさ 22cm
各巻タイトル 現代社会の考古学
各巻タイトル読み ゲンダイ シャカイ ノ コウコガク
各巻著者 岩崎 卓也/編,高橋 龍三郎/編
各巻の著者の典拠番号

110000129700000 , 110003651610000

価格 ¥5200
内容注記 考古学と現代社会 岩崎卓也∥著, 高橋龍三郎∥著. 考古学研究の歩み 近藤二郎∥著. 東北アジア考古学研究の現在 東潮∥著. 中国考古学の現在 中村慎一∥著. 東南アジア考古学研究の現在 新田栄治∥著. 文化財科学と考古学 二宮修治∥著. 環境科学と考古学 安田喜憲∥著. 考古学と文化人類学 甲元眞之∥著. 型式学の射程 大塚達朗∥著. 旧石器時代研究の再出発のために 竹岡俊樹∥著. 大学・博物館・埋蔵文化財センター 矢島國雄∥著. 遺跡の保護と日本の考古学 岡村道雄∥著. 遺跡保存の科学技術 沢田正昭∥著
内容紹介 考古学研究の現段階を押さえると共に、研究の方向を展望する。第1巻は、考古学と現代社会との関わりを中心課題に据え、東アジア地域の研究の状況、考古学と関連科学の現状、文化財の保存と活用の現況などについてまとめる。
一般件名 考古学,考古学∥方法論
一般件名カナ コウコガク,コウコガク∥ホウホウロン
一般件名 考古学
一般件名カナ コウコガク
一般件名典拠番号

510776900000000

分類:都立NDC10版 202.5
資料情報1 『現代の考古学 1』( 現代社会の考古学) 岩崎 卓也/編集代表  朝倉書店 2007.9(所蔵館:中央  請求記号:/202.5/5003/1  資料コード:5014061820)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107303052

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
考古学と現代社会 コウコガク ト ゲンダイ シャカイ 岩崎 卓也/著 イワサキ タクヤ 1-18
考古学研究の歩み コウコガク ケンキュウ ノ アユミ 近藤 二郎/著 コンドウ ジロウ 19-37
東北アジア考古学研究の現在 トウホク アジア コウコガク ケンキュウ ノ ゲンザイ 東 潮/著 アズマ ウシオ 38-54
中国考古学の現在 チュウゴク コウコガク ノ ゲンザイ 中村 慎一/著 ナカムラ シンイチ 55-69
東南アジア考古学研究の現在 トウナン アジア コウコガク ケンキュウ ノ ゲンザイ 新田 栄治/著 ニッタ エイジ 70-84
文化財科学と考古学 ブンカザイ カガク ト コウコガク 二宮 修治/著 ニノミヤ シュウジ 85-126
環境科学と考古学 カンキョウ カガク ト コウコガク 安田 喜憲/著 ヤスダ ヨシノリ 127-157
考古学と文化人類学 コウコガク ト ブンカ ジンルイガク 甲元 眞之/著 コウモト マサユキ 158-183
型式学の射程 / 縄紋土器型式を例に ケイシキガク ノ シャテイ 大塚 達朗/著 オオツカ タツロウ 184-201
旧石器時代研究の再出発のために / 石器の観察と整理の方法 キュウセッキ ジダイ ケンキュウ ノ サイシュッパツ ノ タメ ニ 竹岡 俊樹/著 タケオカ トシキ 202-221
大学・博物館・埋蔵文化財センター ダイガク ハクブツカン マイゾウ ブンカザイ センター 矢島 國雄/著 ヤジマ クニオ 222-242
遺跡の保護と日本の考古学 イセキ ノ ホゴ ト ニホン ノ コウコガク 岡村 道雄/著 オカムラ ミチオ 243-260
遺跡保存の科学技術 イセキ ホゾン ノ カガク ギジュツ 沢田 正昭/著 サワダ マサアキ 261-275