日本学術協力財団/編集 -- 日本学術協力財団 -- 2007.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /780.1/5262/2007 5014317103 Digital BookShelf
2007/12/18 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-939091-40-7
ISBN13桁 978-4-939091-40-7
タイトル スポーツの科学
タイトルカナ スポーツ ノ カガク
著者名 日本学術協力財団 /編集
著者名典拠番号

210000032060000

出版地 東京,東京
出版者 日本学術協力財団,ビュープロ(発売)
出版者カナ ニホン ガクジュツ キョウリョク ザイダン
出版年 2007.9
ページ数 227p
大きさ 18cm
シリーズ名 日学新書
シリーズ名のルビ等 ニチガク シンショ
シリーズ番号 1
シリーズ番号読み 1
価格 ¥750
内容注記 スポーツ科学 宮下充正∥著. スポーツ科学の基礎を築いた研究者 金子公宥∥著. 人間にとってスポーツとは何か 寒川恒夫∥著. 学校教育におけるスポーツの役割 高橋健夫∥著. スポーツと法 菅原哲朗∥著. 成長・発達とバイオメカニクス 深代千之∥著. 筋活動における筋腱複合体のふるまい 川上泰雄∥著. 巧みな動作の脳メカニズム 大築立志∥著. 身体運動と心血管系機能 前田清司∥著. 運動と骨格筋GLUT4 川中健太郎∥著. 新たな乳酸の見方 八田秀雄∥著. 宇宙環境への適応とその防止策 大平充宣∥著. 日本人のスポーツ行動変容 海老原修∥著. 身体活動の増加は健康増進にどこまで貢献できるか 田畑泉∥著. 活動的なライフスタイルを可能にするからだづくり 福永哲夫∥著. アダプテッド・スポーツとパラリンピック 矢部京之助∥著. 女性のスポーツとリプロダクション機能 目崎登∥著. トップアスリートに対する科学的サポート 平野裕一∥著
内容紹介 スポーツ科学の歩んできた道を概観すると共に、人文社会科学、生命科学及び理学・工学などのあらゆる方面の科学者が最新の話題を紹介する。日本学術会議『学術の動向』掲載の特集を書籍化。
一般件名 スポーツ
一般件名カナ スポーツ
一般件名 スポーツ
一般件名カナ スポーツ
一般件名典拠番号

510182000000000

分類:都立NDC10版 780.1
資料情報1 『スポーツの科学』(日学新書 1) 日本学術協力財団/編集  日本学術協力財団 2007.9(所蔵館:中央  請求記号:/780.1/5262/2007  資料コード:5014317103)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107315161

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
スポーツ科学 / 草創期から21世紀 スポーツ カガク 宮下 充正/著 ミヤシタ ミツマサ 14-25
スポーツ科学の基礎を築いた研究者 / A.V.Hillと猪飼道夫 スポーツ カガク ノ キソ オ キズイタ ケンキュウシャ 金子 公宥/著 カネコ マサヒロ 26-37
人間にとってスポーツとは何か / スポーツ人類学の視点から ニンゲン ニ トッテ スポーツ トワ ナニカ 寒川 恒夫/著 ソウガワ ツネオ 38-51
学校教育におけるスポーツの役割 / 体育科におけるスポーツの位置づけに関連して ガッコウ キョウイク ニ オケル スポーツ ノ ヤクワリ 高橋 健夫/著 タカハシ タケオ 52-59
スポーツと法 / 競技会主催者と参加者の法的責任 スポーツ ト ホウ 菅原 哲朗/著 スガワラ テツロウ 60-75
成長・発達とバイオメカニクス セイチョウ ハッタツ ト バイオメカニクス 深代 千之/著 フカシロ センシ 78-85
筋活動における筋腱複合体のふるまい キンカツドウ ニ オケル キンケン フクゴウタイ ノ フルマイ 川上 泰雄/著 カワカミ ヤスオ 86-95
巧みな動作の脳メカニズム タクミ ナ ドウサ ノ ノウ メカニズム 大築 立志/著 オオツキ タツユキ 96-109
身体運動と心血管系機能 シンタイ ウンドウ ト シンケッカンケイ キノウ 前田 清司/著 マエダ セイジ 110-121
運動と骨格筋GLUT4 ウンドウ ト コッカクキン グルット フォー 川中 健太郎/著 カワナカ ケンタロウ 122-131
新たな乳酸の見方 アラタ ナ ニュウサン ノ ミカタ 八田 秀雄/著 ハッタ ヒデオ 132-141
宇宙環境への適応とその防止策 ウチュウ カンキョウ エノ テキオウ ト ソノ ボウシサク 大平 充宣/著 オオヒラ ヨシノブ 142-155
日本人のスポーツ行動変容 ニホンジン ノ スポーツ コウドウ ヘンヨウ 海老原 修/著 エビハラ オサム 158-175
身体活動の増加は健康増進にどこまで貢献できるか / そのエビデンス シンタイ カツドウ ノ ゾウカ ワ ケンコウ ゾウシン ニ ドコマデ コウケン デキルカ 田畑 泉/著 タバタ イズミ 176-187
活動的なライフスタイルを可能にするからだづくり / ホームの貯筋術の提案 カツドウテキ ナ ライフ スタイル オ カノウ ニ スル カラダズクリ 福永 哲夫/著 フクナガ テツオ 188-201
アダプテッド・スポーツとパラリンピック アダプテッド スポーツ ト パラリンピック 矢部 京之助/著 ヤベ キョウノスケ 202-211
女性のスポーツとリプロダクション機能 ジョセイ ノ スポーツ ト リプロダクション キノウ 目崎 登/著 メサキ ノボル 212-219
トップアスリートに対する科学的サポート トップ アスリート ニ タイスル カガクテキ サポート 平野 裕一/著 ヒラノ ユウイチ 220-227