小田切 毅一/監修 -- 叢文社 -- 2007.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /780.4/5051/2007 5014139638 Digital BookShelf
2007/10/31 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7947-0584-6
ISBN13桁 978-4-7947-0584-6
タイトル いま奏でよう、身体のシンフォニー
タイトルカナ イマ カナデヨウ シンタイ ノ シンフォニー
タイトル関連情報 身体知への哲学・歴史学的アプローチ
タイトル関連情報読み シンタイチ エノ テツガク レキシガクテキ アプローチ
著者名 小田切 毅一 /監修, 三井 悦子 /編著, 池田 恵子 /編著
著者名典拠番号

110000240520000 , 110003409100000 , 110002740780000

出版地 東京
出版者 叢文社
出版者カナ ソウブンシャ
出版年 2007.9
ページ数 324p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
内容注記 体育・スポーツ史の地平を考える 池田恵子∥著. 快楽消費社会への警鐘 西村美佳∥著. 動くからだの意味と意義 大築立志∥著. 「じか」にふれる身体の経験について 三井悦子∥著. 悲鳴をあげられないからだ 林郁子∥著. 幼児教育実践を「身体」から読み解く 松田登紀∥著. 変化するヴァーチャル世代の身体・スポーツ観 智原江美∥著. 体育と体育科について今思うこと 中司みずほ∥著. 芝生の運動場 佐原多賀子∥著. 「ジダンの頭突き」を考える 稲垣正浩∥著. 筋骨たくましいキリスト教徒の身体観について 梅垣明美∥著. 文学と出会う身体 小石原美保∥著. 伝統スポーツの振興とその課題 山田理恵∥著. 日比谷公園における身体の近代化について 小坂美保∥著. 国際女性スポーツ連盟の身体 功刀俊雄∥著. 一九二〇〜三〇年代における「オリンピック・ファミリー」の成立 來田享子∥著. 延宝年間における新八幡勧進相撲の相撲史的意義 木梨雅子∥著. ピオニール運動における遊びと教育 井上真奈美∥著. 遊びをせんとや生まれけむ 小田切毅一∥著. 奈良ですごした一九年六ケ月 山本徳郎∥著
内容紹介 この世に生を受け自らの人生を生きようとする際に、身体なしの人生はありえない。問題を「生身のからだ」に引き寄せ、「身体の知」にアプローチする20篇を収録。
一般件名 体育,スポーツ,バイオメカニクス
一般件名カナ タイイク,スポーツ,バイオメカニクス
一般件名 スポーツ , 体育
一般件名カナ スポーツ,タイイク
一般件名典拠番号

510182000000000 , 511127900000000

分類:都立NDC10版 780.4
資料情報1 『いま奏でよう、身体のシンフォニー 身体知への哲学・歴史学的アプローチ』 小田切 毅一/監修, 三井 悦子/編著 , 池田 恵子/編著 叢文社 2007.9(所蔵館:中央  請求記号:/780.4/5051/2007  資料コード:5014139638)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107317282

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
体育・スポーツ史の地平を考える / 今、何が問われているのか タイイク スポーツシ ノ チヘイ オ カンガエル 池田 恵子/著 イケダ ケイコ 12-34
快楽消費社会への警鐘 / 一八世紀汎愛派の健康論を読む カイラク ショウヒ シャカイ エノ ケイショウ 西村 美佳/著 ニシムラ ミカ 35-49
動くからだの意味と意義 ウゴク カラダ ノ イミ ト イギ 大築 立志/著 オオツキ タツユキ 50-61
「じか」にふれる身体の経験について ジカ ニ フレル シンタイ ノ ケイケン ニ ツイテ 三井 悦子/著 ミイ エツコ 64-75
悲鳴をあげられないからだ ヒメイ オ アゲラレナイ カラダ 林 郁子/著 ハヤシ イクコ 76-88
幼児教育実践を「身体」から読み解く ヨウジ キョウイク ジッセン オ シンタイ カラ ヨミトク 松田 登紀/著 マツダ トキ 89-105
変化するヴァーチャル世代の身体・スポーツ観 / 変化しつつある現代女子学生の身体意識度 ヘンカ スル ヴァーチャル セダイ ノ シンタイ スポーツカン 智原 江美/著 チハラ エミ 106-119
体育と体育科について今思うこと タイイク ト タイイクカ ニ ツイテ イマ オモウ コト 中司 みずほ/著 ナカツカサ ミズホ 120-127
芝生の運動場 シバフ ノ ウンドウジョウ 佐原 多賀子/著 サハラ タカコ 128-138
「ジダンの頭突き」を考える / 「暴力」の問題系に関するメモランダム ジダン ノ ズツキ オ カンガエル 稲垣 正浩/著 イナガキ マサヒロ 140-159
筋骨たくましいキリスト教徒の身体観について キンコツ タクマシイ キリストキョウト ノ シンタイカン ニ ツイテ 梅垣 明美/著 ウメガキ アケミ 160-175
文学と出会う身体 / YAスポーツフィクションの運動記述 ブンガク ト デアウ シンタイ 小石原 美保/著 コイシハラ ミホ 176-193
伝統スポーツの振興とその課題 / 薩摩の「ハマ投げ」普及への取り組みを通して デントウ スポーツ ノ シンコウ ト ソノ カダイ 山田 理恵/著 ヤマダ リエ 194-202
日比谷公園における身体の近代化について ヒビヤ コウエン ニ オケル シンタイ ノ キンダイカ ニ ツイテ 小坂 美保/著 オサカ ミホ 203-214
国際女性スポーツ連盟の身体 / 一九二〇年代後半の組織構成の転換 コクサイ ジョセイ スポーツ レンメイ ノ シンタイ 功刀 俊雄/著 クヌギ トシオ 216-231
一九二〇〜三〇年代における「オリンピック・ファミリー」の成立 / 近代オリンピック大会における女子陸上競技の採用をめぐる議論再考 センキュウヒャクニジュウ サンジュウネンダイ ニ オケル オリンピック ファミリー ノ セイリツ 來田 享子/著 ライタ キョウコ 232-248
延宝年間における新八幡勧進相撲の相撲史的意義 エンポウ ネンカン ニ オケル シン ハチマン カンジン ズモウ ノ スモウシテキ イギ 木梨 雅子/著 キナシ マサコ 249-266
ピオニール運動における遊びと教育 ピオニール ウンドウ ニ オケル アソビ ト キョウイク 井上 真奈美/著 イノウエ マナミ 267-280
遊びをせんとや生まれけむ / レクリエーションの社会史序説 アソビ オ セン トヤ ウマレケン 小田切 毅一/著 オダギリ キイチ 282-301
奈良ですごした一九年六ケ月 / わが研究生活への礎 ナラ デ スゴシタ ジュウキュウネン ロッカゲツ 山本 徳郎/著 ヤマモト トクロウ 302-321