矢野 建一/編 -- 汲古書院 -- 2007.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /222.04/5076/2007 5014147765 Digital BookShelf
2007/11/08 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7629-2817-8
ISBN13桁 978-4-7629-2817-8
タイトル 長安都市文化と朝鮮・日本
タイトルカナ チョウアン トシ ブンカ ト チョウセン ニホン
著者名 矢野 建一 /編, 李 浩 /編
著者名典拠番号

110005101170000 , 110005101030000

出版地 東京
出版者 汲古書院
出版者カナ キュウコ ショイン
出版年 2007.9
ページ数 8, 352, 5p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
内容注記 地域空間と文学の古今変遷 李浩∥著, 三田村圭子∥訳. 漢大賦に見える漢代長安の社会風俗と都市精神 方蘊華∥著, 鈴木崇義∥訳. 唐代詩人の寺院への遊覧と詩歌創作 李芳民∥著, 土屋昌明∥訳. 恵能とその碑銘の作者 王維・柳宗元・劉禹錫 普慧∥著, 石村貴博∥訳. 長安道教の内道場について 土屋昌明∥著. 空海・橘逸勢の長安留学 李健超∥著, 土屋昌明∥訳. 蘇軾と関中の名勝 張文利∥著, 三浦理一郎∥訳. 朝鮮本『薛仁貴伝』の形成様相 厳基珠∥著. 日本古代の「郊祀之礼」と「大刀契」 矢野建一∥著. 唐三彩陶からみた日唐交流史の研究 亀井明徳∥著. 鸚鵡の贈答 皆川雅樹∥著. 『源氏物語』初音巻における明石の御方の手習歌 高野菊代∥著. 日本書道と唐代書法の継承関係 李志慧∥著, 土屋昌明∥訳. 文学研究資料としての「古筆切」 原豊二∥著. 九〇年代中国大陸の唐代文学研究 賈三強∥著, 土屋昌明∥訳. 韓国における東アジア史研究 拝根興∥著, 三浦理一郎∥訳. 『隋唐文化研究基礎資料庫』の学術的価値 韓理洲∥著, 土屋昌明∥訳
内容紹介 古代の朝鮮や日本の文化に大きな影響を与えた唐代の長安都市文化を、日中両国の最新の研究成果や発掘調査などの情報をふまえて、歴史・文学・宗教・思想・歴史地理などの分野から報告・討議した成果をまとめる。
一般件名 長安,中国∥文化∥歴史∥論文集,日本∥外国関係∥中国∥歴史∥論文集,朝鮮∥外国関係∥中国∥歴史∥論文集
一般件名カナ チョウアン,チュウゴク∥ブンカ∥レキシ∥ロンブンシュウ,ニホン∥ガイコクカンケイ∥チュウゴク∥レキシ∥ロンブンシュウ,チョウセン∥ガイコクカンケイ∥チュウゴク∥レキシ∥ロンブンシュウ
一般件名 中国-歴史-唐時代 , 長安 , 朝鮮-対外関係-中国-歴史 , 日本-対外関係-中国-歴史
一般件名カナ チュウゴク-レキシ-トウ ジダイ,チョウアン,チョウセン-タイガイ カンケイ-チュウゴク-レキシ,ニホン-タイガイ カンケイ-チュウゴク-レキシ
一般件名典拠番号

520389911570000 , 520399100000000 , 520397810330000 , 520103812660000

分類:都立NDC10版 222.048
資料情報1 『長安都市文化と朝鮮・日本』 矢野 建一/編, 李 浩/編  汲古書院 2007.9(所蔵館:中央  請求記号:/222.04/5076/2007  資料コード:5014147765)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107318122

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
地域空間と文学の古今変遷 チイキ クウカン ト ブンガク ノ ココン ヘンセン 李 浩/著 リ コウ 3-17
漢大賦に見える漢代長安の社会風俗と都市精神 カンダイフ ニ ミエル カンダイ チョウアン ノ シャカイ フウゾク ト トシ セイシン 方 蘊華/著 ホウ ウンカ 18-30
唐代詩人の寺院への遊覧と詩歌創作 トウダイ シジン ノ ジイン エノ ユウラン ト シイカ ソウサク 李 芳民/著 リ ホウミン 31-52
恵能とその碑銘の作者 王維・柳宗元・劉禹錫 エノウ ト ソノ ヒメイ ノ サクシャ オウ イ リュウ ソウゲン リュウ ウシャク 普 慧/著 フ ケイ 53-76
長安道教の内道場について チョウアン ドウキョウ ノ ナイドウジョウ ニ ツイテ 土屋 昌明/著 ツチヤ マサアキ 77-95
空海・橘逸勢の長安留学 クウカイ タチバナ ハヤナリ ノ チョウアン リュウガク 李 健超/著 リ ケンチョウ 96-118
蘇軾と関中の名勝 ソ ショク ト カンチュウ ノ メイショウ 張 文利/著 チョウ ブンリ 119-145
朝鮮本『薛仁貴伝』の形成様相 チョウセンボン セツ ジンキ デン ノ ケイセイ ヨウソウ 厳 基珠/著 オム キジュ 146-167
日本古代の「郊祀之礼」と「大刀契」 ニホン コダイ ノ コウシ ノ レイ ト ダイトケイ 矢野 建一/著 ヤノ ケンイチ 168-192
唐三彩陶からみた日唐交流史の研究 トウサンサイトウ カラ ミタ ニットウ コウリュウシ ノ ケンキュウ 亀井 明徳/著 カメイ メイトク 193-208
鸚鵡の贈答 / 日本古代対外関係史研究の一齣 オウム ノ ゾウトウ 皆川 雅樹/著 ミナガワ マサキ 209-231
『源氏物語』初音巻における明石の御方の手習歌 / 唐代における『毛詩』小雅・伐本篇解釈と日本でのその受容に基づいて ゲンジ モノガタリ ハツネ ノ マキ ニ オケル アカシ ノ オンカタ ノ テナライウタ 高野 菊代/著 タカノ キクヨ 232-262
日本書道と唐代書法の継承関係 / 源泉と支流と新潮流 ニホン ショドウ ト トウダイ ショホウ ノ ケイショウ カンケイ 李 志慧/著 リ シケイ 263-271
文学研究資料としての「古筆切」 / 日中両文学の交流を踏まえて ブンガク ケンキュウ シリョウ ト シテ ノ コヒツギレ 原 豊二/著 ハラ トヨジ 272-299
九〇年代中国大陸の唐代文学研究 キュウジュウネンダイ チュウゴク タイリク ノ トウダイ ブンガク ケンキュウ 賈 三強/著 カ サンキョウ 300-313
韓国における東アジア史研究 / 唐と朝鮮半島との関係を中心として カンコク ニ オケル ヒガシアジアシ ケンキュウ 拝 根興/著 ハイ コンキョウ 314-331
『隋唐文化研究基礎資料庫』の学術的価値 ズイ トウ ブンカ ケンキュウ キソ シリョウコ ノ ガクジュツテキ カチ 韓 理洲/著 カン リシュウ 332-342