山本 民次/編 -- 恒星社厚生閣 -- 2007.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /663.9/5019/2007 5014176328 Digital BookShelf
2007/11/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7699-1068-8
ISBN13桁 978-4-7699-1068-8
タイトル 閉鎖性海域の環境再生
タイトルカナ ヘイサセイ カイイキ ノ カンキョウ サイセイ
著者名 山本 民次 /編, 古谷 研 /編
著者名典拠番号

110003745130000 , 110004663310000

出版地 東京
出版者 恒星社厚生閣
出版者カナ コウセイシャ コウセイカク
出版年 2007.9
ページ数 163p
大きさ 21cm
シリーズ名 水産学シリーズ
シリーズ名のルビ等 スイサンガク シリーズ
シリーズ番号 156
シリーズ番号読み 156
シリーズの編者等 日本水産学会/監修
シリーズの編者等の典拠番号

210000036650000

価格 ¥2800
内容注記 環境再生に対する考え方と取り組み 山本民次∥著. 土木工学的アプローチ 古川恵太∥著. 大阪湾での環境再生と環境修復技術 上嶋英機∥ほか著. 広島湾生態系の保全と管理 橋本俊也∥ほか著. 有明海・八代海の環境再生 滝川清∥ほか著. 有明海泥質干潟に対する浮遊系 中野拓治∥ほか著. 浜名湖の環境と保全への取り組み 今中園実∥著. 宍道湖におけるヤマトシジミ生産環境の保全 中村由行∥著. 英虞湾再生プロジェクトの展開と将来展望 松田治∥著
内容紹介 3大海域をはじめとした閉鎖性海域で行われている環境保全の取り組み事例を紹介。それらの環境問題の共通点・相違点など洗い出し、今後どのような方向で閉鎖性海域の修復・再生を行えばいいのか、そのビジョンを示す。
一般件名 水質管理,海洋汚染∥日本
一般件名カナ スイシツカンリ,カイヨウオセン∥ニホン
一般件名 海洋汚染 , 水産保護
一般件名カナ カイヨウ オセン,スイサン ホゴ
一般件名典拠番号

510569500000000 , 511027800000000

分類:都立NDC10版 663.96
資料情報1 『閉鎖性海域の環境再生』(水産学シリーズ 156) 山本 民次/編, 古谷 研/編  恒星社厚生閣 2007.9(所蔵館:中央  請求記号:/663.9/5019/2007  資料コード:5014176328)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107323245

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
環境再生に対する考え方と取り組み カンキョウ サイセイ ニ タイスル カンガエカタ ト トリクミ 山本 民次/著 ヤマモト タミジ 9-27
土木工学的アプローチ / 東京湾を例にして ドボク コウガクテキ アプローチ 古川 恵太/著 フルカワ ケイタ 28-43
大阪湾での環境再生と環境修復技術 オオサカワン デノ カンキョウ サイセイ ト カンキョウ シュウフク ギジュツ 上嶋 英機/ほか著 ウエシマ ヒデキ 44-56
広島湾生態系の保全と管理 ヒロシマワン セイタイケイ ノ ホゼン ト カンリ 橋本 俊也/ほか著 ハシモト トシヤ 57-68
有明海・八代海の環境再生 / 熊本県のとりくみ アリアケカイ ヤツシロカイ ノ カンキョウ サイセイ 滝川 清/ほか著 タキカワ キヨシ 69-85
有明海泥質干潟に対する浮遊系 / 底生系結合生態系モデルの適用 アリアケカイ デイシツ ヒガタ ニ タイスル フユウケイ 中野 拓治/ほか著 ナカノ タクジ 86-100
浜名湖の環境と保全への取り組み ハマナコ ノ カンキョウ ト ホゼン エノ トリクミ 今中 園実/著 イマナカ ソノミ 101-116
宍道湖におけるヤマトシジミ生産環境の保全 シンジコ ニ オケル ヤマトシジミ セイサン カンキョウ ノ ホゼン 中村 由行/著 ナカムラ ヨシユキ 117-138
英虞湾再生プロジェクトの展開と将来展望 アゴワン サイセイ プロジェクト ノ テンカイ ト ショウライ テンボウ 松田 治/著 マツダ オサム 139-160