中西 進/著 -- おうふう -- 2007.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /910.23/5107/2007 5015164582 Digital BookShelf
2008/06/27 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-273-03445-0
ISBN13桁 978-4-273-03445-0
タイトル 古代文学の生成
タイトルカナ コダイ ブンガク ノ セイセイ
著者名 中西 進 /著
著者名典拠番号

110000715970000

出版地 東京
出版者 おうふう
出版者カナ オウフウ
出版年 2007.9
ページ数 790p
大きさ 22cm
形態に関する注記 布装
出版等に関する注記 布装
価格 ¥8800
内容注記 あらましの日本文学. 歴史の中の古典文学. 文学の誕生. 文学史における古代. 海彼の力. 清明心. みそぎとは何か. 古代史における三輪山信仰. 神話の空間構造. 雷神の神話. 日神の宇宙図. 火と水の神話. 創生神話. 出雲と葛城. 鎮水の呪. 歌謡と和歌. 『万葉集』と古代. 三輪山と『万葉集』. 『万葉集』と神仙信仰. 万葉びとの思想. 『万葉集』の笑い. 北辺の古代文化. 『万葉集』と韓国. 渤海使をめぐる文学. 和歌から探る都の成立. 『万葉集』と平城京貴族. 和歌と平城京. 天平産金と『万葉集』. 漢字の伝来と日本語表現. 文字史の中の『古事記』. 夜隠. 古代の漢文学. 古代漢詩文の発達. 『懐風藻』の自然. 素王・聖徳太子. 大津皇子の周辺. 吉備真備. 憶良・道真と大宰府. 紀貫之の秘景. 紀貫之、経緯の方法. 和歌的抒情と漢詩世界「長恨歌」について. 白楽天伝説. 白詩流行の原因. 『源氏物語』と『遊仙窟』. 『源氏物語』の比較文学的研究. 『源氏物語』の結語
内容紹介 文学の誕生から、神話、和歌、文字文学、物語まで、日本の古代文学がどのように発生、展開していったかを見きわめる論文集。
一般件名 日本文学∥歴史∥古代
一般件名カナ ニホンブンガク∥レキシ∥コダイ
一般件名 日本文学-歴史-古代
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-コダイ
一般件名典拠番号

510401810350000

分類:都立NDC10版 910.23
資料情報1 『古代文学の生成』 中西 進/著  おうふう 2007.9(所蔵館:中央  請求記号:/910.23/5107/2007  資料コード:5015164582)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107326291

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
あらましの日本文学 アラマシ ノ ニホン ブンガク 11-27
歴史の中の古典文学 レキシ ノ ナカ ノ コテン ブンガク 28-49
文学の誕生 ブンガク ノ タンジョウ 53-67
文学史における古代 ブンガクシ ニ オケル コダイ 68-88
海彼の力 カイヒ ノ チカラ 89-103
清明心 セイメイシン 104-118
みそぎとは何か ミソギ トワ ナニカ 119-125
古代史における三輪山信仰 コダイシ ニ オケル ミワヤマ シンコウ 126-139
神話の空間構造 / 生と死との交点をめぐって シンワ ノ クウカン コウゾウ 143-162
雷神の神話 ライジン ノ シンワ 163-175
日神の宇宙図 ヒノカミ ノ ウチュウズ 176-190
火と水の神話 ヒ ト ミズ ノ シンワ 191-203
創生神話 ソウセイ シンワ 204-224
出雲と葛城 イズモ ト カツラギ 225-245
鎮水の呪 チンスイ ノ ジュ 246-258
歌謡と和歌 カヨウ ト ワカ 261-269
『万葉集』と古代 マンヨウシュウ ト コダイ 270-285
三輪山と『万葉集』 ミワヤマ ト マンヨウシュウ 286-300
『万葉集』と神仙信仰 / 鏡をめぐって マンヨウシュウ ト シンセン シンコウ 301-312
万葉びとの思想 / その生と死をめぐって マンヨウビト ノ シソウ 313-333
『万葉集』の笑い マンヨウシュウ ノ ワライ 334-349
北辺の古代文化 ホクヘン ノ コダイ ブンカ 353-367
『万葉集』と韓国 マンヨウシュウ ト カンコク 368-386
渤海使をめぐる文学 ボッカイシ オ メグル ブンガク 387-398
和歌から探る都の成立 ワカ カラ サグル ミヤコ ノ セイリツ 399-407
『万葉集』と平城京貴族 マンヨウシュウ ト ヘイジョウキョウ キゾク 408-416
和歌と平城京 ワカ ト ヘイジョウキョウ 417-430
天平産金と『万葉集』 テンピョウ サンキン ト マンヨウシュウ 431-441
漢字の伝来と日本語表現 カンジ ノ デンライ ト ニホンゴ ヒョウゲン 445-452
文字史の中の『古事記』 モジシ ノ ナカ ノ コジキ 453-473
夜隠 ヨゴモリ 474-487
古代の漢文学 コダイ ノ カンブンガク 488-515
古代漢詩文の発達 コダイ カンシブン ノ ハッタツ 516-531
『懐風藻』の自然 カイフウソウ ノ シゼン 532-558
素王・聖徳太子 ソオウ ショウトク タイシ 561-578
大津皇子の周辺 / 海彼との関係 オオツ ノ ミコ ノ シュウヘン 579-591
吉備真備 キビノ マキビ 592-639
憶良・道真と大宰府 オクラ ミチザネ ト ダザイフ 640-655
紀貫之の秘景 キノ ツラユキ ノ ヒケイ 656-670
紀貫之、経緯の方法 キノ ツラユキ ケイイ ノ ホウホウ 671-693
和歌的抒情と漢詩世界「長恨歌」について ワカテキ ジョジョウ ト カンシ セカイ チョウゴンカ ニ ツイテ 697-714
白楽天伝説 ハク ラクテン デンセツ 715-729
白詩流行の原因 ハク シ リュウコウ ノ ゲンイン 730-750
『源氏物語』と『遊仙窟』 ゲンジ モノガタリ ト ユウセンクツ 751-766
『源氏物語』の比較文学的研究 ゲンジ モノガタリ ノ ヒカク ブンガクテキ ケンキュウ 767-776
『源氏物語』の結語 / 白楽天と紫式部 ゲンジ モノガタリ ノ ケツゴ 777-782