大谷 俊太/著 -- ぺりかん社 -- 2007.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /911.15/5023/2007 5014203309 Digital BookShelf
2007/11/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8315-1174-4
ISBN13桁 978-4-8315-1174-4
タイトル 和歌史の「近世」
タイトルカナ ワカシ ノ キンセイ
タイトル関連情報 道理と余情
タイトル関連情報読み ドウリ ト ヨジョウ
著者名 大谷 俊太 /著
著者名典拠番号

110005100990000

出版地 東京
出版者 ぺりかん社
出版者カナ ペリカンシャ
出版年 2007.10
ページ数 298p
大きさ 20cm
価格 ¥4000
内容注記 近世堂上和歌序説. 謙退の心. 面白がらするは面白からず. 幽斎歌論の位置. 新情の解釈. 近世堂上和歌と連歌. てには伝受と余情. 「じゃほどに」と歌の後につけてみること. 秘することの意味. 冷泉為満と徳川家康. 「こてんの詞」覚書. 富士詠素描
内容紹介 「道理」と「余情」を一首においていかに両立させるか。和歌を詠む際の、さらには和歌史の問題として、室町から江戸時代にかけての和歌・歌論を読み解く。近世和歌の和歌史への初めての位置づけ。
一般件名 和歌∥歴史∥江戸時代
一般件名カナ ワカ∥レキシ∥エドジダイ
一般件名 和歌-歴史
一般件名カナ ワカ-レキシ
一般件名典拠番号

510388410150000

分類:都立NDC10版 911.15
資料情報1 『和歌史の「近世」 道理と余情』 大谷 俊太/著  ぺりかん社 2007.10(所蔵館:中央  請求記号:/911.15/5023/2007  資料コード:5014203309)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107326461

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
近世堂上和歌序説 キンセイ ドウジョウ ワカ ジョセツ 5-30
謙退の心 / 和歌に於ける倫理性 ケンタイ ノ ココロ 33-61
面白がらするは面白からず / 和歌に於ける作為と自然 オモシロガラスル ワ オモシロカラズ 62-82
幽斎歌論の位置 / 「まこと」の論の萌芽 ユウサイ カロン ノ イチ 85-111
新情の解釈 / 詠歌大概注釈と堂上和歌 シンジョウ ノ カイシャク 112-133
近世堂上和歌と連歌 / 『耳底記』を基点として キンセイ ドウジョウ ワカ ト レンガ 134-152
てには伝受と余情 / つつ留まり・かな留まり テニハ デンジュ ト ヨジョウ 153-177
「じゃほどに」と歌の後につけてみること ジャホドニ ト ウタ ノ アト ニ ツケテ ミル コト 178-183
秘することの意味 / げにそらごとぞ鵲の橋 ヒスル コト ノ イミ 187-203
冷泉為満と徳川家康 / 古今伝受の意味 レイゼイ タメミツ ト トクガワ イエヤス 204-215
「こてんの詞」覚書 コテン ノ コトバ オボエガキ 216-242
富士詠素描 / 実感と本意 フジエイ ソビョウ 243-272