赤坂 憲雄/著 -- 柏書房 -- 2007.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /212.0/5053/2007 5014200361 Digital BookShelf
2007/11/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7601-3021-4
ISBN13桁 978-4-7601-3021-4
タイトル 方法としての東北
タイトルカナ ホウホウ ト シテ ノ トウホク
著者名 赤坂 憲雄 /著
著者名典拠番号

110000010010000

出版地 東京
出版者 柏書房
出版者カナ カシワ ショボウ
出版年 2007.10
ページ数 233p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
内容注記 東北学いくつもの日本を抱いて. 日本像の転換をもとめて. 森を喰らう文化谷を占める文化. 川の記憶、一枚の名所絵図から. 雑穀と炭焼きのムラにて. 北へ北からの比較民俗学へ. 縄文文化と現代. 北東北学は可能か. 聞き書き、物語と歴史のはざまに. 内なる異文化への誘い. いま、故郷はどこにあるか. いま、地域はどこにあるか. 方法としての地域は可能か
内容紹介 「いま・ここ」から、その先へ。「ひとつの日本」というイメージを支えてきた様々な仕掛けを解体し、多様な日本像・東北像を浮かび上がらせるための道筋を提示する。
書誌・年譜・年表 文献:p225〜229
一般件名 東北地方∥歴史,民俗学
一般件名カナ トウホク チホウ∥レキシ,ミンゾクガク
一般件名 東北地方-歴史
一般件名カナ トウホク チホウ-レキシ
一般件名典拠番号

520130710230000

一般件名 東北地方
一般件名カナ トウホクチホウ
一般件名典拠番号 520130700000000
分類:都立NDC10版 212.04
書評掲載紙 日本経済新聞  2007/11/11  1546 
書評掲載紙2 中日新聞・東京新聞  2007/12/02   
資料情報1 『方法としての東北』 赤坂 憲雄/著  柏書房 2007.10(所蔵館:中央  請求記号:/212.0/5053/2007  資料コード:5014200361)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107328038

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
東北学/いくつもの日本を抱いて トウホクガク イクツモノ ニホン オ イダイテ 9-28
日本像の転換をもとめて ニホンゾウ ノ テンカン オ モトメテ 29-55
森を喰らう文化/谷を占める文化 モリ オ クラウ ブンカ タニ オ シメル ブンカ 57-81
川の記憶、一枚の名所絵図から カワ ノ キオク イチマイ ノ メイショ エズ カラ 85-95
雑穀と炭焼きのムラにて ザッコク ト スミヤキ ノ ムラ ニテ 97-107
北へ/北からの比較民俗学へ キタ エ キタ カラ ノ ヒカク ミンゾクガク エ 109-127
縄文文化と現代 ジョウモン ブンカ ト ゲンダイ 129-142
北東北学は可能か キタトウホクガク ワ カノウ カ 143-154
聞き書き、物語と歴史のはざまに キキガキ モノガタリ ト レキシ ノ ハザマ ニ 155-166
内なる異文化への誘い ウチナル イブンカ エノ イザナイ 167-175
いま、故郷はどこにあるか イマ コキョウ ワ ドコ ニ アルカ 179-194
いま、地域はどこにあるか イマ チイキ ワ ドコ ニ アルカ 195-207
方法としての地域は可能か ホウホウ ト シテ ノ チイキ ワ カノウ カ 209-223