益川 浩一/編著 -- 大学教育出版 -- 2007.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /379.0/5134/2007 5014227230 Digital BookShelf
2007/11/21 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88730-772-8
ISBN13桁 978-4-88730-772-8
タイトル 人びとの学びと人間的・地域的紐帯の構築
タイトルカナ ヒトビト ノ マナビ ト ニンゲンテキ チイキテキ チュウタイ ノ コウチク
タイトル関連情報 地域・まちづくりと生涯学習・社会教育
タイトル関連情報読み チイキ マチズクリ ト ショウガイ ガクシュウ シャカイ キョウイク
著者名 益川 浩一 /編著
著者名典拠番号

110004346200000

出版地 岡山
出版者 大学教育出版
出版者カナ ダイガク キョウイク シュッパン
出版年 2007.10
ページ数 8, 381p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
内容注記 地域・まちにおける生涯学習・社会教育実践とコミュニティ・ガバナンスの構築による「新しい公共性」の獲得 益川浩一∥著. 長野県における私の社会教育実践 水谷正∥著. 地域活性化と社会教育の仕事 加藤良治∥著. まちづくりの拠点として進化する羽島市の公民館 大平橘夫∥著. 岐阜県羽島市江吉良地区公民館における子ども講座4年間の足跡 奥田玲子∥著. 市民が学びあう生涯学習のまちを目指して 加藤英治∥著. 市民が主役の生涯学習まちづくりを目指して 丸山英子∥著. 地域が支える子どもの居場所づくり 内田晴代∥著. 日韓生涯学習交流の経緯と今後の発展に向けて 内田晴代∥著. ITを活用して地域社会を紡ぐ 中山治喜∥著. 地域の活力があふれる「さいえんすふぇすてぃばるIN柳津」 宮嶋靖之∥著. 子どもたちのために社会教育ができること 林明彦∥著. 岐阜県郡上市の誕生時における社会教育の取り組み 小田松尚∥著. 岐阜県郡上市における子育て支援の取り組み 奥田圭子∥著. 岐阜県関市の生涯学習 輿英樹∥著. 岐阜県各務原市における高齢者大学・大学院の取り組み 益川浩一∥著. 大人(地域)と子ども(学校)の協働による環境学習の取り組み 小林由紀子∥著. 岐阜県生涯学習コーディネーター養成講座事業 苅谷孝弘∥著. 地域の生涯学習と大学開放 益川浩一∥著. 愛知県瀬戸市における公民館活動 熊谷由美∥著. 愛知県瀬戸市における健康診断時を利用した親子ふれあい遊び事業 熊谷由美∥著. 愛知県豊田市井郷地区交流館における「井郷子ども塾」の取り組み 益川浩一∥著. 地域住民が綴る郷土史 粂和広∥著. 愛知県犬山市における全市博物館構想 兼松佳代∥著. 自治体史編纂と社会教育 石神教親∥著. 人びとの学びと人間的・地域的紐帯の構築 益川浩一∥著
内容紹介 愛知・岐阜・三重県内の各種学習・教育施設、グループ・団体等において独自に培われてきた、生涯学習・社会教育実践、自助的・互助的な営みの歴史と蓄積を確かめ、その成果と課題を明らかにする。
一般件名 社会教育
一般件名カナ シャカイキョウイク
一般件名 社会教育 , 生涯学習 , 地域開発
一般件名カナ シャカイ キョウイク,ショウガイ ガクシュウ,チイキ カイハツ
一般件名典拠番号

510406700000000 , 511052500000000 , 510458600000000

分類:都立NDC10版 379.04
資料情報1 『人びとの学びと人間的・地域的紐帯の構築 地域・まちづくりと生涯学習・社会教育』 益川 浩一/編著  大学教育出版 2007.10(所蔵館:中央  請求記号:/379.0/5134/2007  資料コード:5014227230)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107332158

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
地域・まちにおける生涯学習・社会教育実践とコミュニティ・ガバナンスの構築による「新しい公共性」の獲得 チイキ マチ ニ オケル ショウガイ ガクシュウ シャカイ キョウイク ジッセン ト コミュニティ ガバナンス ノ コウチク ニ ヨル アタラシイ コウキョウセイ ノ カクトク 益川 浩一/著 マスカワ コウイチ 1-10
長野県における私の社会教育実践 ナガノケン ニ オケル ワタクシ ノ シャカイ キョウイク ジッセン 水谷 正/著 ミズタニ セイ 12-22
地域活性化と社会教育の仕事 / 何をどのように取りくんできたか チイキ カッセイカ ト シャカイ キョウイク ノ シゴト 加藤 良治/著 カトウ リョウジ 23-39
まちづくりの拠点として進化する羽島市の公民館 マチズクリ ノ キョテン ト シテ シンカ スル ハシマシ ノ コウミンカン 大平 橘夫/著 オオヒラ キツオ 42-51
岐阜県羽島市江吉良地区公民館における子ども講座4年間の足跡 ギフケン ハシマシ エギラ チク コウミンカン ニ オケル コドモ コウザ ヨネンカン ノ ソクセキ 奥田 玲子/著 オクダ レイコ 52-59
市民が学びあう生涯学習のまちを目指して / 岐阜県多治見市文化振興事業団の試み シミン ガ マナビアウ ショウガイ ガクシュウ ノ マチ オ メザシテ 加藤 英治/著 カトウ エイジ 60-77
市民が主役の生涯学習まちづくりを目指して シミン ガ シュヤク ノ ショウガイ ガクシュウ マチズクリ オ メザシテ 丸山 英子/著 マルヤマ エイコ 78-104
地域が支える子どもの居場所づくり / 岐阜県岐阜市における地域子ども教室の現状と課題 チイキ ガ ササエル コドモ ノ イバショズクリ 内田 晴代/著 ウチダ ハルヨ 105-117
日韓生涯学習交流の経緯と今後の発展に向けて ニッカン ショウガイ ガクシュウ コウリュウ ノ ケイイ ト コンゴ ノ ハッテン ニ ムケテ 内田 晴代/著 ウチダ ハルヨ 118-130
ITを活用して地域社会を紡ぐ アイティー オ カツヨウ シテ チイキ シャカイ オ ツムグ 中山 治喜/著 ナカヤマ ハルヨシ 131-141
地域の活力があふれる「さいえんすふぇすてぃばるIN柳津」 チイキ ノ カツリョク ガ アフレル サイエンス フェスティバル イン ヤナイズ 宮嶋 靖之/著 ミヤジマ ヤスユキ 142-150
子どもたちのために社会教育ができること / 自分の可能性を伸ばす子どもの姿をめざして コドモタチ ノ タメ ニ シャカイ キョウイク ガ デキル コト 林 明彦/著 ハヤシ アキヒコ 151-176
岐阜県郡上市の誕生時における社会教育の取り組み ギフケン グジョウシ ノ タンジョウジ ニ オケル シャカイ キョウイク ノ トリクミ 小田 松尚/著 オダ ショウショウ 177-185
岐阜県郡上市における子育て支援の取り組み / 郡上市大和町 ギフケン グジョウシ ニ オケル コソダテ シエン ノ トリクミ 奥田 圭子/著 オクダ ケイコ 186-194
岐阜県関市の生涯学習 ギフケン セキシ ノ ショウガイ ガクシュウ 輿 英樹/著 コシ ヒデキ 195-223
岐阜県各務原市における高齢者大学・大学院の取り組み ギフケン カカミガハラシ ニ オケル コウレイシャ ダイガク ダイガクイン ノ トリクミ 益川 浩一/著 マスカワ コウイチ 224-237
大人(地域)と子ども(学校)の協働による環境学習の取り組み オトナ チイキ ト コドモ ガッコウ ノ キョウドウ ニ ヨル カンキョウ ガクシュウ ノ トリクミ 小林 由紀子/著 コバヤシ ユキコ 238-244
岐阜県生涯学習コーディネーター養成講座事業 ギフケン ショウガイ ガクシュウ コーディネーター ヨウセイ コウザ ジギョウ 苅谷 孝弘/著 カリヤ タカヒロ 245-265
地域の生涯学習と大学開放 / 岐阜大学生涯学習セミナーの取り組みをとおして チイキ ノ ショウガイ ガクシュウ ト ダイガク カイホウ 益川 浩一/著 マスカワ コウイチ 266-281
愛知県瀬戸市における公民館活動 アイチケン セトシ ニ オケル コウミンカン カツドウ 熊谷 由美/著 クマガイ ユミ 284-293
愛知県瀬戸市における健康診断時を利用した親子ふれあい遊び事業 アイチケン セトシ ニ オケル ケンコウ シンダンジ オ リヨウ シタ オヤコ フレアイアソビ ジギョウ 熊谷 由美/著 クマガイ ユミ 294-302
愛知県豊田市井郷地区交流館における「井郷子ども塾」の取り組み アイチケン トヨタシ イサト チク コウリュウカン ニ オケル イサト コドモジュク ノ トリクミ 益川 浩一/著 マスカワ コウイチ 303-319
地域住民が綴る郷土史 / 豊明市史総集編の取り組み チイキ ジュウミン ガ ツズル キョウドシ 粂 和広/著 クメ カズヒロ 320-336
愛知県犬山市における全市博物館構想 アイチケン イヌヤマシ ニ オケル ゼンシ ハクブツカン コウソウ 兼松 佳代/著 カネマツ カヨ 337-354
自治体史編纂と社会教育 / 三重県多度町史編纂をとおして ジチタイシ ヘンサン ト シャカイ キョウイク 石神 教親/著 イシガミ ノリチカ 355-362
人びとの学びと人間的・地域的紐帯の構築 ヒトビト ノ マナビ ト ニンゲンテキ チイキテキ チュウタイ ノ コウチク 益川 浩一/著 マスカワ コウイチ 363-381