五島美術館/企画・監修 -- 淡交社 -- 2007.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /791.5/5038/2007 5014301990 Digital BookShelf
2007/12/05 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-473-03438-0
ISBN13桁 978-4-473-03438-0
タイトル 芦屋釜の名品
タイトルカナ アシヤガマ ノ メイヒン
タイトル関連情報 茶の湯の至巧
タイトル関連情報読み チャノユ ノ シコウ
著者名 五島美術館 /企画・監修, 細見美術館 /企画・監修
著者名典拠番号

210000173360000 , 210000818770000

出版地 京都
出版者 淡交社
出版者カナ タンコウシャ
出版年 2007.11
ページ数 150p
大きさ 24cm
会期会場に関する注記 会期・会場:平成19年10月27日〜12月2日 五島美術館 平成20年1月2日〜2月11日 細見美術館 主催:五島美術館ほか
特定事項に属さない注記 会期・会場:平成19年10月27日〜12月2日 五島美術館 平成20年1月2日〜2月11日 細見美術館 主催:五島美術館ほか
価格 ¥1905
内容注記 「芦屋釜」事始め. 芦屋釜の名品. 生産地にみる芦屋釜とその製作技術 新郷英弘∥著. 芦屋釜 原田一敏∥著. 名物記に見る釜 竹内順一∥著. 茶の湯の美学 後藤繁雄∥著
内容紹介 筑前国芦屋津で生まれた鉄の芸術「芦屋釜」。華麗な表現と匠の技が冴える、重要文化財7点をふくむ50数点をカラー写真で掲載。また、生産地から近年の発掘成果を踏まえた論考と、美術史と茶道史からのそれぞれの論文を収録。
一般件名 茶釜
一般件名カナ チャガマ
一般件名 茶釜
一般件名カナ チャガマ
一般件名典拠番号

511516300000000

分類:都立NDC10版 791.5
資料情報1 『芦屋釜の名品 茶の湯の至巧』 五島美術館/企画・監修, 細見美術館/企画・監修  淡交社 2007.11(所蔵館:中央  請求記号:/791.5/5038/2007  資料コード:5014301990)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107345483

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「芦屋釜」事始め アシヤガマ コトハジメ 6-13
芦屋釜の名品 / 作品と解説 アシヤガマ ノ メイヒン 14-55
生産地にみる芦屋釜とその製作技術 セイサンチ ニ ミル アシヤガマ ト ソノ セイサク ギジュツ 新郷 英弘/著 シンゴウ ヒデヒロ 56-112
芦屋釜 / その盛衰と作風 アシヤガマ 原田 一敏/著 ハラダ カズトシ 114-129
名物記に見る釜 メイブツキ ニ ミル カマ 竹内 順一/著 タケウチ ジュンイチ 130-139
茶の湯の美学 / 古香庵の趣向をめぐって チャノユ ノ ビガク 後藤 繁雄/著 ゴトウ シゲオ 140-147