樋泉 岳二/著 -- 学生社 -- 2007.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /383.8/5378/2007 5014303215 Digital BookShelf
2007/12/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-311-20304-6
ISBN13桁 978-4-311-20304-6
タイトル 食べ物の考古学
タイトルカナ タベモノ ノ コウコガク
著者名 樋泉 岳二 /著, 田村 晃一 /著, 木下 正史 /著, 河野 眞知郎 /著, 堀内 秀樹 /著
著者名典拠番号

110003422950000 , 110001329220000 , 110000335190000 , 110002382810000 , 110005123560000

出版地 東京
出版者 学生社
出版者カナ ガクセイシャ
出版年 2007.10
ページ数 217p
大きさ 20cm
シリーズ名 暮らしの考古学シリーズ
シリーズ名のルビ等 クラシ ノ コウコガク シリーズ
シリーズ番号 2
シリーズ番号読み 2
価格 ¥2380
内容注記 三内丸山遺跡における自然環境と食生活 樋泉岳二∥著. 『魏志』倭人伝にみる食べ物 田村晃一∥著. 万葉時代の食生活 木下正史∥著. 鎌倉武士の食べ物 河野眞知郎∥著. 江戸大名の食べもの 堀内秀樹∥著
内容紹介 古代日本の人々の暮らしはどうだったか? 三内丸山遺跡の食料、「魏志」倭人伝の食物、万葉・鎌倉時代の食生活など、「食べ物」から古代の人々の暮らしをさぐる。
一般件名 食生活∥日本∥歴史
一般件名カナ ショクセイカツ∥ニホン∥レキシ
一般件名 食生活-歴史
一般件名カナ ショクセイカツ-レキシ
一般件名典拠番号

510986610070000

分類:都立NDC10版 383.81
資料情報1 『食べ物の考古学』(暮らしの考古学シリーズ 2) 樋泉 岳二/著, 田村 晃一/著 , 木下 正史/著 学生社 2007.10(所蔵館:中央  請求記号:/383.8/5378/2007  資料コード:5014303215)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107348230

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
三内丸山遺跡における自然環境と食生活 サンナイ マルヤマ イセキ ニ オケル シゼン カンキョウ ト ショクセイカツ 樋泉 岳二/著 トイズミ タケジ 5-53
『魏志』倭人伝にみる食べ物 ギシ ワジンデン ニ ミル タベモノ 田村 晃一/著 タムラ コウイチ 54-84
万葉時代の食生活 マンヨウ ジダイ ノ ショクセイカツ 木下 正史/著 キノシタ マサシ 85-133
鎌倉武士の食べ物 カマクラ ブシ ノ タベモノ 河野 眞知郎/著 カワノ シンジロウ 134-186
江戸大名の食べもの エド ダイミョウ ノ タベモノ 堀内 秀樹/著 ホリウチ ヒデキ 187-217