荒 このみ/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2007.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /302.5/5119/6 5014314184 Digital BookShelf
2007/12/11 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-623-04945-5
ISBN13桁 978-4-623-04945-5
タイトル 文化の受容と変貌
タイトルカナ ブンカ ノ ジュヨウ ト ヘンボウ
著者名 荒 このみ /編著, 生井 英考 /編著
著者名典拠番号

110000037190000 , 110000057120000

出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2007.11
ページ数 16, 399, 3p
大きさ 22cm
シリーズ名 シリーズ・アメリカ研究の越境
シリーズ名のルビ等 シリーズ アメリカ ケンキュウ ノ エッキョウ
シリーズ番号 第6巻
シリーズ番号読み 6
価格 ¥4200
内容注記 日本のプリズムを通した<アメリカ> 荒このみ∥著. 鉄条網のなかの民主主義講座 梅森直之∥著. 森有礼・新井奥邃のアメリカ体験と思想実践 阿部珠理∥著. 米国教育使節団報告書のコミュニケーション論的解読 倉石一郎∥著. アメリカのアカデミズムと日本のアメリカ文学研究 村山淳彦∥著. 異なる「近代」 小林剛∥著. スウィング・ニッポン 細川周平∥著. アメリカを抱きしめて 吉原真里∥著. メイキング・オブ・村上春樹 都甲幸治∥著. マテリアル・ガールの残像 當間麗∥著. 安全保障と高度成長をめぐる韓国・アメリカ・日本の関係 朴根好∥著. 日本型自動車生産システム 野林健∥著. 旅先より世界を眺めて スーザン・J.ネイピア∥著, 有光道生∥訳, 辻秀雄∥訳. 日本的なインターネット文化の誕生をめぐって 歌田明弘∥著. 文化変容の変容 生井英考∥著. 「アメリカ研究の越境」とは何か
内容紹介 長らく外来文化の「受容」一辺倒の国といわれた日本。特にアメリカの影響は思想的・政治的・文化的にも格段に大きかった。「外来的」なるものの歴史的変容をたどり、「日本的」なるものの構築の現状を探る。
一般件名 アメリカ合衆国∥文化∥論文集,日本∥文化∥論文集,日本∥外国関係∥アメリカ合衆国∥論文集
一般件名カナ アメリカガッシュウコク∥ブンカ∥ロンブンシュウ,ニホン∥ブンカ∥ロンブンシュウ,ニホン∥ガイコクカンケイ∥アメリカガッシュウコク∥ロンブンシュウ
一般件名 日本-対外関係-アメリカ合衆国
一般件名カナ ニホン-タイガイ カンケイ-アメリカ ガッシュウコク
一般件名典拠番号

520103811350000

一般件名 アメリカ合衆国
一般件名カナ アメリカ ガッシュウコク
一般件名典拠番号 520003500000000
分類:都立NDC10版 302.53
資料情報1 『文化の受容と変貌』(シリーズ・アメリカ研究の越境 第6巻) 荒 このみ/編著, 生井 英考/編著  ミネルヴァ書房 2007.11(所蔵館:中央  請求記号:/302.5/5119/6  資料コード:5014314184)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107350443

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日本のプリズムを通した<アメリカ> ニホン ノ プリズム オ トオシタ アメリカ 荒 このみ/著 アラ コノミ 1-13
鉄条網のなかの民主主義講座 / 藤井寮一の収容所経験をめぐって テツジョウモウ ノ ナカ ノ ミンシュ シュギ コウザ 梅森 直之/著 ウメモリ ナオユキ 17-37
森有礼・新井奥邃のアメリカ体験と思想実践 / 「新生」と「共同体」をめぐって モリ アリノリ アライ オウスイ ノ アメリカ タイケン ト シソウ ジッセン 阿部 珠理/著 アベ ジュリ 39-62
米国教育使節団報告書のコミュニケーション論的解読 ベイコク キョウイク シセツダン ホウコクショ ノ コミュニケーションロンテキ カイドク 倉石 一郎/著 クライシ イチロウ 63-84
アメリカのアカデミズムと日本のアメリカ文学研究 アメリカ ノ アカデミズム ト ニホン ノ アメリカ ブンガク ケンキュウ 村山 淳彦/著 ムラヤマ キヨヒコ 87-107
異なる「近代」 / フェノロサと日米近代美術 コトナル キンダイ 小林 剛/著 コバヤシ ゴウ 109-127
スウィング・ニッポン / 戦前日本の黒人音楽受容 スウィング ニッポン 細川 周平/著 ホソカワ シュウヘイ 129-148
アメリカを抱きしめて / 吉田ルイ子と桐島洋子の「アメリカ」 アメリカ オ ダキシテメテ 吉原 真里/著 ヨシハラ マリ 151-169
メイキング・オブ・村上春樹 / 村上春樹における「翻訳」 メイキング オブ ムラカミ ハルキ 都甲 幸治/著 トコウ コウジ 171-191
マテリアル・ガールの残像 / マドンナ批評をめぐる日米比較文化論 マテリアル ガール ノ ザンゾウ 當間 麗/著 トウマ ウララ 193-212
安全保障と高度成長をめぐる韓国・アメリカ・日本の関係 アンゼン ホショウ ト コウド セイチョウ オ メグル カンコク アメリカ ニホン ノ カンケイ 朴 根好/著 パク クンホ 215-233
日本型自動車生産システム / 発見と認知の軌跡 ニホンガタ ジドウシャ セイサン システム 野林 健/著 ノバヤシ タケシ 235-254
旅先より世界を眺めて / 二一世紀アニメ・ファンに見る文化的アイデンティティとオリエンタリズム、そして<ソフトパワー> タビサキ ヨリ セカイ オ ナガメテ スーザン・J.ネイピア/著 ネイピア スーザン J. 255-274
日本的なインターネット文化の誕生をめぐって ニホンテキ ナ インターネット ブンカ ノ タンジョウ オ メグッテ 歌田 明弘/著 ウタダ アキヒロ 275-293
文化変容の変容 ブンカ ヘンヨウ ノ ヘンヨウ 生井 英考/著 イクイ エイコウ 295-305
「アメリカ研究の越境」とは何か アメリカ ケンキュウ ノ エッキョウ トワ ナニカ 307-399