伊藤秋男先生古希記念考古学論文集刊行会/編集 -- [伊藤秋男先生古希記念考古学論文集刊行会] -- 2007.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /202.5/5068/2007 5014393778 Digital BookShelf
2008/01/09 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 伊藤秋男先生古希記念考古学論文集
タイトルカナ イトウ アキオ センセイ コキ キネン コウコガク ロンブンシュウ
著者名 伊藤秋男先生古希記念考古学論文集刊行会 /編集
出版地 [出版地不明]
出版者 [伊藤秋男先生古希記念考古学論文集刊行会]
出版者カナ イトウ アキオ センセイ コキ キネン コウコガク ロンブンシュウ カンコウカイ
出版年 2007.8
ページ数 538p
大きさ 27cm
出版等に関する注記 伊藤秋男の肖像あり
内容注記 内容:南山の考古学研究と私の半生 伊藤秋男∥著. 慶州路西洞「ディヴィッド塚」の発掘-「梅原考古資料」による研究 穴沢和光∥著. 百濟前期都城◆[ウィ]位置推定 姜仁求∥著 原久仁子∥訳. 金官加耶墳墓間◆[ウィ]継承-金海禮安里◆[オァ]龜旨路墳墓◆[ウィ]比較・検討 金宰佑∥著 木村光一∥訳. 伊勢湾周辺地域における弥生土器編年の概要と課題 石黒立人∥著 宮腰健司∥著. 愛知県安城市の弥生時代後期遺跡群について 川崎みどり∥著. 筒形銅器研究の問題点 原久仁子∥著. 尾張型円筒埴輪の製作手順と規格化現象-味美技法の解釈をめぐって 浅田博造∥著. 帯金具について-南山大学人類学博物館所蔵品の紹介と考察 木村光一∥著. 三河湾三島の海部による海産物貢納について-平城宮出土木簡に係る仮説 森崇史∥著. 矢作川流域の律令期の集落 杉浦裕幸∥著. 瀬戸美濃製「こま犬」の形態的特徴に関する一考察-14〜16世紀の資料を中心に 神崎かず子∥著. 古代エジプトの王陵について-レイズナー理論の再検討 中野智章∥著. X線写真を考古学に活用する一手法 岩本佳子∥著. 野外考古学におけるデジタルカメラの活用について-モンゴル国オラーン・オーシグI遺跡調査より 松原隆治∥著. 愛知県における遺跡保護のあゆみ 安藤義弘∥著. 中山英司と愛知の遺跡 安藤義弘∥著 松原隆治∥著 伊藤秋男∥著
書誌・年譜・年表 年譜あり 著作目録あり
個人件名 伊藤/ 秋男
個人件名カナ イトウ, アキオ
個人件名典拠番号 110003809700000
一般件名 考古学∥論文集
一般件名カナ コウコガク∥ロンブンシュウ
分類:都立NDC10版 202.5
資料情報1 『伊藤秋男先生古希記念考古学論文集』 伊藤秋男先生古希記念考古学論文集刊行会/編集  [伊藤秋男先生古希記念考古学論文集刊行会] 2007.8(所蔵館:中央  請求記号:/202.5/5068/2007  資料コード:5014393778)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107361480