長谷 正人/編著 -- 青弓社 -- 2007.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /699.2/5069/2007 5014370773 Digital BookShelf
2007/12/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7872-3280-9
ISBN13桁 978-4-7872-3280-9
タイトル テレビだョ!全員集合
タイトルカナ テレビ ダョ ゼンイン シュウゴウ
タイトル関連情報 自作自演の1970年代
タイトル関連情報読み ジサク ジエン ノ センキュウヒャクナナジュウネンダイ
著者名 長谷 正人 /編著, 太田 省一 /編著
著者名典拠番号

110001528100000 , 110002875690000

出版地 東京
出版者 青弓社
出版者カナ セイキュウシャ
出版年 2007.11
ページ数 278p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
内容注記 七〇年代テレビと自作自演 長谷正人∥著. 開拓者の時代 太田省一∥著. 視るものとしての歌謡曲 太田省一∥著. ドキュメンタリー青春時代の終焉 丹羽美之∥著. 日常性と非日常性の相克 長谷正人∥著. コマーシャルの転回点としての七〇年代 難波功士∥著. テレビと大晦日 高野光平∥著. 「女子アナ」以前あるいは"一九八〇年代フジテレビ的なるもの"の下部構造 瓜生吉則∥著. テレビにとって"やらせバッシング"とは何か 田所承己∥著
内容紹介 奇妙なまでに静かな印象がある70年代のテレビ文化。だがその時代のテレビをめぐる一つ一つの出来事を見ていくと、歴史的プロセスが浮かび上がってくる。テレビ史の転換点としての70年代を照射するメディア論。
書誌・年譜・年表 七〇年代テレビ史年表:p258〜270 テレビ論のためのブックガイド:p271〜274
一般件名 テレビ放送-歴史
一般件名カナ テレビ ホウソウ-レキシ
一般件名典拠番号

510199010020000

分類:都立NDC10版 699.21
書評掲載紙 朝日新聞  2008/01/27  1556 
資料情報1 『テレビだョ!全員集合 自作自演の1970年代』 長谷 正人/編著, 太田 省一/編著  青弓社 2007.11(所蔵館:中央  請求記号:/699.2/5069/2007  資料コード:5014370773)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107361747

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
七〇年代テレビと自作自演 ナナジュウネンダイ テレビ ト ジサク ジエン 長谷 正人/著 ハセ マサト 9-25
開拓者の時代 / 七〇年代バラエティというフロンティア カイタクシャ ノ ジダイ 太田 省一/著 オオタ ショウイチ 28-54
視るものとしての歌謡曲 / 七〇年代歌番組という空間 ミル モノ ト シテ ノ カヨウキョク 太田 省一/著 オオタ ショウイチ 55-79
ドキュメンタリー青春時代の終焉 / 七〇年代テレビ論 ドキュメンタリー セイシュン ジダイ ノ シュウエン 丹羽 美之/著 ニワ ヨシユキ 80-103
日常性と非日常性の相克 / 七〇年代テレビドラマ論 ニチジョウセイ ト ヒニチジョウセイ ノ ソウコク 長谷 正人/著 ハセ マサト 104-134
コマーシャルの転回点としての七〇年代 コマーシャル ノ テンカイテン ト シテ ノ ナナジュウネンダイ 難波 功士/著 ナンバ コウジ 135-159
テレビと大晦日 テレビ ト オオミソカ 高野 光平/著 コウノ コウヘイ 162-190
「女子アナ」以前あるいは“一九八〇年代/フジテレビ的なるもの”の下部構造 / 露木茂氏インタビューから ジョシアナ イゼン アルイワ センキュウヒャクハチジュウネンダイ フジ テレビテキ ナル モノ ノ カブ コウゾウ 瓜生 吉則/著 ウリュウ ヨシミツ 191-210
テレビにとって“やらせバッシング”とは何か / 「やらせ問題」のテレビ史的意義 テレビ ニ トッテ ヤラセ バッシング トワ ナニカ 田所 承己/著 タドコロ ヨシキ 211-232